2009年01月01日
あけましておめでとうございます・・・
この挨拶、一体何度繰り返した事か・・・今日は元旦です・・・
職場に居るのは帰るべき家庭もない人々ばかりですから、私たちが「おめでとう!」を言いに行きます。
そして、新年の挨拶には来年の正月は是非とも、自分の家庭や、ひとり立ちした部屋で迎えてくれる様につけ加えます。。。
そして、恒例の初詣に、希望者で向かいます・・・今年も近くの岡村天満宮でしたが今年は例年になく、ものすごい人人人・・・
去年はこの辺りから並び始めたように記憶していますが、今年は、大鳥居をくぐった辺りから長蛇の列でした・・・
今年から、職場にいわゆる「ゆずっ子」と言われる熱心な「ゆず」のファンが勤め始めましたが、そのヴォーカルグループ「ゆず」の壁画(以前は伊勢佐木町マツザカヤにありました)がここ岡村天満宮に奉納されたそうです。
むろんその「ゆずっ子」さんも参加して色々と教えてくれましたが、もしかしたらその奉納の影響も大なんだろうかと思いますよ・・・
やっと拝殿に近づきましたが、ここに達するまで約1時間もかかりました・・・
職場に居るのは帰るべき家庭もない人々ばかりですから、私たちが「おめでとう!」を言いに行きます。
そして、新年の挨拶には来年の正月は是非とも、自分の家庭や、ひとり立ちした部屋で迎えてくれる様につけ加えます。。。
そして、恒例の初詣に、希望者で向かいます・・・今年も近くの岡村天満宮でしたが今年は例年になく、ものすごい人人人・・・
去年はこの辺りから並び始めたように記憶していますが、今年は、大鳥居をくぐった辺りから長蛇の列でした・・・
今年から、職場にいわゆる「ゆずっ子」と言われる熱心な「ゆず」のファンが勤め始めましたが、そのヴォーカルグループ「ゆず」の壁画(以前は伊勢佐木町マツザカヤにありました)がここ岡村天満宮に奉納されたそうです。
むろんその「ゆずっ子」さんも参加して色々と教えてくれましたが、もしかしたらその奉納の影響も大なんだろうかと思いますよ・・・
やっと拝殿に近づきましたが、ここに達するまで約1時間もかかりました・・・