2007年11月07日
町田の町だよ・・・
この隣町の「長津田」と言う町で小学校から高校生まで過ごした関係で、この町田には、語り尽くせない程の想い出があります・・・・
今ではすっかり若者の町になってしまい、私のような歳の者にはとても居辛い町です。昔は、映画館があり、父親は、女子どもが映画に行くなんて許せないというような堅物教師でした。それでも当時は、父親に宿直勤務がありまして、その時を狙って、母が大好きな時代映画を観に行きましたよ。母は怪談物なんかも大好き(怪談物は時代劇でしたし・・・)で、私は嫌い(・・と言うか怖かったので)なんですが、結局、父に知れた時に、私が観に行きたいと言うので母は仕方なく私を連れて行ったと言う、いわば出汁(ダシ)にされたんですね・・・今でも私が時代物が好きなのは、そんな事がきっかけなのかも知れませんね・・・
その町田の繁華街真ん中、前のビルが取り壊されて、私が町田を想い出すと、こんな建物ばっかりだったような「三丁目の夕日」みたいな建物発見・・・
町田中央通りの「中野屋」さんの和菓子・・・私が子どもの頃からこの場所にありました。懐かしいですねー・・・町田に行くと必ず買いました。裏話をしますと、私を映画に無理やり連れ出した母の口止め料がここの大福と、「長徳」の玉子丼でした・・・
今ではすっかり若者の町になってしまい、私のような歳の者にはとても居辛い町です。昔は、映画館があり、父親は、女子どもが映画に行くなんて許せないというような堅物教師でした。それでも当時は、父親に宿直勤務がありまして、その時を狙って、母が大好きな時代映画を観に行きましたよ。母は怪談物なんかも大好き(怪談物は時代劇でしたし・・・)で、私は嫌い(・・と言うか怖かったので)なんですが、結局、父に知れた時に、私が観に行きたいと言うので母は仕方なく私を連れて行ったと言う、いわば出汁(ダシ)にされたんですね・・・今でも私が時代物が好きなのは、そんな事がきっかけなのかも知れませんね・・・
その町田の繁華街真ん中、前のビルが取り壊されて、私が町田を想い出すと、こんな建物ばっかりだったような「三丁目の夕日」みたいな建物発見・・・
町田中央通りの「中野屋」さんの和菓子・・・私が子どもの頃からこの場所にありました。懐かしいですねー・・・町田に行くと必ず買いました。裏話をしますと、私を映画に無理やり連れ出した母の口止め料がここの大福と、「長徳」の玉子丼でした・・・
Posted by shin344 at 18:13│Comments(0)
│日記