2007年01月20日

昼行灯(ひるあんどん)・・・

子どもの頃に教わりましたが、「昼行灯」というのは、周りが明るいのに点灯している行灯、つまり、ボーっとしていて、存在感の薄い人間の事です。でも、私は、昼行灯になりたいと何時も思っております。周りが明るい内から何も輝く事もないと思いますが、周りが昼行灯(ひるあんどん)・・・暗くなった時にこそ、行灯が役に立つ訳ですからね・・・face02

ところで先日の「青織部」の丼であんかけラーメンを頂いて見ましたよ。本当にびっくりしてしまいました。これだけぴったりと合うとは思ってもいませんでした。私は、グリーン系と食べ物はもしかしたら合わないという、先入観でした。昔、ドイツ製の「グミ」と言うお菓子を頂きましたが、味は問題ないお菓子でしたが、緑の蛙・・・日本人の感覚とは違うなーと変な意味で文化の違いを実感したものです。

同じカテゴリー(日記)の記事画像
初めての別世界・・・
初めての別世界・・・
お陰様でコロナにも罹患せずに・・・
歩くから・・・
コロナ禍Ⅴ・・・もういい加減
コロナ禍Ⅲ・・・飛沫伝播
同じカテゴリー(日記)の記事
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)
 お陰様でコロナにも罹患せずに・・・ (2024-03-23 16:45)
 歩くから・・・ (2020-08-19 17:29)
 コロナ禍Ⅴ・・・もういい加減 (2020-08-07 12:25)
 コロナ禍Ⅲ・・・飛沫伝播 (2020-07-03 09:00)

Posted by shin344 at 20:49│Comments(4)日記
この記事へのコメント
こんばんわ!
昼行灯と聞くと「藤田まこと」さんを思い出しました・・・。
もともとは、存在感の無い人を皮肉った言葉でしようけど、おっしゃり通り「いざというときに、頼りになる人」ともとれますね!
hamakkoさんは、まさしく皆さんからそう思われていると思いますよー。

へんな形のグミ・・みたことあります。実際ミミズのかたちのグミをもらったことも・・・。視覚も味のうちですよねぇ・・・。
Posted by mariyie* at 2007年01月20日 21:09
☆mariyieさん。
こんばんは♪
私は、修羅場に強い人間になりたいなーと
思っていますよ。

えっ?ミミズのグミですか?・・・蛙ならまだしも
ミミズではねー・・・
Posted by scemo3440 at 2007年01月20日 21:23
早速 Scemoさんに使っていただいて 嬉しいです!
それにしてもテーブルの色も 妙にマッチしちゃってますね。笑
ミミズのグミ、いつもうちの息子が好んで食べているので もう違和感なくなっちゃいました。 ほかにもベア、子供の形、サメや蜘蛛など、いろんな形のグミがありますね。
子供は楽しいんだろうけど、やっぱり私もあまり食べたい気はしません。
Posted by Ziggy at 2007年01月20日 21:27
☆Ziggyさん。えっー「青織部」も、もう、ガンガンと使わせてもらってますよー。もう一つ焼いて頂いた「タイガーアイ」の丼ですが、私の枕元に置いてあります。どうしてだかお分かりですか?不思議な事ですが、微妙な室温の変化で、ピン、ピキンという音色がするんです。昔、相馬焼の窯元で聞いたのと同じ、天上の音楽が聞こえるんですよー。陶器作家のZiggyさんにおかれましては、きっと、日常的にお聴きになる音楽でしょうが・・・

グミですが、それに慣れれば別にどうという事もないんでしょうと思いますが、青織部と、緑の「蛙」のグミと比較してしまうなんて、すみません・・・
Posted by scemo3440 at 2007年01月20日 21:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。