2007年11月11日

毎日ハンコで押したような・・・

私の祖父は毎朝6時から必ず、散歩をして、浜で朝食のオカズ・・・漁で上がったばかりの魚を買ってくる毎日でした・・・毎日ハンコで押したような・・・

その祖父が亡くなった葬儀の時、親戚の一人が「毎日、ハンコで押したような日課を送っていました」と口走った時には、何かとてつもなく腹が立った思いがありました。でも、それから40年経ち、今は、そのハンコで押したような、人たち、何の感慨もなく何の計画性もなく、税金で、受動的に食っちゃ寝している人たちを「援助」という美名の下に相対している自分に愕然とする事が多い昨今です・・・face08

通勤の途中で見つけた「萩」です・・・ここの萩は、排気ガスの多い、Root16沿いのせいか、あまり、見事には咲きませんが、これも「萩」らしくて私はとても好きです・・・・
毎日ハンコで押したような・・・



ランドマークタワーの上が、雨雲に覆われています。最近はPASMOを利用して、桜木町経由で通勤しているのですが、なかなか、この光景は目にできません。昨日は朝から雨なので内心期待していましたが、おお!見事に雨雲が覆っていました・・・ランドマークタワーの高さが実感できるワンショットとなりました、と自我自讃しております・・・face04

同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 19:26│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんばんは♪

私の母方の祖父も毎日浜へ魚を買いに行ってましたヨ。
そして日が暮れる前には銭湯の一番風呂へ・・・。

一緒には住んでいませんでしたが、
たまに魚やシャコを持って来てくれました。
家に風呂があるのに、何故毎日銭湯へ行くのかが
子どもの頃に感じていた祖父への大きな疑問でした^^

あの頃食べていたシャコをまた食べたいなぁ♪
Posted by バックバック at 2007年11月12日 00:53
☆バックさん。バックさんもそういう貴重な想い出を
お持ちなんですね。私の祖父は、主にアジなんですが
早朝に浜に上がったばかりのアジの塩焼き・・・
これは何にも勝るアジ・・いや、味でしたよ・・・
あの味を知ってしまうと、何だか、魚屋の魚の
変な生臭さが鼻についてしまうんです。
獲りたてのシャコなんて美味しいでしょうねー!

そうそう、祖父も、銭湯が大好きで、しかも、伊豆山の
走り湯と言う源泉近くの銭湯(漁師か町民用のもの)に
わざわざ入りに行きましたし、私も良くお供しましたよ・・・

あの頃に戻りたい気持ちです・・・♪
Posted by scemo3440scemo3440 at 2007年11月12日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。