2007年06月30日

しばらくは自分で加工することにして・・・

全部の加工食品ではない事と信じたいのですが・・・かのメーカー絡み以外の冷凍コロッケや食肉加工食品が捨て値で売られているのなどを見ますと、実はゾロゾロとあるのではなんて変に気を回してしまいます。国民の食生活を守るはずの役所の怠慢だとしますと、私たちは自分で自分の身を守らなくてはいけませんから、国がしっかりするまでは、自分の価値観を磨きつつ、食べ物のほとんどの原料を作り出せない私の事ですから、せめて食材に気を遣いつつ、自分で加工するのがベストかなーと、明確に思い始めました。

と、言う訳で、スーパーで買い物をしましたが、「筋肉」をトロトロ煮込んだのを食べたくて、購入しました。向かって右側が和牛、左がオーストラリア産の表示がありましたが、筋肉なら何処のブランドでもそんなに変わりがないかなと、安易に考えまして・・・face03


一度筋肉を20分位圧力鍋で煮てから、玉ネギ、人参、トマトのみじん切り、ケチャップと間違えて買って来たバーベキューソース、ドミグラスソースなどを加えて再び圧力鍋で20分煮込みました・・・そうです、結果的に出来上がったのは、筋肉のシチューです。

そして、今日の肴は、そのシチューとウナギの蒲焼です(ウナギはもちろん「愛知県産」との表示でした。表示も信じられなければ、食べなければ良いのですが、日本の食品業界はそこまで腐っていないと信じたい)・・・icon28


神尾さん、やりましたね!!・・・嫌なニュースの中、とても嬉しいです・・・チャイコフスキーコンクールで優勝なんて、すんばらしい!・・・ブラボー!!

もうひとつ、嬉しいというか、本当にありがとうございましたというニュース・・・N響の音楽監督、ウラジミール・アシュケナージさんが、最後の指揮で、N響を去るという事・・・アシュケナージさんは素晴らしいピアニストで、昔、演奏会に度々行って、サイン会に並んで色紙まで貰っちゃいました・・・まだまだ活躍する事と思いますけれど、お疲れさまでした♪・・・face02  


Posted by shin344 at 19:23Comments(2)日記

2007年06月29日

亀リハウスす・・・

亀のリハウスをしました。

去年の11月にはこんなだった亀二匹、大きくなり過ぎて・・・というか、住処が小さくなって、水槽の淵で懸垂をして、灯りを消して温度の下がった、甲羅干し用のライトに手をかけて、脱走した事は昨日お話ししましたが、危うくミイラになりそうになった事に懲りたのか、昨夜は大人しくしていたようですよ。

そして、計画通り今日、大きな水槽にリハウスしました。上の去年11月の画像と亀の大きさはそれ程変わらないのですが、住処が2倍以上の広さになりましたから、彼等もかなり大きく育ったのでしょうね。五色の砂利は変わっていませんから、やっぱり、随分大きくなったと感じます・・・Nさん、大喜びでした・・・
今日は、冷凍食品を片付ける事にします。理由は色々とありますが、冷凍食品に対してこのところ見直していました・・・十数年前の冷凍食品は、所詮冷凍食品と言う思いでしたが、最近は、これが冷凍食品?と思えるような見事な食品も出て来ましたので、愛用しはじめていましたものの、何とも気持ちの悪い偽装を聞かされて、全てがそうではないとは分かっていますが、なるべく出来合いの冷凍物は避けたい気持ちです・・・冷凍のハンバーグに冷凍のオムライスです・・・まぁ、それは、その内片づける事としまして、メインは、キムチ冷奴です。このキムチ韓国の「宗家・・청가」というメーカーのものですが、今まで食べた市販のキムチの中で一番美味しいと感じましたよ。熟成の問題かなーと思いまして、何度か購入しましたが、裏切られないんですよ・・・一度お試し下さい。私はイトーヨーカ堂での購入でした。
  


Posted by shin344 at 19:31Comments(2)日記

2007年06月28日

亀脱出す・・・

朝、出勤して私の顔を見るやいなや、かの、亀金魚飼育係を自認するNさんが、「亀が居なくなったよ・・・」と言います。見ると確かに一匹しか居ませんから、あの世に逝ったかななどと思っていましたら、宿直職員からの業務引継ぎで、亀が居なくなって、Nさんが騒いでいる事と夕べ夜中には亀は居たと申し送られましたから、ははーん、と思いまして、その辺を探しましたら、近くの傘立ての奥で、干からびる寸前でしたよ・・・亀は、前後の見境もなく平気で脱走するんですよ。私も子どもの頃、亀を飼っていたんですが、隙があると、絶対に逃げますから本当に不思議な生き物です。もっとも、俺の生きる場所は、沼や池で、こんな小さな水槽じゃないんだって、自己主張しているのかも知れませんね・・・亀は無事に水槽に戻して、乾燥ワカメがもどるように生き返りました。明日はNさんと、先日金魚が絶滅して空いている大きな水槽に亀を移そうという事にしました・・・どっとはらえface02・・・
今日の肴はアボカドとマグロ、エビのワサビ醤油和えです。フランス料理風に盛り付けました。他、アメリカンレッドチェリーとスイカのデザート付きです・・・今日は何だか忙しくて朝も昼も抜き・・・やっと食事らしいものを頂いたって感じですよ・・・icon28
  


Posted by shin344 at 19:36Comments(6)日記

2007年06月27日

山下公園前通り(再掲)・・・


昨日掲載しました明治中期の「山下公園前通り」をほぼ、同じアングルから撮影してみました。

どうですか?私は明治の頃と現代とではそれほど雰囲気が変わったようには思えませんが・・・


確かに建物は、ビルになったり、塔になったりしていますけれど・・・


今日の肴は、ごーやーちゃんぷるーです。去年、生まれて初めて口にしたり、作ったりした時は、怖々でしたが、今年はもう、私の定番メニューです。それと、シメサバです・・・横の枝豆はほんの少しですが、黒豆の枝豆でとても美味しいですよ・・・  


Posted by shin344 at 19:18Comments(2)日記

2007年06月27日

レッツ!韓国語7・・・

さてさて、韓国語もやっと、残り14文字です。子音の内
ㄱ「か」ㄴ「な」ㄷ「だ」ㄹ「ら」ㅁ「ま」
は、すっかり覚えてもらえましたか?これだけでも、ハングル文字が大分読めると思うんですけれど・・・でもね、本当にスイスイと読めるようになるには、色々なハングルを読んで練習するともっともっと読めますよ・・・って当たり前か・・・face04
それでは、行きます・・・

子音の「ぱ」・・例によって母音のㅏと組み合わせて・・・です。覚えるとき私は白の「はく・・・ぱく」の字を連想します。


ちょっと似ているでしょう。このハングルの形はㅁの字と同じで「ま」を発音する口の形を表しています。


子音の「さ」です。この字の形は「s」を発音する時の歯を表しています・・・歯の間に息を通して発音するでしょう?この形を歯列の形ととらえても、上下の歯が合わさった形ととらえてもどちらでも良いかと・・・


                                    ・・・という事で・・・  続きを読む


Posted by shin344 at 10:39Comments(0)韓国語

2007年06月26日

山下公園前通り・・・


上の写真は、明治中期の「山下公園前通り」と言う絵ハガキです。さてここでクイズですが、ここは何処でしょう?・・・もうお分かりですね。この石垣の海岸線は、現在のシルクセンターからホテルニューグランド、マリンタワーからドールミュージアム(人形の家)に至る通りなんです。大正12年の関東大震災での大量の瓦礫をこの海岸に埋め立てて出来たのが、かの「山下公園」なんです。山下公園が出来る前の貴重な写真ですね。実は7月3日~4日この写真の遠方(大きな三角屋根の向こう)に見えている旧横浜村跡地の「メルパルク」と言うホテルで全国大会と研修会が開催されますが、今その運営責任を背負って奔走していますから、この場所がこういう由緒のあるところだと言うことを、挨拶で盛り込めたら良いなぁーと目論んでいる次第ですよ・・・・face06

今日は、日曜日に偽装食品に対するささやかな抵抗で作った、コロッケ・・・まだ、あるんですよ。ジャガイモ小3個、牛ひき肉165gのごく少量だったんですけれど・・・家族が多かった頃は山盛りでも1食で消費しましたけれど・・・けれど、けれどばっかりですけれど、ちょっと寂しいような、人生が長いとそういう事も当たり前と思えるような・・・えっ?コロッケで人生を語るな?・・・語りついでにもうひとつ・・・私の♪母がまだ若い頃~(無縁坂より)・・・肉屋でアルバイトをしたそうです。その肉屋では、コロッケを作る時、ジャガイモの皮を少し残して練り込む製法で、肉屋なのに肉は一切入れなかったとあきれていましたよ。もう40年も前の話しですが、「混ぜれば分かるもんか・・・」の発想はずっと前からあったのでしょうねー・・・pig  


Posted by shin344 at 19:12Comments(4)日記

2007年06月24日

サンソン・フランソワのノクターン・・・


私のウォークマンに、サンソン・フランソワ演奏の、ショパンノクターンを追加録音しました。ショパンのノクターンやワルツは、本当に難しくて、自分の感情を込めて演奏するなんて境地についに至らなかったので、諦めたのと仕事を変えた事で、19年間も全く遠ざかってしまいました。きっと、今更聴いても、私の心に反応する事はないのだろうと思いつつ、恐る恐る聴いて見ましたら・・・途端に、ズシッ!!と来てしまいました。若い頃読んだ小説を、今もう一度読み直したような、新しい発見です・・・今はもうこの世にいないサンソン・フランソワ・・・なんちゅう素晴らしい演奏をするんだろう!!  


Posted by shin344 at 19:06Comments(2)日記

2007年06月24日

食材の偽装・・・

何ともやり切れなく、気持ちの悪い事件ですから、こんな気持ちを払拭するには、自分で作るっきゃないと・・・コロッケ作りをしました。

まずは材料です。正真正銘の和牛ひき肉、玉ネギ、玉子、小麦粉、パン粉、そして味付けは塩(アルペンザルツ)と胡椒だけです。


そして、ジャガイモです。今日は肉じゃがも作ろうと思いますから、メイクィーンを使いました。電子レンジで10分間チンしてマッシュしました。

これで、材料は揃いました・・・


そして、揚げる前のコロッケ完成!!


今日の肴は、早速のコロッケと、コロッケ作りのついでに作った「肉じゃが」です。肉じゃがの味付けは、お昼に食べた冷麦の付け汁(カツオと昆布でしっかりと出汁を取りましたよ)を少し取っておいてそれを使いました。偽装食材の事、氷山の一角ではないことを祈りたいです。間接摂取もあり得る訳ですしねーーicon10  


Posted by shin344 at 18:48Comments(6)日記

2007年06月23日

梅雨の戻りでしたが・・・

一昨日からの一泊旅行ですが、出かけた21日は1日晴れで、梅雨は何処へ行ったの?というお天気でしたが問題は22日です。

22日宿の窓からは、晴れ上がった空と海が見えました。部屋のテレビの天気予報では、昼頃から雨がと繰り返し言っていました。問題は午前中、地引網をしますから、この時に雨だと悲惨でしたが、何とか強行しようという事にしました。地引網は老人も子どもも、猫の手も借りたい程大変でしたので一枚も写真を撮りませんでしたけれど・・・カモメ
結果的に雨には降られずに、済みました。そして、地引網で獲れた魚を料理するお店で食べた、テンプラを皆で頂きました。魚は、イワシ、コハダ、サバ、エビなどさっきまで海で遊んでいたもので、ちょっと可哀想でしたが、私に食べられるのも何かの縁と勝手に解釈しました。そして、食べ物や食べ物の命に無関心な利用者さんに少しでも啓蒙になれば良いなぁと思っています・・・新鮮で美味しかったですよ・・・そして、そのお店を出てバスに乗り込むやいなや、ドドっと雨が降ってきました・・・おお!危ない危ない!!  


Posted by shin344 at 20:59Comments(2)日記

2007年06月23日

銚子電鉄とぬれ煎餅・・・



銚子電鉄に乗って来ましたが、この超ローカル線はまもなく廃線という事になってしまいました。そこで、銚子の美味しいお醤油で作った煎餅「ぬれ煎餅」売って、生き残り作戦に出ました。


その作戦にしっかり乗りました(銚電にも乗りましたけれど・・・)ので、タップリとこの「ぬれ煎餅」を買い占めて、バス車内でのクイズの賞品に大盤振る舞いをして、残った分をこうやって持って帰ったりしました。これで銚電も、生き残れるかな・・・
これが、銚子電鉄の車輌です。電車のデザインに合わせたような、赤いベストを人が乗り込もうとしていますが、車掌さんという訳ではなくて、我が利用者さんの一人です。中では席が大分空いて居ましたので、私達は全員座りましたが、その後に、車椅子の子ども達の団体が乗って来ましたから、私たちは全員席を立って、子ども達の付き添い者や障碍の子ども達に席を譲った積りでした。・・・と、その時!「おばちゃん軍団」がどどっと乗り込んで来て、私たちが空けた席へ座ってしまいました。世の中で一番怖いのは、恥知らずの「おばちゃん軍団」だと、実感しました・・・icon11  続きを読む


Posted by shin344 at 12:07Comments(4)日記

2007年06月20日

白い紫陽花・・・

山下公園の前、打ち合わせの場所に咲いていた見事な白い紫陽花です。



梅雨の雨を待っているような、感を受けました。雨が降って、地中のPHが変わると、白い紫陽花は「心変わり」するはず、雨が降らないと、それも出来ませんから、ひたすらひたすら、雨を待っているように思えました・・・  


Posted by shin344 at 19:40Comments(3)

2007年06月20日

梅雨(つゆ)は何処?・・・


「ねぇねぇ、おまわりさん、わたしたちの(つゆ)は何処へ行ったの?」
「ああ!僕たち、見てごらん、(つゆ)はあそこだよ。もう少しで来るよ、
さあ!大きな声で、呼んでごらん・・・」
「うん!・・・THUYU~~Coming Back!!」


打ち合わせの後、ケーキとアイスコーヒーで疲れ休めをしました・・・cake_01


今日の肴は、自家製ジャーマンポテトと、冷奴のキムチ乗せです。明日から、利用者さんを連れて一泊旅行です。千葉県の海辺で楽しんで来る積りですが、付き添いだし、普通のお方たちでないので、どうなりますことやら・・・海辺なので美味しいものは沢山ありそうですので、それは楽しみですよ・・・face03  


Posted by shin344 at 18:48Comments(2)日記

2007年06月19日

外食・・・

誰かと一緒でない外食は、あまり好きではありませんが、どうしても仕方がない時は外食します。昨日は1日出歩いていたのですが、お昼は、利用者さん達と伊勢佐木町で落ち合って食事会・・・これは楽しかったです。

まず朝食は、仕事の打ち合わせ場所近くの「ドトール」でホットドックとアイスコーヒー・・・久し振りですが、美味しいですね。中華街近くのお店だった関係で、周りのお客は全部中国語の人たち・・・ここは中国のドトールか?


そして、食事会の待ち合わせの時間より少し早かったので、伊勢佐木町の「スタバ」で、カプチーノを頂きました。閑中の閑(ひまな中のひま)より忙中の閑の方が、よほど良いですねー・・・と言うのも、やっとホッとして、一杯引っかけている今だからこそ言えますけれど、昨日は忙し過ぎて完全に脳の回路がショートして火花が散っていました・・・icon10


そして、食事会は「荒井屋」と言う、創業明治29年と言う老舗中の老舗の牛鍋屋さんでした。文句なく美味しい牛鍋(すき焼き)でしたねーー。さすがに食べ物に対して淡白、無感動な利用者さんも、「子どもの頃、ご馳走と言えばすき焼きだったなー」・・・などと遠い目をしていましたが、美味しいものはこの上ない癒しなんだと感じた一瞬でした。


そして、美味しいものの続き、今日の肴ですが、ギンダラとゴボウの煮魚です・・・この前「らっきょう」で食べた煮魚の美味しさに感動して少し、我が家の味付けが変わったかも知れません・・・
  


Posted by shin344 at 19:32Comments(2)日記

2007年06月17日

ノリタケデザイン100年展・・・

日本人の美意識を集約したような感じがしました・・・横浜そごうで開催されている「ノリタケデザイン100年展」を観て来ました。明治時代に、いち早く、ヨーロッパの高級食器のデザインを取り入れて、ノリタケの逞しい美意識に感心しました。

取り入れて、それをアメリカや欧米に逆輸入するなんて、一朝一夕に出来る事ではないと思いますが、何千年にも渡って磨き続けた美意識の下で生み出して行ったのでしょうね・・・きっと


これらティーセットの他にも、アールデコ調の器などもあり、それは見事なものでした。帰ってからもしやと思い、我が家で大切に使っているこの蓋付きの器がもしかしたらノリタケ?と思って調べましたらやっぱりそうでした。私の幼い頃、祖母が庭の金柑で甘いジャムを作ってこの器に入れていたのを思い出します。展覧会と私の家庭の器が一直線に繋がった瞬間です・・・大袈裟かな・・・face03


ところで、「そごう」入り口でとても良いものを見られました。「ノリタケ展」を観て次の目的地に向かおうとしたのが丁度12時3分前・・・親子連れが皆で見上げる先に楽しい時計がありました。あわてて撮りましたので、ちょっと暗くなってしまいましたが、沢山の人形(世界中の子ども達の楽隊)が、一斉に「ディズニーのテーマ」を演奏するんですよーー♪



普段はこんな、何の変哲もない時計なんです。何回も通っていますが、あまり気にもしてませんでした。でも、しばし、我を忘れるほど楽しかったです・・・良いものを観て、楽しい時計を観て、もう今日は1日これで終了と行きたかったのですが・・・・


今日の目的は、ある施設の開所式に出席することでした。立替の施設なんですが、「総論賛成核論反対」の象徴のような苦難の折衝を経て、やっと完成した施設だけに、落成式などと言う、華やかな気分はこの新築の施設からは感じられませんが、確実に落成式が行われましたよ・・・同じような施設を運営している私にとっても、とても嬉しいことです・・・ビル


と、いう訳で、今日の肴は本当に魚です。「鯵の干物」に「冷奴のキムチ乗せ」、「アメリカンレッドチェリー」です。明日は7月に開かれる業界の全国研修会議の打ち合わせを開催するホテル側と行い、施設の行事の誕生月食事会に合流、そして、研修会議の運営委員会と、宿直!!・・・身体が3つほど欲しい!・・・face10  


Posted by shin344 at 19:23Comments(0)日記

2007年06月16日

レッツ!韓国語6・・・

さてさて、これから子音に入りますが、たった19文字ですから気楽にいきませう・・・前回の「か」「な」「だ」「ら」「ま」・・・は覚えて下さいましたか?・・・意味不明なお題目のようなものを覚えるのは、多分苦痛ですから、「か」「な」「だ」「ら」「ま」・・・の意味だけ説明しておきます。ローマ字で示しますと「Ka」「Na」「Da」「Ra」「Ma」となります。つまり「KNDRM」に該当する子音に基本母音の「a・・・あ・・・ㅏ」をつけたものなんです。それでは始めます・・・

母音のㅏ(あ)と同時に発音して「か」となります。このハングル文字の形は「K」と発音した時の舌の形を表します。こういう形の舌で、咽喉の奥からきっと「か!」と発声しますよね。()
私は覚えるのに、カタカナの「カ」の形を連想します。「蚊」の幼虫「ぼうふら君」がモデルです・・・

このハングル文字も発音の時の舌の形を表します。「な・・・N」を発音する時、舌は上の歯(上口蓋と言いますか)につきますね。()

私は覚えるのに、カタカナの「ナ」の一部を思い出します。菜っ葉を食べる青虫君の部分です。

「だ」ですだ。この形も「N」の発音に対して咽喉の奥から強い息が加わったのではないかと思われますが・・・()

とは言いますが、覚え難いので、私は阿弥陀様の「陀」の中の一部分を思い出します。ありがたや~♪
   この子音は時には濁らずに「た」と発音される事もありますが、それはその時のことで・・・face04

「ら」です。この文字は何となく「ㄱ」と「ㄷ」が組み合わさったように思えましたが、これは、「R」の発音をする時の・・・「

・・・こんな、巻き舌(あくまでもイメージとして・・)を表しています・・・

「ま」です。日本語の「口」(くち)の字にそっくりですが、全く関係がない訳ではありません。「ま」と発音する時の口の形がこの子音のいわれです。()「M」の発音をする時の口の形をイメージして下さいませ・・・

それではひとまず・・・(カム)サハム(二)(ダ)「ありがとう」・・・今まで覚えたハングルでこれだけはOKですよね(赤の大文字分)。  


Posted by shin344 at 10:33Comments(0)韓国語

2007年06月15日

入梅でした・・・

昨日(14日)の雨で、入梅です。梅雨、この何かと鬱陶しい時期ですが一服の清涼剤は、なんと言っても紫陽花です。日本古来のこの花、シーボルトが日本から持ち出して世界に紹介された花、地中の酸性度の変化で色が変わる性質から「心変わり」の花・・・

この紫陽花のお陰で、私の大嫌いな梅雨の季節が乗り越えられるような気がします。


シーボルトが、日本の妻「タキ」を偲んで、「オタクサ(おたきさん)」と命名した紫陽花・・・・


紫陽花・・・「あずさあい」(藍の集まるの意味)の語源の通り、藍色が、最も清涼感もあり、しっとりとして、梅雨を華麗に演出してくれているように思えます・・・


紫陽花にも色々な種類がありますが、シーボルトが持ち出した頃は多分、種類の限られた「山あじさい」だろうと思われます。しかし、ヨーロッパで爆発的な人気を呼んで色々品種改良され、日本に逆輸入されました。紫陽花の花に見える部分は花弁ではなくて「萼(がく)」と呼ばれる部分です。その萼の部分が発達したものが、「萼紫陽花」とよばれています。
ところで紫陽花とは脈絡はないのですが、職場裏のお宅に今の時期、何時も立派な「海紅豆(かいこうず)」が咲きます。別名「アメリカディゴ」とも言いますが、実は私の父も、この海紅豆を2階ベランダの大鉢に植えていましたが、ある日、この花もろとも、家や土地を盗られてしまい、その思い出と重なって、見るのも嫌な花でした。でも今年は何故か、こだわらずに見ることが出来ましたし、裏のおじさんと立ち話をしてましたら、花が終ったら、挿し木にして上げますよ、という事になりました。うれしい!・・・face02  


Posted by shin344 at 17:46Comments(4)日記

2007年06月12日

モンスターたち・・・

学校に、とんでもない非常識なクレームをつける「モンスター親」なるものがあるそうです。そういう親への対応でノイローゼになる教員もいるとか・・・しかしそういう親が突然変異的に出て来た訳ではなくて、多分私たち「団塊」と呼ばれる世代の育てた子どもたちがモンスターになってしまったと思うんですよ。私たちの世代は、日本の敗戦による価値観の転換で、思いっ切りガッカリした大人たちに育てられました。私たちは大人を大人とも思わず、尊敬の念も失い、大人を敬うことさえ教えられずに育って来ました。

そんな私たちに育てられた子どもたちが親になってモンスター親になるって、何だか当然の帰結のように思えます。電車の中で、私立小学校の生徒や崩れた格好の高校生たちが、疲れた大人のサラリーマンたちや老人を押し退けて、座席を占領したり、学校の校庭のような傍若無人に騒ぐのを見ますと、私たちの世代の責任に心が痛む思いがします・・・モンスターは学校ばかりではなくて、きっと、スーパーとかデパートとか、何処にでも出没してますよね、きっと・・・私の職場にもウジャウジャと居ります・・・icon10

今日の肴はハンバーグのグラタンです。トマトにコーンにチーズ、ハンバーグは冷凍物です・・・face01  


Posted by shin344 at 19:50Comments(2)日記

2007年06月12日

気になるお店制覇・・・

近くのセンター北という駅近くに出来た、ノースポートモールですが、大型電気量販店へ行くためにこのところ何回か訪れました。気になるお店が2軒、何時も食事時以外に訪れていましたので、横目で見て歩いていましたが、やっと入って見ました。一軒目は「長田本庄軒」というソース焼ソバ専門店です。

目の前で美味しそうなソース焼ソバを手際良く焼いてくれます。お味は?・・・自分のところで作るソース焼ソバの方が上かな。ただし、麺が自家製麺とうたうだけあって、もっちりとして歯応えありでしたよ。

次なるお店は、5階にある熊本ラーメン店「清正」です。熊本ラーメン独特の「マー油」(ネギ油とでもいうのでしょうか?)の味が魅力で、こんな近くにそれを味わえる店なら一度行って見たいと思っていましたので、ハシゴをしました。さすがに焼ソバにラーメンでは量が多過ぎますので、少な目の「つけ麺」を頂きました。美味しかったです・・・正直な感想を言いますと、地元たまプラーザでは味わえない味・・・ってどんな?と聞かれても答えようもないのですが・・・noodle_01  


Posted by shin344 at 17:57Comments(0)グルメ

2007年06月11日

金魚絶滅・・・

職場で飼っていた金魚が、絶滅してから4日経ちましたが、水槽と濾過器は金魚が生きていた時と同じ状態にしてありました。この金魚は何時の頃か、Nさんと言う利用者さんが、すすんで世話をするようになっていました。しかし、このところ、水も温かくなり、金魚独特の病気(あるいは寿命)で一匹二匹と、少なくなって来るとこのNさんの精神状態も悪くなって来てしまいました。

でも、いかに精神の病気を持つNさんとは言え、たかが金魚(金魚の命には失礼ながら・・・)の死で精神状態が悪くなる、ましてや、Nさんは60歳過ぎのオヤジですし、一般の社会では、この程度の悲しみ、苦しみは掃いて捨てるほどありますし、そんな脆弱な精神状態でどーするの?・・えっ?えっ?えっ?

・・という訳で、Nさんと話しあって、一緒に水槽の水を抜いて、濾過器を洗って、今、天日干ししてあります。そんな作業をしながら、Nさんと話しました。これから先に金魚など小動物を飼う時は、確実に自分より先に死ぬはずだから、可愛がるのと同時にその死を看取ってやる積りで飼おうよと・・・Nさんは、水槽を片付ける事で何となく納得したか、踏ん切りがついたようです。今はこの亀二匹がまだNさんの管轄下にある訳ですけれど、Nさんいわく、「この亀は万年生きるから、俺の方が先だーー!」と、訳の分からない事を言っていましたよ。

この亀も、金魚を飼い始めた頃と同じ去年の夏から居りますが、銭亀で、500円玉位の可愛らしいものでしたが、今年には、「慶長大判」位の大きさに成長してしまいました。毎日飽きもせず、お互いの尻尾を食いつきあったり、日向ぼっこの場所が狭いのでこうして、座布団にされたりしたりしています。

生き物を飼うのは、情操面を高める為や心の癒しには良薬だと思いますが、どんな良薬でも、扱い方考え方次第では、毒薬にもなるんですねー・・・tako_01icon10

  


Posted by shin344 at 14:18Comments(4)日記

2007年06月09日

「0(ゼロ)からの風」を観て来ました・・・

2000年のある日の未明、早稲田大学に入学したばかりの19歳の若者を、酩酊した上無免許でパトカーから逃走中の車にはね殺される事故がありました。加害者に対する量刑はたったの3年半でしたが、愛する息子の将来を奪ってたったの3年余では納得の行かない母親が立ち上がり、「法律を変える」物語がこの「0(ゼロ)からの風」でした。交通事犯であろうとも、「殺人」並みの量刑を科すべきだと言う事がこの映画の骨子だと思いました・・
田中好子さんが好演していましたよ(写真上)。
感想ですが、素直に感情移入はできませんでした。息子を理不尽に奪われた被害者の心情は、一番に汲み取られなければならない事ですし、例えば私の一人息子が、誰かに殺されるような事になったら、息子は私の希望(ホープ)ですし、私自身の将来などそこで終りますから、どのような手段をこうじても加害者を殺します。もちろん私も保護司剥奪、刑務所に入るのですが・・・って、物騒ですが・・・face07これが本音であり、この母親も加害者を死刑にしてくれと叫んで居りましたがこれもまた本音です。
でも、感情移入出来なかった理由は、果たして量刑を多くすることだけが、犯罪を減らす原動力となるのかどうか?厳罰化する事イコール犯罪を減らす事に繋がるのかどうか、ちょっと疑問に思ったからです・・・映画の中で母親は、「せめて息子が生きた19年は刑務所で過ごしたら良い」と加害者に語っていますが、刑務所に収監される事や死刑にされる事だけが償いとは、私は思わないのです。


明日は日曜日ですが、楽しい宿直勤務です・・・あまり、問い合わせや、事故はないものと思いますが50人近くの入所者さんたちが生活している現場ですから、絶えず何かが起こっているのが現状です。ゆっくりと「笑点」を観ることがてきると良いなぁー。今日の肴は「シメサバ」&小さなフリーカップに「納豆、モズク、キムチ、温泉玉子を混ぜ合わせたもの」です。  


Posted by shin344 at 18:58Comments(2)映画