2007年10月30日
名物に・・・・
「名物に旨いものなし」って、私はそのように思って、知らない地域に行くと、その地域の人が通うような、お店とかスーパーとかで、お土産を求めるようにしていましたが、にわかに最近その方が賢明かも知れないと思えて来ました。
これだけバカにされ続けますと、あそこの温泉饅頭もきっと偽装、ここの煎餅も、偽装と限りなく信用が出来なくなります。きっと中には、きちんと正直にしている会社だってあるはずとは思いますが、今のところ、中々見分けられない悲しさ、えーい!だったら「名物に旨いものなし」の論理で頑張るしかないわいと、思う昨今であります・・・
今日は「サンマ」ですが、これは偽装出来ないでしょうと思いますよ・・・サンマに似た魚を売るって、多分そこまで、消費者の目はごまかせられないと思いますが、いやいや、このサンマ、やけに塩っ辛かったので、もしかしたら、塩漬けで中国あたりから来たのかも・・・悲しい世の中ですねーー・・・
これだけバカにされ続けますと、あそこの温泉饅頭もきっと偽装、ここの煎餅も、偽装と限りなく信用が出来なくなります。きっと中には、きちんと正直にしている会社だってあるはずとは思いますが、今のところ、中々見分けられない悲しさ、えーい!だったら「名物に旨いものなし」の論理で頑張るしかないわいと、思う昨今であります・・・
今日は「サンマ」ですが、これは偽装出来ないでしょうと思いますよ・・・サンマに似た魚を売るって、多分そこまで、消費者の目はごまかせられないと思いますが、いやいや、このサンマ、やけに塩っ辛かったので、もしかしたら、塩漬けで中国あたりから来たのかも・・・悲しい世の中ですねーー・・・
2007年10月29日
今晩からは・・・
タイトルとは全然関係ないのですが、国旗国歌に対して、起立せずに居る日本人が居るそうですね・・・でも、それは各自思想信条があるので必ずしもそうしなくても、私自身は腹が立ちますが、許せます。でも、本当に許せないのは、教育する立場の人間が、子ども達の前で、そうする事・・・その方が子ども達に、自分の思想信条を押し付ける事にほかなりませんから・・おっと、独り言独り言・・
さて、今晩からは、寒い夜バージョンの晩酌です・・・私用に作って下さった、特製のフリーカップに梅干と熱いお湯で焼酎を割った「梅割り」です・・・うんめ~~!!
さて、今晩からは、寒い夜バージョンの晩酌です・・・私用に作って下さった、特製のフリーカップに梅干と熱いお湯で焼酎を割った「梅割り」です・・・うんめ~~!!
2007年10月28日
ぢい散歩・・・
昨日は1日台風に降り込まれていました・・・
その反動で今日は、横浜市営地下鉄「仲町台」駅から、「センター北」駅まで、のんびりゆっくりと、ぢい散歩をしました。
「雨あがり おさなご巣から はじきでる・・scemo愚作」・・・おさなごを「ぢいさん」に置き換えて下さい。途中のセンター南駅前の、新しく出来た結婚式場の尖塔と、典型的な秋晴れです・・・天晴れ、見事日本晴れ・・・
そして、帰りに、この前、生まれて初めて頂いた韓国のお餅「トック」を手に入れて、オデンの中に放り込んで見ましたよ・・・オデンにチクワブがとても好きですが、これはまた、何とも言えず美味しいですね。
トックをトックりと味わいました・・・なんてね・・・
その反動で今日は、横浜市営地下鉄「仲町台」駅から、「センター北」駅まで、のんびりゆっくりと、ぢい散歩をしました。
「雨あがり おさなご巣から はじきでる・・scemo愚作」・・・おさなごを「ぢいさん」に置き換えて下さい。途中のセンター南駅前の、新しく出来た結婚式場の尖塔と、典型的な秋晴れです・・・天晴れ、見事日本晴れ・・・
そして、帰りに、この前、生まれて初めて頂いた韓国のお餅「トック」を手に入れて、オデンの中に放り込んで見ましたよ・・・オデンにチクワブがとても好きですが、これはまた、何とも言えず美味しいですね。
トックをトックりと味わいました・・・なんてね・・・
2007年10月27日
象の背中・・・観に行きたい・・・でも
今日公開される映画「象の背中」ですが、観に行きたいと思いつつも、台風に阻まれた事で、仕方なく、TVの映画紹介で間に合わせました。
映画紹介を観ただけで、もう感動して涙が止まりませんでした。同時に私が死を宣告されるのは、そう遠い先の話ではありませんから、そんな時に、死ぬまでに何をしたいか、誰に逢いたいか、何を家族に残したいか、どうやって家族と接するかを考えた瞬間でもありました。
映画館に観に行くのは良いのですが、きっと、身体中の涙を絞り過ぎて、カラカラになりそうなのと、オヤジが真っ赤に目を泣き腫らしているのもちょっと絵になりませんから、DVDになるまで、待とうと思います・・・
肴は、鮭の塩焼き、モヤシのキムチ炒め、黒豆です・・・そろそろ気候が、梅割り焼酎を要求しています・・・
映画紹介を観ただけで、もう感動して涙が止まりませんでした。同時に私が死を宣告されるのは、そう遠い先の話ではありませんから、そんな時に、死ぬまでに何をしたいか、誰に逢いたいか、何を家族に残したいか、どうやって家族と接するかを考えた瞬間でもありました。
映画館に観に行くのは良いのですが、きっと、身体中の涙を絞り過ぎて、カラカラになりそうなのと、オヤジが真っ赤に目を泣き腫らしているのもちょっと絵になりませんから、DVDになるまで、待とうと思います・・・
肴は、鮭の塩焼き、モヤシのキムチ炒め、黒豆です・・・そろそろ気候が、梅割り焼酎を要求しています・・・
2007年10月26日
Let’습득하다!・・・さらん房
「さらん房」で食事をしました。
まずは、「参鶏湯・・・삼계탕(サムゲタン)」です。鶏がほぼ1羽と、もち米、ナツメ、高麗人参などが、鶏の骨が食べられる位に煮込まれているスープ(湯・・탕)です。これからの季節、身体がとても温まります。
そして、私の定番になった、「海鮮チヂミ」です。このチヂミと言う食べ物ですが、実はこの「チヂミ」は韓国の慶尚道の方言だそうで、韓国では一般に「ブチムゲ」(平たく伸ばして焼いた食べ物)と呼ばれるそうですよ・・・
そして、これは60年生きて来て、初めて食べた「トッポッキ・・・떡볶이」です。韓国のお餅「떡・・トック」をコチュジャン(唐辛子味噌)で炒めた、とても辛い食べ物でしたが、私の味覚の嗜好にはぴったりでした・・・
사랑방(さらん房)のこと・・・
さて、ここからが今日の습득(習得)に突入します。
実は、この「さらん房」の中で店員さんに、店の名前の由来を聞きました。私はてっきり「舎廊房・・・사랑방(サランパン)・・・ご主人さまの部屋とか客間の意味」だと確信をして、聞いたのですが、見事に否定されてしまいました。こう言う事でしたよ。「愛房・・・사랑방(サランパン)・・・愛の部屋」。
何だか風俗店の名前みたいで、私は納得していませんが、店の人が言うのが正しいのですよね・・・負け惜しみですが、二つの意味を掛け合わせてなんて、ダメですかねーー・・・
私が以前、さらん房は「舎廊房」だと、店に確認もしないで申し立てた時、蓮花さんが、「サランは愛なのでは?」と言われていましたが、果たしてその通りだったんですね。蓮花師匠ゴメンなさい・・・
ちょっと、悔しいので、韓国語の辞書で調べて見ましたら、「舎廊も사랑」だし「愛も사랑」と全く同じハングル文字なものですから、少しそこで、安心・・・レジでレシートを貰うのも忘れて、店員さん(韓国人でした)にハングルの綴りを書いてもらって、スキップして帰って来ました・・・
さて、韓国語の「愛」に該当する漢字は、残念ながら見当たりませんが、ただ「愛・哀・・あい」の漢字に対応するハングルは「애・・エ」になります。
間違えついでに
사(サ)に該当する漢字は次の通りです。
沙・詐・舎・社・査・射・師・使・司・士・飼・史・事・寺・祠等です。ここで分かるのは、日本語読みの「さ、し、じ、しゃ」に該当する漢字は韓国ではほとんど「사」と読みます。
랑(ラン)に該当する漢字は意外に少なくて、廊の他に郎・良などですが、前にお話ししたように、ㄹ言葉の初めにあった場合ㄴに変化したりしますから、もう少し該当する漢字が増えるかもしれませんが、日本語で「らん」と言われて思い出す漢字はそれ程多くはありませんから、やはり韓国語でも同じかと思いますよ・・・
방(パン・・バン)に該当する漢字は、房の他には、防・放・方があります。つまり日本語の漢字読み「ほう・ぼう」の漢字は韓国では「パンまたはバン」と読まれるという事です。逆に日本語読みで「ばん」に該当する漢字は沢山ありますが、それが韓国ではどう読まれるかについては、後にお話ししたいと思います。
今日の韓国料理は「マシッソヨ(美味しかった)」ですよ・・・カムサハムニダ!!
まずは、「参鶏湯・・・삼계탕(サムゲタン)」です。鶏がほぼ1羽と、もち米、ナツメ、高麗人参などが、鶏の骨が食べられる位に煮込まれているスープ(湯・・탕)です。これからの季節、身体がとても温まります。
そして、私の定番になった、「海鮮チヂミ」です。このチヂミと言う食べ物ですが、実はこの「チヂミ」は韓国の慶尚道の方言だそうで、韓国では一般に「ブチムゲ」(平たく伸ばして焼いた食べ物)と呼ばれるそうですよ・・・
そして、これは60年生きて来て、初めて食べた「トッポッキ・・・떡볶이」です。韓国のお餅「떡・・トック」をコチュジャン(唐辛子味噌)で炒めた、とても辛い食べ物でしたが、私の味覚の嗜好にはぴったりでした・・・
사랑방(さらん房)のこと・・・
さて、ここからが今日の습득(習得)に突入します。
実は、この「さらん房」の中で店員さんに、店の名前の由来を聞きました。私はてっきり「舎廊房・・・사랑방(サランパン)・・・ご主人さまの部屋とか客間の意味」だと確信をして、聞いたのですが、見事に否定されてしまいました。こう言う事でしたよ。「愛房・・・사랑방(サランパン)・・・愛の部屋」。
何だか風俗店の名前みたいで、私は納得していませんが、店の人が言うのが正しいのですよね・・・負け惜しみですが、二つの意味を掛け合わせてなんて、ダメですかねーー・・・
私が以前、さらん房は「舎廊房」だと、店に確認もしないで申し立てた時、蓮花さんが、「サランは愛なのでは?」と言われていましたが、果たしてその通りだったんですね。蓮花師匠ゴメンなさい・・・
ちょっと、悔しいので、韓国語の辞書で調べて見ましたら、「舎廊も사랑」だし「愛も사랑」と全く同じハングル文字なものですから、少しそこで、安心・・・レジでレシートを貰うのも忘れて、店員さん(韓国人でした)にハングルの綴りを書いてもらって、スキップして帰って来ました・・・
さて、韓国語の「愛」に該当する漢字は、残念ながら見当たりませんが、ただ「愛・哀・・あい」の漢字に対応するハングルは「애・・エ」になります。
間違えついでに
사(サ)に該当する漢字は次の通りです。
沙・詐・舎・社・査・射・師・使・司・士・飼・史・事・寺・祠等です。ここで分かるのは、日本語読みの「さ、し、じ、しゃ」に該当する漢字は韓国ではほとんど「사」と読みます。
랑(ラン)に該当する漢字は意外に少なくて、廊の他に郎・良などですが、前にお話ししたように、ㄹ言葉の初めにあった場合ㄴに変化したりしますから、もう少し該当する漢字が増えるかもしれませんが、日本語で「らん」と言われて思い出す漢字はそれ程多くはありませんから、やはり韓国語でも同じかと思いますよ・・・
방(パン・・バン)に該当する漢字は、房の他には、防・放・方があります。つまり日本語の漢字読み「ほう・ぼう」の漢字は韓国では「パンまたはバン」と読まれるという事です。逆に日本語読みで「ばん」に該当する漢字は沢山ありますが、それが韓国ではどう読まれるかについては、後にお話ししたいと思います。
今日の韓国料理は「マシッソヨ(美味しかった)」ですよ・・・カムサハムニダ!!
2007年10月24日
伊豆半島・・・
三島大社から、伊豆半島へ行ってきました。もちろん、職場のプログラムでの付き添いですけれど・・・
三島大社は、以前、時代小説で読んだ事もあり、大変に興味がありましたが、それ程遠くないにも関わらず初めての訪問でした。熱海の伊豆山神社と並び称される社ですが、その伊豆山神社の直ぐ下に、子どもの頃一時住んでいて、とても懐かしい思い出と重なって、感慨深いものがありましたよ・・・
次に訪れましたのは、淡島です・・・周囲2kmの小さい島ですから、きっと、昔は、粟粒のように小さい島で「粟島」なんて呼ばれていたのかも知れませんね。こういう名前の転換は良くある事ですから・・・・
淡島での今日の昼食です・・・ どうだ!!
お刺身です・・・ どうだ!!
その他の料理です・・・ これでもか!!
前のお刺身は、私の前で食べていた人のものですよ・・・でも上の画像と同じなので、そちらを写したのかも知れませんが、むろん、私も同じお刺身をいただきましたよ・・・
その後は「みかん狩り」です・・・私が一時期住んでいた伊豆山の祖母の実家は、ミカン農家でしたから、こういう、ミカンがたわわに生っている風景は本当に懐かしいし、ほっとするし、40有余年前の、私や、祖父母の生活の思い出が、一度に甦って来る思いでした・・・祖母が大好きで、何時も口ずさんでいた「ミカンの花咲く丘」・・・♪み~かんの は~ながー さいて~いる~のメロディーも浮かんで来ましたよ
三島大社は、以前、時代小説で読んだ事もあり、大変に興味がありましたが、それ程遠くないにも関わらず初めての訪問でした。熱海の伊豆山神社と並び称される社ですが、その伊豆山神社の直ぐ下に、子どもの頃一時住んでいて、とても懐かしい思い出と重なって、感慨深いものがありましたよ・・・
次に訪れましたのは、淡島です・・・周囲2kmの小さい島ですから、きっと、昔は、粟粒のように小さい島で「粟島」なんて呼ばれていたのかも知れませんね。こういう名前の転換は良くある事ですから・・・・
淡島での今日の昼食です・・・ どうだ!!
お刺身です・・・ どうだ!!
その他の料理です・・・ これでもか!!
前のお刺身は、私の前で食べていた人のものですよ・・・でも上の画像と同じなので、そちらを写したのかも知れませんが、むろん、私も同じお刺身をいただきましたよ・・・
その後は「みかん狩り」です・・・私が一時期住んでいた伊豆山の祖母の実家は、ミカン農家でしたから、こういう、ミカンがたわわに生っている風景は本当に懐かしいし、ほっとするし、40有余年前の、私や、祖父母の生活の思い出が、一度に甦って来る思いでした・・・祖母が大好きで、何時も口ずさんでいた「ミカンの花咲く丘」・・・♪み~かんの は~ながー さいて~いる~のメロディーも浮かんで来ましたよ
2007年10月21日
Let’습득하다!・・・実践編
池 珍煕
さて、これは誰でしょう・・・
答えはチ・ジニです。「大長今」(チャングム)の中で、チャングムを守りぬいた、ミン・ジョンホ役のカッコ良い韓国の俳優です。それではこの名前を解いて行きます・・・
ハングルにすると「지 진희・・チ・チンヒ(ジニ)」となります。
지(チ)・・・該当する漢字は池の他に、地・置・指・紙・祉・持・致(치・・チ!)・治(치)・稚(치)などがあります。つまり、日本語読みで「ち」「し」は韓国語では「チ」と発音します。
진(チン)・・・漢字は珍の他に鎮・陳・真・診・進・震・振があります。つまり、日本語読みの「ちん」「しん」は韓国語では「チン」なります。ただし気を付けたいのは「しん」がそのまま「신・・シン」になる漢字もあります。それは、神・申・慎・紳・信・身・辛・新などです。
희(ヒ)・・・漢字は希・喜・稀・犠・戯など、日本語読み「き」「ぎ」は韓国語で「ヒ」になります。
今日はそんなところです。漢字の日本語読みと韓国語読みには、一定の法則があると、最初に言いましたが、少しづつ飲み込めて頂けましたでしょうか?カムサハムニダ!
さて、これは誰でしょう・・・
答えはチ・ジニです。「大長今」(チャングム)の中で、チャングムを守りぬいた、ミン・ジョンホ役のカッコ良い韓国の俳優です。それではこの名前を解いて行きます・・・
ハングルにすると「지 진희・・チ・チンヒ(ジニ)」となります。
지(チ)・・・該当する漢字は池の他に、地・置・指・紙・祉・持・致(치・・チ!)・治(치)・稚(치)などがあります。つまり、日本語読みで「ち」「し」は韓国語では「チ」と発音します。
진(チン)・・・漢字は珍の他に鎮・陳・真・診・進・震・振があります。つまり、日本語読みの「ちん」「しん」は韓国語では「チン」なります。ただし気を付けたいのは「しん」がそのまま「신・・シン」になる漢字もあります。それは、神・申・慎・紳・信・身・辛・新などです。
희(ヒ)・・・漢字は希・喜・稀・犠・戯など、日本語読み「き」「ぎ」は韓国語で「ヒ」になります。
今日はそんなところです。漢字の日本語読みと韓国語読みには、一定の法則があると、最初に言いましたが、少しづつ飲み込めて頂けましたでしょうか?カムサハムニダ!
2007年10月21日
ブラウザを「Firefox」に変えてみて・・・
インターネットなどを閲覧するためのソフトを「IE」から「Firefox」に取り替えて見ました・・・取り替えたのは良いのですが、夕べ一旦PCの電源を落とした後、再起動したものの、接続が出来なくなってしまいました。使い勝手を良くしたいと、色々設定やら接続、インターネットオプションをいじくり回したのがいけなかったようで、早朝からNTTのサポートセンターに電話をしたり、設定を変えたり四苦八苦して出た結論は、もう1回、フレッツの接続ツールをインストールする事に・・・メカ音痴ここに極まれりです・・・
アメリカハナミズキの赤い実が、もうこんなに沢山になりました。春に、白やピンクの花が見事に咲いていましたが、その内に猛暑ですっかり関心がなくなって、ふと気が付くと、赤い実が・・・私がこの町に住み始めてから30年以上になりますが、毎年毎年楽しませてくれますね・・・
夕べは、そんな訳で、四苦八苦していましたので、肴は今日になってしまいましたが、これは、長崎のさつま揚げです・・・今、東急デパートで「九州展」を催していますが、その影響かどうか、地下の食品売り場にもこれがありました。練り物は元々塩分も練りこみますから、出汁の効いた、薄味のツユで、オデンのようにして頂きました・・・オデンとはまた違う、歯ごたえでしたよ・・・
アメリカハナミズキの赤い実が、もうこんなに沢山になりました。春に、白やピンクの花が見事に咲いていましたが、その内に猛暑ですっかり関心がなくなって、ふと気が付くと、赤い実が・・・私がこの町に住み始めてから30年以上になりますが、毎年毎年楽しませてくれますね・・・
夕べは、そんな訳で、四苦八苦していましたので、肴は今日になってしまいましたが、これは、長崎のさつま揚げです・・・今、東急デパートで「九州展」を催していますが、その影響かどうか、地下の食品売り場にもこれがありました。練り物は元々塩分も練りこみますから、出汁の効いた、薄味のツユで、オデンのようにして頂きました・・・オデンとはまた違う、歯ごたえでしたよ・・・
2007年10月20日
hama1ブログのリニューアル・・・
バックさんから、システムリニューアルのニュースをお聞きして、最初は何の事かと思いましたが、管理画面など色々と変わりましたね。hama1スタッフの皆様、ありがとうございました・・・最初の内はちょっと戸惑いましたが、気持ち良く使わしせてもらっています・・・・
という事で、私も、ブラウザを「Firefox」に変えてみました。変えたての感想は「IE」よりちょっと使いやすいのかなという感じです。たまに何かを変えるって、マンネリを防げますし、リフレッシュしますね・・・ページプレビューを見ながら、原稿を書く時にサクサクって移動できるのも、快感ですよ・・・うるさい表示やクリックは少しでも少なくしたいですしね・・・
画像は、さいたま新都心のモニュメントです。沢山のお皿が石垣を作っていますが、ひとつひとつが、陶器でした・・・酔っ払って千鳥足で歩いたとしたら、きっと傷だらけになりそうな程、一枚一枚の縁は鋭かったですよ・・・
という事で、私も、ブラウザを「Firefox」に変えてみました。変えたての感想は「IE」よりちょっと使いやすいのかなという感じです。たまに何かを変えるって、マンネリを防げますし、リフレッシュしますね・・・ページプレビューを見ながら、原稿を書く時にサクサクって移動できるのも、快感ですよ・・・うるさい表示やクリックは少しでも少なくしたいですしね・・・
画像は、さいたま新都心のモニュメントです。沢山のお皿が石垣を作っていますが、ひとつひとつが、陶器でした・・・酔っ払って千鳥足で歩いたとしたら、きっと傷だらけになりそうな程、一枚一枚の縁は鋭かったですよ・・・
2007年10月19日
今日の食生活・・・
むろん、今日につきましては食べ過ぎです・・・夜以外は、会議先の宿泊施設での事ですから、と言い訳がましいのですが・・・
あさ~~!!
実は夕べは会議後の宴会料理だったんですが、例によって、その、味の濃さと、脂っこさに辟易として、ほとんどダメでした・・・ビールばかり、ガバガバと飲んでいる内に、もうどうでも良くなって、さっさとシングルの部屋へ戻って寝てしまいました・・・そのような訳で、今朝はバンキングの朝食に勇んで出かけて、この通りです・・・和洋折衷の極みですよね・・・
ひる~~!!
昼食が出るなんて、思っても見ませんでした。でも、出てしまいました。美味しそうな、懐石風和食弁当です。これに、ご飯とお吸い物がつきましたよ・・・大宮辺りの立ち食いソバで間に合わせようと思っていただけに、嬉しい誤算でしたよ・・・
よる~~!!
さいたまから、戻りました・・・今日の肴は、秋の煮物です。レンコン、クリ、シイタケ、ゴボウ、人参、コンニャク、玉子などです・・・もう、宴会料理はコリゴリです・・・
あさ~~!!
実は夕べは会議後の宴会料理だったんですが、例によって、その、味の濃さと、脂っこさに辟易として、ほとんどダメでした・・・ビールばかり、ガバガバと飲んでいる内に、もうどうでも良くなって、さっさとシングルの部屋へ戻って寝てしまいました・・・そのような訳で、今朝はバンキングの朝食に勇んで出かけて、この通りです・・・和洋折衷の極みですよね・・・
ひる~~!!
昼食が出るなんて、思っても見ませんでした。でも、出てしまいました。美味しそうな、懐石風和食弁当です。これに、ご飯とお吸い物がつきましたよ・・・大宮辺りの立ち食いソバで間に合わせようと思っていただけに、嬉しい誤算でしたよ・・・
よる~~!!
さいたまから、戻りました・・・今日の肴は、秋の煮物です。レンコン、クリ、シイタケ、ゴボウ、人参、コンニャク、玉子などです・・・もう、宴会料理はコリゴリです・・・
2007年10月19日
鉄道博物館・・・
午前中で会議を終えて、行って来ました鉄道博物館へ・・・
・・・入り口横のSLのレイアウトは、以前、神田にあった時の入り口横の新幹線と同じような配置で、とても懐かしい思いでした。神田で「交通博物館」と呼ばれていました場所は、鉄道大好きっ子の息子を連れて何度行った事か・・・それが、この「鉄道博物館」に移転して来たんですよ。良かったらクリックして見て下さい。
中でも、うっとりとして、しばらくこの前で動けなくなってしまったのは、この「クモハ型」電車でしたよ。私が子どもの頃から、高校生頃まで、何処かへ出かけるというとこの、茶っぽい「クモハ型」電車でしたよ・・・
特に、私が子どもの頃を過ごした地域には、今でもありますが、「横浜線」という、当時は超ローカル鉄道でしたし、山の手線とか、京浜東北線での使い古しのこの「クモハ型」電車が、回って来ていました・・・当時はこの電車に乗るしか、色々なところに行けませんでしたし、古くて、良く揺れる重厚な古臭いのにはすっかり、諦めの境地でしたけれど、今、こうして再会して見ますと本当に懐かしい、もう一度、揺られて見たいなんて、勝手なことを思っております・・・
実は私め、鉄道ファンなんです・・・マニアなどと言うおこがましいものではなくて、鉄道に乗るのが、大好きです。別にゲージを欲しかったり、電車のパーツを欲しいなんて全く思いませんが、色々な種類の電車に乗るのは堪らなく好きです・・・なので、息子を電車好きにして、息子をダシにして、ありとあらゆる電車に乗りまくった思い出がありますが、息子は、すっかり忘れてしまっているかも知れませんね・・・
と言ったところで、この「鉄道博物館」、ジジイの私でも楽しめました・・・お勧めですよ・・・
・・・入り口横のSLのレイアウトは、以前、神田にあった時の入り口横の新幹線と同じような配置で、とても懐かしい思いでした。神田で「交通博物館」と呼ばれていました場所は、鉄道大好きっ子の息子を連れて何度行った事か・・・それが、この「鉄道博物館」に移転して来たんですよ。良かったらクリックして見て下さい。
中でも、うっとりとして、しばらくこの前で動けなくなってしまったのは、この「クモハ型」電車でしたよ。私が子どもの頃から、高校生頃まで、何処かへ出かけるというとこの、茶っぽい「クモハ型」電車でしたよ・・・
特に、私が子どもの頃を過ごした地域には、今でもありますが、「横浜線」という、当時は超ローカル鉄道でしたし、山の手線とか、京浜東北線での使い古しのこの「クモハ型」電車が、回って来ていました・・・当時はこの電車に乗るしか、色々なところに行けませんでしたし、古くて、良く揺れる重厚な古臭いのにはすっかり、諦めの境地でしたけれど、今、こうして再会して見ますと本当に懐かしい、もう一度、揺られて見たいなんて、勝手なことを思っております・・・
実は私め、鉄道ファンなんです・・・マニアなどと言うおこがましいものではなくて、鉄道に乗るのが、大好きです。別にゲージを欲しかったり、電車のパーツを欲しいなんて全く思いませんが、色々な種類の電車に乗るのは堪らなく好きです・・・なので、息子を電車好きにして、息子をダシにして、ありとあらゆる電車に乗りまくった思い出がありますが、息子は、すっかり忘れてしまっているかも知れませんね・・・
と言ったところで、この「鉄道博物館」、ジジイの私でも楽しめました・・・お勧めですよ・・・
2007年10月18日
大根と豚ばら肉の煮物・・・
豚ばら肉の脂肪が大根に染み込んでとても美味しいです・・・でも、染み込んだ脂肪だけで、染み出した脂肪は、ちょっとカロリー的にまずいですから、摂らないようにしています。脂肪って本当に厄介なんですよ。食べ物にコクを出すのも脂肪、とにかく旨い、でも摂りすぎると、死亡が早まるし・・・
今日明日と、さいたま新都心で会議です・・・今日は、かなり遠方から会議に参加する人のために午後からの開催、私はラッシュ時間をずらして行けますし、明日は午後が逆に空きますから、大宮の「鉄道博物館」を是非観て来たいと思っています・・・ヘロヘロに疲れていなければですけれど・・・
今日明日と、さいたま新都心で会議です・・・今日は、かなり遠方から会議に参加する人のために午後からの開催、私はラッシュ時間をずらして行けますし、明日は午後が逆に空きますから、大宮の「鉄道博物館」を是非観て来たいと思っています・・・ヘロヘロに疲れていなければですけれど・・・
2007年10月16日
厳(うつく)しいということ・・・
美しいと、厳(うつく)しい、私は同義語だと思います・・・スポーツを観る楽しみは、華麗なプレイに垣間見られる、厳しいトレーニングが感じられる事。芸術を楽しむという事は、厳しい修行を経て、開花したものを愛でるのではないでしょうか?・・・そういう前提で考えますと、ヤクザの出来損ないのような言動で、マスコミがチヤホヤした亀田一家などには全く美しさも、厳しさも感じません・・・と、言う前に、ボクシングと言うものは、私にとって、「はじめの一歩」から一歩も出てないんですけれど・・・汗
散歩の途中で見つけたドングリです・・・ドングリは普通食べませんが、韓国料理にはドングリ料理があるんですよ・・・「トックリムク」というらしいのですが、昔、韓国の友人宅でご馳走になった時、友人は「ム」と一言でした。ドングリをアク抜きして、胡麻豆腐のように、固めたものでしたが、美味しかった記憶だけが残っています・・・
今日の肴は、牛肉の「しぐれ煮」と言ったものです。もちろん自家製ですが、ニンニクや生姜と牛肉をじっくりと煮込んだもので、我が家の常備菜と、言いたいのですが、決してしょっぱい味にはしていませんから、早めに頂きます。そして、トマトとキュウリのサラダです・・・ドレッシングが新発売の、「ツナとオニオン」ですよ・・・うん!なかなか美味しい・・・・
散歩の途中で見つけたドングリです・・・ドングリは普通食べませんが、韓国料理にはドングリ料理があるんですよ・・・「トックリムク」というらしいのですが、昔、韓国の友人宅でご馳走になった時、友人は「ム」と一言でした。ドングリをアク抜きして、胡麻豆腐のように、固めたものでしたが、美味しかった記憶だけが残っています・・・
今日の肴は、牛肉の「しぐれ煮」と言ったものです。もちろん自家製ですが、ニンニクや生姜と牛肉をじっくりと煮込んだもので、我が家の常備菜と、言いたいのですが、決してしょっぱい味にはしていませんから、早めに頂きます。そして、トマトとキュウリのサラダです・・・ドレッシングが新発売の、「ツナとオニオン」ですよ・・・うん!なかなか美味しい・・・・
2007年10月15日
日本の台所って・・・
日本の台所は、世界中で一番大変だと思います・・・和洋中の料理を作るんですからね・・・私の子供の頃、そう、昭和20年代後半から30年代の食卓には、しっかりと出汁を取った(それも煮干とか鰹節とかで)味噌汁と、魚か肉の一品があったように記憶しています。
ご馳走と言っても、お豆腐とか、肉屋から買ったコロッケとか、そんなものだったように思えますが、それが、また、美味しかったんですよ。何時の頃か分かりませんが、カレーをはじめ、スパゲティーとかハンバーグなどの洋食や、麻婆豆腐やら、何やらの中華料理もメニューに加わりましたよね・・・食べる方はバラエティーに富んでいて良いのですが、作る側は、大変ですね・・・中国人は「中華料理(それだけでもきっと大変と思いますが)」韓国人は「朝鮮料理」、イギリス人は「イギリス料理」と言う前提で話していますけれど・・・
今日は、洋食のオムレツです・・・我が家では、ひき肉入りのオムレツが、オムレツと言うとこれしかないと言うほど良く出ましたよ・・・これに、ソースをかけて、白いご飯に乗せて食べるのが、私は大好きでした・・・
ご馳走と言っても、お豆腐とか、肉屋から買ったコロッケとか、そんなものだったように思えますが、それが、また、美味しかったんですよ。何時の頃か分かりませんが、カレーをはじめ、スパゲティーとかハンバーグなどの洋食や、麻婆豆腐やら、何やらの中華料理もメニューに加わりましたよね・・・食べる方はバラエティーに富んでいて良いのですが、作る側は、大変ですね・・・中国人は「中華料理(それだけでもきっと大変と思いますが)」韓国人は「朝鮮料理」、イギリス人は「イギリス料理」と言う前提で話していますけれど・・・
今日は、洋食のオムレツです・・・我が家では、ひき肉入りのオムレツが、オムレツと言うとこれしかないと言うほど良く出ましたよ・・・これに、ソースをかけて、白いご飯に乗せて食べるのが、私は大好きでした・・・
2007年10月15日
天丼・・・
今日は、土日曜勤務の代わりに、休んでいますが、そこは、落ち着きのない私の事、伊勢佐木町から横浜橋通り商店街を、布製カバンを肩にぶらつきましたよ・・・特に何が欲しいと言う訳でもなく、あちこちの店を冷やかしながらです・・・
その内にお昼となりましたが、さて、昼食は何にしようか、ソース焼ソバ専門店で、一盛り350円を、栃木屋のコロッケを添えて、大通り公園で、昼日中からぶらぶらしているオッサン(・・・私も今日は人様のこととやかくは言えないんですが)と、一緒に食べようか、などと歩いている内に、横浜橋通り商店街入り口の、この天丼屋が目に入りました。ごくごく自然にお店の中に吸い込まれてしまいました・・・
出て来た天丼がまたすごいのなんの・・・普通は天丼と言うと、エビが2匹が相場ですが、ここのは、エビ2匹はもちろん、シシトウにカボチャ、シイタケ、ナスが、ドドーン!と、のっかっております・・・お味も中々のものでしたよ・・・これで、幾らだと思いますか?・・・600円でした。隣には、経営者が明らかに違う天丼屋さんがあって、やっぱり600円でしたから、きっと、張り合っているんでしょうね・・・今度はあちらの方に入ってみようかな・・・
その内にお昼となりましたが、さて、昼食は何にしようか、ソース焼ソバ専門店で、一盛り350円を、栃木屋のコロッケを添えて、大通り公園で、昼日中からぶらぶらしているオッサン(・・・私も今日は人様のこととやかくは言えないんですが)と、一緒に食べようか、などと歩いている内に、横浜橋通り商店街入り口の、この天丼屋が目に入りました。ごくごく自然にお店の中に吸い込まれてしまいました・・・
出て来た天丼がまたすごいのなんの・・・普通は天丼と言うと、エビが2匹が相場ですが、ここのは、エビ2匹はもちろん、シシトウにカボチャ、シイタケ、ナスが、ドドーン!と、のっかっております・・・お味も中々のものでしたよ・・・これで、幾らだと思いますか?・・・600円でした。隣には、経営者が明らかに違う天丼屋さんがあって、やっぱり600円でしたから、きっと、張り合っているんでしょうね・・・今度はあちらの方に入ってみようかな・・・
2007年10月15日
Let'습득하다!・・・実践編
「李 英愛」
さて、誰でしょう?・・・そう、前回触れた「大長今」(宮廷女官チャングムの誓い)のヒロイン、チャングム役のイ・ヨンエさんです
日本語読みですと「り えいあい」となりますが、ハングルでは「이 영애・・イ イョンエ」です。実はこの中に含まれる「李」という漢字に注目しますと、韓国語の面白いおやくそくが分かります。前の韓国大統領の「盧・・ろ→ノ」と同じことですが、語頭(言葉の最初)に「ㄹ・・r・・ら行」が来た場合は、「ㄹ」は「ㄴ・・r」か「ㅇ・・無声音で母音を発音します」に変化してしまいます。もう少し説明しますと、「李」は本来、韓国語でも「り」と発音しますが、姓名の語頭にきましたから「り」と言わずに「이・・イ」となります。
同じように次の漢字が語頭に来た場合は、このように変化しますよ。
蘭・乱(らん)→난・・ナン
落・酪(らく)→낙・・ナク
蓮(れん)→연・・イョン
労・老(ろう)露・路・盧(ろ)→노・・・ノ これは前々回説明しました。
そして、李・利・理・離(り)→이・・イ
「英」(えい)→영(イョン)・・英・影・栄・営・泳
「愛」(あい)→애(エ)・・愛・藍・哀
今日はこの辺で・・・カムサ(感謝)ハムニダ
さて、誰でしょう?・・・そう、前回触れた「大長今」(宮廷女官チャングムの誓い)のヒロイン、チャングム役のイ・ヨンエさんです
日本語読みですと「り えいあい」となりますが、ハングルでは「이 영애・・イ イョンエ」です。実はこの中に含まれる「李」という漢字に注目しますと、韓国語の面白いおやくそくが分かります。前の韓国大統領の「盧・・ろ→ノ」と同じことですが、語頭(言葉の最初)に「ㄹ・・r・・ら行」が来た場合は、「ㄹ」は「ㄴ・・r」か「ㅇ・・無声音で母音を発音します」に変化してしまいます。もう少し説明しますと、「李」は本来、韓国語でも「り」と発音しますが、姓名の語頭にきましたから「り」と言わずに「이・・イ」となります。
同じように次の漢字が語頭に来た場合は、このように変化しますよ。
蘭・乱(らん)→난・・ナン
落・酪(らく)→낙・・ナク
蓮(れん)→연・・イョン
労・老(ろう)露・路・盧(ろ)→노・・・ノ これは前々回説明しました。
そして、李・利・理・離(り)→이・・イ
「英」(えい)→영(イョン)・・英・影・栄・営・泳
「愛」(あい)→애(エ)・・愛・藍・哀
今日はこの辺で・・・カムサ(感謝)ハムニダ
2007年10月12日
赤福よお前もか~~!
伊勢に詣でた時、本店を見つけて、しっかりと食べた「赤福」も、おかしな事をしていたらしいですねー。まぁ、お土産と言いましても、日持ちしないので、人様に差し上げる時には苦労しましたが、あちら(赤福)の方で、詐称していたという事でしたら、何をかいわんやですね・・・・
今日は、ポテトサラダですが、このサラダ、結構手間ひまかかっているんですよ・・・ポテトは、福島県の親戚が、手間ひまかけて作ったものです。そんな意味です・・・
今日は、ポテトサラダですが、このサラダ、結構手間ひまかかっているんですよ・・・ポテトは、福島県の親戚が、手間ひまかけて作ったものです。そんな意味です・・・
2007年10月11日
今日の色々・・・
還暦過ぎてからの感想ですが、毎日が、あっけなく過ぎてしまうのが「惜しい」と思えるようになりました。
まず、何時ものランドマークタワーですが、今日は私の心にどのように、写ったのかは、自分でも分かりません・・・ただ、気温も気候も気持ちの良い季節になって嬉しいなぁーと言うようなものだったように思えますよ。
この前紹介した「キイロマンジュシャゲ」が、また別の猫の額に咲いていました・・・今年はこの彼岸花、もしかしましたら「咲き年」なのかも知れません。本当に今年は楽しませてもらいました・・・
初夏に植えた、パイナップルの芽ですが、ますます元気です。これから寒くなると、温室などを考えませんと、果たして実が成るのかどうか不安ですね・・・
利用者さんが、食事を待っているのでしょうね・・・にっこりと微笑みかけてくれましたよ・・・良いオジサンがそんなところでしゃがんでいるんじゃない!コンビニの中高生じゃあるまいしって、いつも口を酸っぱくしているんですがねーー・・・
今日の肴は、里芋とイカの煮物です。圧力鍋でじっくりと煮込みましたので、イカも里芋もトロトロで口に含むと溶けてしまいますよ・・・圧力鍋の実力恐るべし・・・
惜しいと言いつつも、何となくこんな1日を過ごしてしまいました・・・これで良いのかなぁー・・・
まず、何時ものランドマークタワーですが、今日は私の心にどのように、写ったのかは、自分でも分かりません・・・ただ、気温も気候も気持ちの良い季節になって嬉しいなぁーと言うようなものだったように思えますよ。
この前紹介した「キイロマンジュシャゲ」が、また別の猫の額に咲いていました・・・今年はこの彼岸花、もしかしましたら「咲き年」なのかも知れません。本当に今年は楽しませてもらいました・・・
初夏に植えた、パイナップルの芽ですが、ますます元気です。これから寒くなると、温室などを考えませんと、果たして実が成るのかどうか不安ですね・・・
利用者さんが、食事を待っているのでしょうね・・・にっこりと微笑みかけてくれましたよ・・・良いオジサンがそんなところでしゃがんでいるんじゃない!コンビニの中高生じゃあるまいしって、いつも口を酸っぱくしているんですがねーー・・・
今日の肴は、里芋とイカの煮物です。圧力鍋でじっくりと煮込みましたので、イカも里芋もトロトロで口に含むと溶けてしまいますよ・・・圧力鍋の実力恐るべし・・・
惜しいと言いつつも、何となくこんな1日を過ごしてしまいました・・・これで良いのかなぁー・・・
2007年10月10日
新福采館・・・
昭和13年に、京都駅前の屋台で、塩分摂取が必要な重労働者、例えばトラック運転手などに大受けのラーメンを売り出したそうです・・・
それが、この新福采館のラーメンです。新横浜のラーメン博物館に出店してから、関東でファンが増えたそうですが、今は、ラー博店は入れ換えられて、かろうじて、センター北の阪急デパートで営業しています。真っ黒なお醤油のスープ・・・いかにもしょっぱそうですが、確かにしょっぱいです・・・ただ、スープを飲み干そうなんて、野心を抱かなければ良いんですよね・・・しかし、塩分のほとんど摂取出来ない地域や、より塩分が必要な職種の人には、きっと堪らないと思いますよ・・・
今日の肴は、お馴染みのこれ、アボガドとマグロのワサビ醤油和えです・・・昼間「新福采館」でしょっぱいラーメンを頂いたので、塩分は落とした積もりです・・・食欲の秋ですが、美味しい美味しいと食べ過ぎると、メタボになってはと思いますが、反面、美味しく食べられる内が、「華」とも思いますし・・・うーん!複雑だなー・・・
それが、この新福采館のラーメンです。新横浜のラーメン博物館に出店してから、関東でファンが増えたそうですが、今は、ラー博店は入れ換えられて、かろうじて、センター北の阪急デパートで営業しています。真っ黒なお醤油のスープ・・・いかにもしょっぱそうですが、確かにしょっぱいです・・・ただ、スープを飲み干そうなんて、野心を抱かなければ良いんですよね・・・しかし、塩分のほとんど摂取出来ない地域や、より塩分が必要な職種の人には、きっと堪らないと思いますよ・・・
今日の肴は、お馴染みのこれ、アボガドとマグロのワサビ醤油和えです・・・昼間「新福采館」でしょっぱいラーメンを頂いたので、塩分は落とした積もりです・・・食欲の秋ですが、美味しい美味しいと食べ過ぎると、メタボになってはと思いますが、反面、美味しく食べられる内が、「華」とも思いますし・・・うーん!複雑だなー・・・
2007年10月10日
朝のしじま・・・
早朝のこんな時間が、大好きです。あと一時間もすれば、起床の時間、おじさん達が、ぞろぞろと出没しますから、のんびりと公園の常夜灯を眺めてなんか居られなくなります。忙中閑と言いますが、そんな合間のふっと気を抜く瞬間がまた、良いんですよね・・・
気温が低下して来ますと、心配なのはこの亀さんたち、去年は飼育係のNさんが、冬眠させてはダメだと強行に反対していましたが、今年はどういう風の吹き回しからか、「冬眠させましょう」という事になりました。冬眠させた方が、ヒーターや照射ランプなど電気代も浮くし(職場では今節水節電のキャンペーン中だし・・)、亀の寿命も1万1千年位に延びそうですが、やっぱり冬眠中にミイラになるんではないかと、心配はありますね・・・