2015年08月31日
前に住んでいた処・・・
ここ新住所に引っ越して来てから一ヶ月と7日になりますが、不思議に事に前に住んでいた処への郷愁がありません・・・その場所は、駅から近いし、買い物にも決して不自由する訳ではありませんし、むしろ首都圏の中では「住みたい街」の上位に挙がっているはずです・・・でも、今は、住み始めた処に慣れるのが先決と腹を括っているので郷愁を感じている暇がないのかも知れません・・・

食料品の買い物はセンター南のスーパーまで出かけるのが一番落ち着きますね・・・同系列のお店が港北インターの辺りにあるのですが、何故かそのお店に行っても購買意欲が湧かないのが、今日ちょっと足を延ばしてセンター南に行って見て納得しました・・・
もう一つの要因・・・センター南の店には「南国酒家」があり、お気に入りの「五目焼きそば」が食べられるからかも知れません・・・新しい住処近くのお店数軒で食べましたが、今のところ、この「南国酒家」にかなう店は見つかりません・・・
五目焼きそばは続きます・・・
食料品の買い物はセンター南のスーパーまで出かけるのが一番落ち着きますね・・・同系列のお店が港北インターの辺りにあるのですが、何故かそのお店に行っても購買意欲が湧かないのが、今日ちょっと足を延ばしてセンター南に行って見て納得しました・・・
もう一つの要因・・・センター南の店には「南国酒家」があり、お気に入りの「五目焼きそば」が食べられるからかも知れません・・・新しい住処近くのお店数軒で食べましたが、今のところ、この「南国酒家」にかなう店は見つかりません・・・
五目焼きそばは続きます・・・
2015年08月29日
たかはしのおでん・・・
40年以上も昔の事です・・・横浜高島屋の裏手一面の川沿いに屋台の飲み屋さんが並んでいました・・・その屋台のひとつ「高橋おでん」と言う店が気に入って、毎晩のように入り浸っていました・・・「高橋おでん」で、ずっと昔のある猟奇的事件(愛のコリーダの舞台となった事件です)を思い出す人はそうそう居ないと思いますが、とにかくこのおでん屋さんが気に入って通いました・・・

・・・と、言うような事を思い出しながら、今日はちょっと気温が低いので、暖かい「おでん」を作りました・・・高橋おでんのおかみさんが、こうやっておでんに、愛おしそうにおでんの汁をかけ回していたのをふと思い出しました・・・
今はこの屋台街、すっかり無くなってしまいましたが、今でも思い出します・・・「たかはしおでん」・・・
・・・と、言うような事を思い出しながら、今日はちょっと気温が低いので、暖かい「おでん」を作りました・・・高橋おでんのおかみさんが、こうやっておでんに、愛おしそうにおでんの汁をかけ回していたのをふと思い出しました・・・
今はこの屋台街、すっかり無くなってしまいましたが、今でも思い出します・・・「たかはしおでん」・・・
2015年08月28日
Windows10・・・
Windows10が、アップデートが出来るって、言う事で一時間位かけて行いました・・・今の時点では、それ程何がどう改善されたのか・・・分かりません・・・

何となく「サクサク」感はありますが、それ以上あんまりね・・・使っている内に何となくメリットも感じるのでしょうが・・・

何となく「サクサク」感はありますが、それ以上あんまりね・・・使っている内に何となくメリットも感じるのでしょうが・・・
2015年08月28日
糖尿病・・・
ホームで糖尿病予備軍のお方達が増えたそうですが、決して私たち料理人が毎夕食に頑張って高カロリー食を作っている訳ではないと思います・・・それでもやっぱりあまり高カロリーのものは避けるように気遣っています・・・

こんな風な日本食ならば、あまり糖尿病は気にしないでも良いのですけれど・・・
やっぱりある程度のカロリー計算は必要かなぁ・・・しかも毎日の食事を担う私たち世話人の連携も必要だとは思う今日この頃ですが、これがまた難しい・・・
次は栄養士の資格取るかなぁ・・・
こんな風な日本食ならば、あまり糖尿病は気にしないでも良いのですけれど・・・
やっぱりある程度のカロリー計算は必要かなぁ・・・しかも毎日の食事を担う私たち世話人の連携も必要だとは思う今日この頃ですが、これがまた難しい・・・
次は栄養士の資格取るかなぁ・・・
2015年08月23日
スープ餃子・・・
中華スープの中で、餃子を一生懸命に煮ました・・・つるつるに良く餃子が煮えたと思いましたが、餃子の皮から中身がするりと抜け出てしまったものもありました・・・餃子の皮はそれなりにつるっとした食感があって良かったのですが、まさか切腹するとは・・・・
これは、一緒に作った「茄子炒り」ですが、ある利用者さんが、「私のお祖母さんの茄子炒りの味がしました」ってふともらされました・・・実は私の母も良く作ってましたね・・・

今日のメイン、実は先に述べました「゛スープ餃子」でしたが、むしろ、この「茄子炒り」の好評でした・・・
他のメニューは「とろろ汁」と「玉子焼」でした・・・「とろろ汁」は麦ご飯が最高に合うのですが、秋の雰囲気を感じてほしくて松茸炊き込みご飯でしたが、それでも何人かは炊き込みご飯にとろろ汁をかけて食べている人もいました・・・
これは、一緒に作った「茄子炒り」ですが、ある利用者さんが、「私のお祖母さんの茄子炒りの味がしました」ってふともらされました・・・実は私の母も良く作ってましたね・・・
今日のメイン、実は先に述べました「゛スープ餃子」でしたが、むしろ、この「茄子炒り」の好評でした・・・
他のメニューは「とろろ汁」と「玉子焼」でした・・・「とろろ汁」は麦ご飯が最高に合うのですが、秋の雰囲気を感じてほしくて松茸炊き込みご飯でしたが、それでも何人かは炊き込みご飯にとろろ汁をかけて食べている人もいました・・・
2015年08月21日
楽しいひと時・・・
半世紀も前からの友人と、一日遊びました・・・遊ぶと言いましても、若い頃のように飲んだり騒いだりではなくて、ひたすら銭湯に浸かり、ひたすら美味しいものを食べて、だべって、ドライブしてそんなものでした・・・
竜泉寺温泉のお風呂に数時間浸かりました・・・これはジャグジー風呂ですが、私は身体中から泡が立つ炭酸風呂が気に入ってずっと浸かっていましたが、友人は、あっちこっち試して移動していました・・・性格の違いを感じますね・・・

その後は何か旨いものを食べに行こうと言う事で、中華街に行こうと言う事になり、その前に山手辺りをうろつく事にしました・・・

山手カトリック教会です・・・聖堂内は撮影禁止と言う事で聖堂の外からワンショット・・・

さり気なく見えた建物・・・お洒落な洋館風です・・・こんな洒落た建物に住むのは一体どんな方なんでしょうね・・・
その後は中華街に出て、流石中華街と言う美味しいものを食べて楽しい時間が終わりました・・・

竜泉寺温泉のお風呂に数時間浸かりました・・・これはジャグジー風呂ですが、私は身体中から泡が立つ炭酸風呂が気に入ってずっと浸かっていましたが、友人は、あっちこっち試して移動していました・・・性格の違いを感じますね・・・
その後は何か旨いものを食べに行こうと言う事で、中華街に行こうと言う事になり、その前に山手辺りをうろつく事にしました・・・
山手カトリック教会です・・・聖堂内は撮影禁止と言う事で聖堂の外からワンショット・・・
さり気なく見えた建物・・・お洒落な洋館風です・・・こんな洒落た建物に住むのは一体どんな方なんでしょうね・・・
その後は中華街に出て、流石中華街と言う美味しいものを食べて楽しい時間が終わりました・・・
2015年08月21日
江戸に多いもの・・・
江戸時代の江戸(東京)の街に多いもの・・・「い」尽くしで、「稲荷(いなり)」「伊勢屋」「犬の〇〇」・・・などと言われますが、今でも新しく稲荷社を建てる処があるようです・・・
川崎市中原区のある処で見つけた新築の「稲荷社」です・・・
川崎市中原区のある処で見つけた新築の「稲荷社」です・・・
2015年08月16日
ズーラシア・・・
孫が来たので、ここから割合に近いズーラシアへ出かけましたが、孫はまだまだ動物に興味を示す年齢ではないらしく、孫の目線の先には動物たちはいないようでした・・・
もっとも、今日も暑い一日・・・動物たちもゲンナリして皆こんな風に寝ているだけでした・・・猛獣の凄いのが「ガオー!!」などとサービスしてくれたら良いのですが・・・
私らは餌代払って入場しているのに、こやつ等「全くプロ意識ゼロだわい」と、ズーラシア半分位を駆け足で回りました・・・
寝ているのは、イノシシでした・・・
もっとも、今日も暑い一日・・・動物たちもゲンナリして皆こんな風に寝ているだけでした・・・猛獣の凄いのが「ガオー!!」などとサービスしてくれたら良いのですが・・・
私らは餌代払って入場しているのに、こやつ等「全くプロ意識ゼロだわい」と、ズーラシア半分位を駆け足で回りました・・・
寝ているのは、イノシシでした・・・
2015年08月16日
牛スジカレー・・・
牛のスジ肉が手に入りましたので、今日はそのスジ肉を圧力鍋でトロトロに煮込んで、カレーにしました・・・

コーンスープは冷製です・・・一番最初に作って冷凍室でキンキンに冷やしました・・・他はコールスローサラダで好きなドレッシングで食べて貰いました・・・
福神漬けは何時も余ってしまいますから、それぞれに盛りました・・・
コーンスープは冷製です・・・一番最初に作って冷凍室でキンキンに冷やしました・・・他はコールスローサラダで好きなドレッシングで食べて貰いました・・・
福神漬けは何時も余ってしまいますから、それぞれに盛りました・・・
2015年08月13日
秋よ早く来い・・・
今日の職場には、引っ越す前は夜勤から一旦帰ってから車で再出勤する生活でしたが、今は直接次の職場に通う日々です・・・暑い最中にはホント熱中症になる寸前のような行程ですが、今日あたり少し和らいだように感じます・・・きっと身体が暑さに慣れたせいでしょうか・・・
ふと、空を見上げますと、ほんの少し秋に近づいたような気がしますけれど・・・まだまだですね・・・

今日のメイン料理ではありませんが、茄子の煮浸しです・・・メインは鰯が安く手に入りましたので、梅干と高圧鍋でしっかりと煮ました・・・
ふと、空を見上げますと、ほんの少し秋に近づいたような気がしますけれど・・・まだまだですね・・・
今日のメイン料理ではありませんが、茄子の煮浸しです・・・メインは鰯が安く手に入りましたので、梅干と高圧鍋でしっかりと煮ました・・・
2015年08月11日
原発再稼働・・・
「福島は 忘れた振りで 再稼働」・・・

今もあの原発事故で命や、故郷を奪われている人達の事を覚えているのでしょうか・・・
たった4年前の事すら「忘れた振り」の日本国・・・70年前、数十万人が一瞬にして消え、そして苦悩した事実もただのセレモニーで終わるのか・・・
私は日本こそ、絶対にイカロスにはなってはならないと思います・・・

今もあの原発事故で命や、故郷を奪われている人達の事を覚えているのでしょうか・・・
たった4年前の事すら「忘れた振り」の日本国・・・70年前、数十万人が一瞬にして消え、そして苦悩した事実もただのセレモニーで終わるのか・・・
私は日本こそ、絶対にイカロスにはなってはならないと思います・・・
2015年08月10日
盛り付けの良い勉強・・・
市ヶ谷のとあるファミレスに入って少し早目の夕食を頂きました・・・暑さは大分柔らいだとは言えまだまだですので、涼しい冷やし中華を注文しました・・・

冷やし中華はこの季節良く作りますが、盛り付けにまだまだ勉強が必要だなぁ・・・と、感じました・・・
ハムや焼き豚の代わりに蒸し鶏。これは上品な演出、そして胡瓜の切り方も・・・特に目からうろこは、小さな器のゴマダレですがゴマダレ味かそうでないかを自分で選べるところが斬新なアイデアでした・・・
お味は見た目通りとても美味しかったです・・・
冷やし中華はこの季節良く作りますが、盛り付けにまだまだ勉強が必要だなぁ・・・と、感じました・・・
ハムや焼き豚の代わりに蒸し鶏。これは上品な演出、そして胡瓜の切り方も・・・特に目からうろこは、小さな器のゴマダレですがゴマダレ味かそうでないかを自分で選べるところが斬新なアイデアでした・・・
お味は見た目通りとても美味しかったです・・・
2015年08月09日
教会コンサート・・・
昔、保護司の頃、良く市ヶ谷のある施設に研修したのを思い出しました。そして退屈な研修の後、近くの靖国神社へ遊びに行きましたっけ・・・
そんな懐かしい「市ヶ谷」、その市ヶ谷ルーテル教会ホールで若手新鋭の田中悠一郎(ピアノ)そして同じく若手木村善明(バスバリトン)の演奏会を聴きに行きました・・・
素晴らしい演奏会でした・・・田中悠一郎曰く、「群馬出身の自分と岡山出身の木村君とは、ある音楽のセミナーで一緒になった」のがきっかけで、田中悠一郎が後にドイツに留学した時も「木村君」がドイツ人の師匠を紹介してくれたそうです・・・一期一会と言う言葉を使い、自分が今ここに立っているのは、木村君と会えたからだろうと、話していました・・・
「一期一会」・・・長い人生の中でそんな出会いって沢山ありましたね・・・あの時あの人に会って「居なかったら「居たら」今の自分はいなかったってね・・・
そんな懐かしい「市ヶ谷」、その市ヶ谷ルーテル教会ホールで若手新鋭の田中悠一郎(ピアノ)そして同じく若手木村善明(バスバリトン)の演奏会を聴きに行きました・・・
素晴らしい演奏会でした・・・田中悠一郎曰く、「群馬出身の自分と岡山出身の木村君とは、ある音楽のセミナーで一緒になった」のがきっかけで、田中悠一郎が後にドイツに留学した時も「木村君」がドイツ人の師匠を紹介してくれたそうです・・・一期一会と言う言葉を使い、自分が今ここに立っているのは、木村君と会えたからだろうと、話していました・・・
「一期一会」・・・長い人生の中でそんな出会いって沢山ありましたね・・・あの時あの人に会って「居なかったら「居たら」今の自分はいなかったってね・・・
Posted by shin344 at
22:20
│Comments(0)
2015年08月06日
ゴーヤーの造形・・・
一日毎に暑くなる今日この頃・・・何とか熱中症で救急搬送されるのだけは避けたいと、夕べも夜勤の仕事に取り掛かりましたが、救急搬送は何とか逃れましたが、夜勤の最中に腹痛と吐き戻しで散々でしたが、むしろ利用者さんにこんな状態を知られないようにする方が大変・・・利用者さんがあまり使わないトイレに引き籠って(尾籠な話ですみません)・・・今日の連続勤務に差支えると困るなぁと・・・

今朝になって見るとどうやら、吐き戻しも収まり今日の勤務地に向かいました・・・そして、ゴーヤーをスパッと切り割った時の、その造形の美しさに「ふっ・・・」と今私が何をしているのか分かりました・・・

今日はこのゴーヤーを使って「ゴーヤーチャンプルー」を作りました・・・本当のゴーヤーチャンプルーでは豚肉の代わりに「スパム」を使うそうです・・・そして豆腐はかなり固い「島豆腐」を使うそうですから、今日は木綿豆腐をしっかりと水抜きして使いました・・・
今朝になって見るとどうやら、吐き戻しも収まり今日の勤務地に向かいました・・・そして、ゴーヤーをスパッと切り割った時の、その造形の美しさに「ふっ・・・」と今私が何をしているのか分かりました・・・
今日はこのゴーヤーを使って「ゴーヤーチャンプルー」を作りました・・・本当のゴーヤーチャンプルーでは豚肉の代わりに「スパム」を使うそうです・・・そして豆腐はかなり固い「島豆腐」を使うそうですから、今日は木綿豆腐をしっかりと水抜きして使いました・・・