2007年11月30日

山本商店・・・

5人づつ組になって、センター北「ノースポート」の「山本商店」で食事と、ボーリング、そして、その前に、各グループ毎に時間の許す限りの色々なところを見物しました・・・

私たちのグループ名は、ボーリング大会優勝を狙って、「ザ・レッドソックス」という事にしましたよ。そして、職場のソフトボール大会などで使用する真っ赤な野球帽を出発から、帰るまで被って行動することにしました。これが、その「赤ヘルおじさん軍団」の勇姿であります。しかし、ボーリング大会は6チーム中、総合2位でした。


その後は、ノースポートの中の「山本商店」で、しゃぶしゃぶの食べ放題、これは、思ったよりすごかったです。普通食べ放題なんて言うと、店員がなかなか来なかったり、何か落とし穴があって、結局不満足な事が多いですよね・・・特に飲み放題はそうなんですが・・・でも!! ジャジャジャジャーン♪



豚肉100gです・・・野菜やクズキリは取り放題のビッフェ形式です・・・


次は牛肉100gです・・・この牛豚肉が無くなったら何度でも、その辺に忙しく立ち回っている店員さんに注文するといくらでも「喜んで!!」という感じで運んでくれます・・・

おぎゃーとこの世に生まれて60年、初めてのしゃぶしゃぶでした。美味しかった~~!  


Posted by shin344 at 20:06Comments(0)日記

2007年11月25日

横濱外国人居留地発掘・・・

実は昨日、24日にこの発掘現場の見学説明会があったのですが、やぼ用で涙を呑みました。



そこで今日、無駄を覚悟で、現地に出かけましたがやはり、遺跡周辺はきっちりと、工事用の目隠しシートで被われていましたが、そこは根性で、シートのわずかな隙間から、カメラと手だけを中に入れて写しました。

それが、この写真です、ぎりぎり精一杯のものですが、出来ればもっと近くから見たかったですね。昨日は、出土したドイツワインのビンとか、壁飾りとか色々なものも披露されたようです。レンガの土台跡とか遺構がかろうじて分かりますが、ここは、元々あった建物が取り壊されて、一旦駐車場になり、今度、何かの建物が建てられる前の調査のようです・・・まぁ、もう一度位、見学会もあるんじゃーないかと思いますので、期待したいです・・・

そのままの足で、ドヤ街で有名な寿町を通り、一昨日行ったばかりの「横浜橋商店街」へ行って、また焼き鳥を買って来ました。この焼き鳥は一応「タレ」という事ですが、いわゆるタレがビショビショのものではなくて、ちょっと「シオ」と見間違うようなのですが、食べて見るとたっぷりタレが染み込んだ美味しいものなので、癖になりそうです・・・すでに癖になってる?・・・私が食べられるのは、レバーとネギマくらいなものですけれどね。  


Posted by shin344 at 18:57Comments(3)日記

2007年11月24日

Let'습득하다・・・衣装編2

続いても、「宮廷女官チャングムの誓い」に良く出てくる衣装です・・・この服装、地位が色々変わったミン・チョンホ(チ・ジニ)さんも、宮中外の職務に着用していましたね。

청점이
「青帖裏」(チョンチョムニ)といいます。文、武官たちが、平服として着ました。地位の高い順に、藍色と黒味を帯びた青色と決められていたようです。「帖裏」というのはこの平服の上着のことです。
それでは、韓国語の습득に入ります・・・
「青」청・・・チョンに対応する漢字は、青の他、清・請。日本語読みで「せい」(他にも政や姓・生・正など)と読むものは子音がㅈとㅊ、ㅇとㄴの違いはありますが韓国語ではほとんど「チョン」と発音します。
「帖」점・・・チョムに対応する漢字は、店・点・占です。
「裏」이・・・イに対応する漢字は、裏の他、離・理・利・などがあります。日本語読みで「り」は韓国語で「イ」になります。正確に言いますと、前の字の「ㅁ」(m)と「ㅣ」(i)とのリエゾンで「ミ」になると思います。
因みに、被り物は「玉鷺笠」(オンノリプ)といいます。天辺に玉で作られた白鷺の飾り物が特徴で、外国への使臣として着用したようですから、日本にもこの帽子を被った人が外交に訪れたことでしょうね・・・コマスニダ!

  


Posted by shin344 at 11:21Comments(0)韓国語

2007年11月23日

Let’습득하다・・・衣装編1

チャングムの活躍した朝鮮王朝時代、官僚達の衣服は、厳しく定められていたようです。ですから、着ているものを見れば、役職はもちろん、品階まで一目で分かるようになっていました。ミン・ジョンホさんがその地位に応じて纏う衣装や、周囲の官僚達の衣装を見ると一目で分かるってのは、楽しいですよね・・・



まず、これは「官服」(クァンボク)と言われる服装です。文・武官が宮中で執務する際に着用しました。地位が高い人は紅、その下は青と定められていました。ミン・ジョンホも文官であった時に着ていましたよね・・・それでは、韓国語に移行します・・・

관복「官服」(クァンボク)です。日本でも、戦前は「かん」を「くぁん」と読みましが、そのままです。漢字の日本語読みの「かん」は韓国語読みは「クァン・・クォアン」となります。該当する漢字群は、館・管・慣・観等です・・・

服の「ボク」は、他に日本語読みで「ふく」、福・復・複などが対応しますよ・・・


そうそう言い忘れましたが、この閻魔さまが被って居るような帽子は「紗帽」(サモ・・사모)と言います。かなり高位の官僚のものですよ・・・一品~九品までの官吏が用いていました・・・




윤복




これは「戎服」(ユンボク)とよばれるものです。国難や、行幸で王様が外出する時に随行する官吏が着用する軍服の一種です。

被り物は「朱笠」(チュリプ・・주립)と言い、朱色の漆塗りの笠に虎の髭を刺していたようです・・・何だかあんまり強そうな軍人さんには見えませんね・・・

本日はこんなところで、失礼します・・・カムサハム二ダ!


  


Posted by shin344 at 20:19Comments(0)韓国語

2007年11月23日

ランドマークからランドマークタワーを・・・

幕末の頃、横浜港に入る船の目印(ランドマーク)が、野毛山だったらしいです。





その元祖ランドマークである野毛山から、現代のランドマークタワーを望みました。野毛山の一番高い場所は今や、公園とか、色々な建物、動物園などになっていますが、今日は皆で、野毛山動物園に行きました。ここから見るランドマークタワーもまた格別な趣きです・・・face02



その動物園で見つけました・・・紅白の椿です・・・・・


来年も何か良いことあるんですかねー。あると良いですけれど・・・・・

横浜橋商店街に行って、おかずを買って来ました。今日は二の酉か三の酉かはちょっと気にしていないのですが、酉の市でした・・・沢山の屋台の出店がありましたが、私は昔からあまりそういうのには興味が湧きませんので、何時もの「栃木屋」さんで、コロッケと牡蠣フライを購入・・・そして、とっても美味しそうな感じの焼き鳥屋さんでヤキトリを買いましたが、ヤキトリの方は老妻に任せました・・・ヤキトリは、レバーとツクネ以外は、ゴメンナサイ!ですので・・・face06


そして、今日の「アテ」は、桂 歌丸さん御用達の「栃木屋」さんのコロッケと牡蠣フライです・・・牡蠣フライは、あそこの牡蠣フライは美味いらしい、と言う噂で買って見ましたが、ウン!下手な惣菜屋のものより美味しいです・・・  


Posted by shin344 at 18:58Comments(2)日記

2007年11月18日

ギックリ腰の経過報告・・・

11月12日(月)は土日曜日勤務の代わりに、休んでいましたが、朝ご飯を用意しようと台所で大したものではないのですが、料理を始めました・・・




何を作っていたかって?あまり良くは覚えていませんが、確か、中華麺を炒めて、その上に八宝菜を乗せようなんて考えていたようですよ・・・



その時、突然!ピキ!と腰に悪魔の矢が刺さったのを感じましたが、3年振りの事でもありますし、大した事ではない!ちょっとした腰痛かなーなんて、状況を甘く考えてしまいましたよ・・・



こんな時は、直ぐに冷すのが正解なんですが、単なる筋肉痛位に考えて、筋肉痛なら温めるのが一番という事で、お風呂でしっかりと温めてしまったのです・・・ギックリ腰は、捻挫の一種で炎症ですから、冷すのが一番・・・ここの判断の間違えから、その後、2日間は動くことが出来ませんでした・・・face10


こんな、前屈みのまま、両足を動かす事もままならず、辛い思いをしましたが、まぁ、これも試練ですよね。大和魂で職場に這ってでも行くなんて事は全く無理・・・皆さんももし、ギクッと来ましたらまず冷して下さい・・・捻挫、骨折と同じ、炎症なのでくれぐれも私のように温めないで下さい。炎症が治まったら(痛みが引いたら)冷して下さいね・・・・face02

お陰さまで今は、大丈夫です・・・用心はしていますけれど、「咽喉元過ぎれば熱さ忘れる」の例え通り、懲りている余裕がありません。


ところで、夕べ、北海道に単身赴任中の息子が東京で研修とやらで突然戻りましたよ・・・お土産は、これ、タイムズスクエアーですって・・・白い恋人が定番でしたが、さすがにね・・・もうすでに息子は、北海道の家でゆっくりと寝ているはずですが・・・  


Posted by shin344 at 19:54Comments(4)日記

2007年11月17日

2000年の眠りから・・・

横浜市歴史博物館の見学コースに、2000年前の住居や村、墳墓の跡などを残した「大塚・歳勝土遺跡公園」があります。私のとても気に入っている散歩コースでもあります。

土俵のような場所は2000年前の住居の床、ポコポコと開いた穴は柱を立てた跡です・・・この中で、人々が食べたり、寝たり、子供が泣いたり、夫婦喧嘩したりしていたんでしょうね。一つの住居跡には、5~6人家族位までは生活できたそうですよ・・・電気もガスもないですけれど、きっと豊かな生活だったのではないでしょうかねー・・・


2000年前に生きて、何処かへ行ってしまった人たちって、今生きている、私を含めた人たちに、一体どんな意味があったのでしょうか・・・その意味は分かりませんが、神(大きな意味で大宇宙の采配者・・)は無駄なことをするはずありませんしね・・・なんて、古代の住居と現代のマンションをこうして見比べますと、ふと考えてしまいます・・・
この遺跡公園奥には、こういう民家園もあるんですよ。この遺跡公園近くは昔、牛久保村と言いまして、私も、子どもの頃、この辺まで遠征に来て、その静かな田舎のたたずまいを覚えていますが・・・その牛久保村の名主さんの長沢家をこの公園に移したそうです。母屋と馬屋が平行に建てられている、武蔵南部特有の「ヒロマ型」と言う民家らしいです。私の子どもの頃、周りの家は皆、こういう農家ばっかりでしたので、物珍しいこともありませんが、むしろ懐かしい!!・・・こんな家に住んでいた「菅沼くん」「鈴木くん」「田中くん」はどうしたかなぁー・・・



民家裏の、薄暗い竹やぶに咲いていた椿です・・・竹やぶに咲いているので、「藪椿」かなぁー・・・face06

実は今度、職場の皆さんをここの公園へ案内する予定ですので、改めて下見のし直しと言うところでした・・・  


Posted by shin344 at 19:41Comments(2)日記

2007年11月16日

습득하다・・・寿司屋のお茶茶碗

お寿司屋さんで、良く目にしますが、さかなへんの文字の載ったお茶飲み茶碗・・例えば鰯・鰤・鮭・鮪・鰆等・・・さかなへんに右側の漢字を見て誠になるほどと納得してしまいます。ところで、韓国のお寿司屋さんにもこんな、お茶飲み茶碗があるのかなぁーなんて、発想を飛躍させていますが、まず、ないかも知れませんね。・・・と、いう事で、韓国の魚の呼び名についてちょっと触れてみます。
さて、クイズ形式でおつきあい下さい。ズバリ!これは何でしょう?ヒントは명태(ミョンテ)の자(チャ)です。
명태・・・漢字で書きますと「明太」ですが、これは、スケトウタラです。韓国では魚のことを「어・・オ」と言いますが、これをヒントにして次の魚の名前を想像してみて下さい・・・日本の魚名表示とは随分違うかも知れませんけれど・・・

청어(チョンオ・・青魚)
송어(ソンオ・・松魚)
문어(ムンオ・・文魚)
광어(クァンオ・・広魚)


こたえ

  続きを読む


Posted by shin344 at 19:58Comments(2)韓国語

2007年11月14日

頑張って大会に行って来ました・・・

今日は横浜市の社会福祉大会が開かれましたので、痛い腰で脂汗を流しながら行って来ましたよ。そんなにまでして何で?と思いますが、この大会で、私の職場に対して陰になり日向になって貢献して下さっているボランティアグループを推薦しましたので、それを見届ける責任があると思ったからです。

歩みが何時もより遅いのを考慮して、早めに会場へついてから、近くの「博多ラーメン」に入りましたが、その不味かった事・・・多分、味的にはそこそこの味を出しているのでしょうが、何しろ味よりも何よりも、食べていて「楽しさ」がなかったですね・・・そんなの写真で紹介するなよ!と言われそうですが、楽しくない原因が、画像だけでお分かり頂けると嬉しいんですが・・・因みに、真っ赤な紅しょうがは、自分でトッピングするようにしてありました・・・noodle_01


今日はそういったところで、何とか無事?に帰りました・・・そして肴は、夕べ、福島から送ってきた大根の煮物です・・・多分上のラーメンよりは5倍位楽しいと思いますよ・・・  


Posted by shin344 at 18:54Comments(0)日記

2007年11月12日

ギックリ腰・・・

ここ3年間起きていないので、安心していましたが、今朝、朝食の用意をしようと、ちょっと中腰になった途端に、かすかに「ピクッ!」・・・あっ!悪魔が私の腰を一刺ししたと思って、急いで安静にしたのですが、こういう場合、「ピクッ!」で、もう手遅れなんですね・・・口内炎とか口角炎と同じです・・・あーあ!また、4~5日は悩まされるなー・・・



マメに動きたいという事で、今日の肴は豆尽くしですが、ちょいと無理ですね・・・イテテテ・・・face10  


Posted by shin344 at 19:20Comments(10)日記

2007年11月12日

바보 멍텅구리(パーポ マンタンクリ)・・・番外

今回はちょっと漢字から離れます・・・韓国語の辞書を調べていましたら、大変に面白い表現にぶつかりましたよ・・・

바보 멍텅구리
日本語に訳すと、「バカは死んでも治らない」んだそうです。바보(パーポ)は無理やり漢字にこじつけますと日本語の「阿呆」になるんでしょうが、別の韓国語の言い回しで 멍청하다(モンチョンハダ)・・・「阿呆だ・間抜けだ」というのもありますから、こじつけにはちょっと無理があるかも知れませんね・・・face04


くれぐれも韓国へ行って、相手の人に「パーポ マンタンクリ」とか「モンチョンハダ」などと口走らない方が、身の安全のためにもよろしいかと思いますけれど・・・・tiger_01  


Posted by shin344 at 09:57Comments(1)韓国語

2007年11月11日

毎日ハンコで押したような・・・

私の祖父は毎朝6時から必ず、散歩をして、浜で朝食のオカズ・・・漁で上がったばかりの魚を買ってくる毎日でした・・・

その祖父が亡くなった葬儀の時、親戚の一人が「毎日、ハンコで押したような日課を送っていました」と口走った時には、何かとてつもなく腹が立った思いがありました。でも、それから40年経ち、今は、そのハンコで押したような、人たち、何の感慨もなく何の計画性もなく、税金で、受動的に食っちゃ寝している人たちを「援助」という美名の下に相対している自分に愕然とする事が多い昨今です・・・face08

通勤の途中で見つけた「萩」です・・・ここの萩は、排気ガスの多い、Root16沿いのせいか、あまり、見事には咲きませんが、これも「萩」らしくて私はとても好きです・・・・




ランドマークタワーの上が、雨雲に覆われています。最近はPASMOを利用して、桜木町経由で通勤しているのですが、なかなか、この光景は目にできません。昨日は朝から雨なので内心期待していましたが、おお!見事に雨雲が覆っていました・・・ランドマークタワーの高さが実感できるワンショットとなりました、と自我自讃しております・・・face04  


Posted by shin344 at 19:26Comments(2)日記

2007年11月09日

ダイハード4.0観ました・・・

DVDですけれど、観ました・・・とにかく、ドッカン!!、ガッチャン!!と言う映画でしたが、文句なしに映像上の話しだけで面白かったですね。



この画像はちょっと、宣伝し過ぎの感もありますface07が、最近観た映画の中では、けっこう、的を得ていて、全てのインフラが、コンピューターで制御されている現代で、ハッカーが、国を滅ぼそうとするのを、ハッカーが救うなんて、発想も、あり得る事なので、それもまた楽しいものでした。ただ、どうしても頂けないのは、銃で簡単に殺されてしまう、インフラ従事者や一般市民・・・彼らにも家族が居て、親がいるんだと思うことですけれど、これはあくまでも撮影上の事で、殺され役の人も、撮影が終れば、胸に血糊を付けて「やあやあ!ご苦労さん!」となる事を考えれば、救われますよ・・・色々な戦争やテロで虫けらのように殺された人をオーバーラップさせる事体、思い入れをしてるって事なんでしょうかね・・・face04
前後の脈絡は全くありませんが、我が町たまプラーザの「赤坂一点張り」のラーメンです。とても美味しいラーメンのお店なんですが、ちょっと店員さんの躾が良くなくて、混んでいる時など、きっと店員さんもシャカリキになってしまうのかとても落着かない事があります・・・今日(平日で空いていたのですが・・)も、私が食べている席に、店員さんが3人、お尻を向けて、テーブルの醤油などの補給を、ペチャクチャとやっていましたが、まぁ、取り上げて文句を言うほどの事でもありませんから無視しましたが、食べ物屋でお客が本当にくつろげる雰囲気を作るって難しいんでしょうね、きっと・・・noodle_01  


Posted by shin344 at 19:49Comments(0)日記

2007年11月08日

紅葉坂より・・・

江戸時代には奉行所があった青少年センターで行事がありましたので、今日もスーツにネクタイの堅苦しいスタイルで過ごしました。そんな姿で利用者さんに、「まるで、サラリーマンみたいだね」って話しかけたら、「だって、サラリーマンでしょ?」・・・ムムムム・・・こいつは一本、いや六本位やられました・・・face10



その紅葉坂から観た、夕方のランドマークタワーです。
数年昔に、この近くの横浜能楽堂まで、一生懸命通って、「謡」(うたい)を勉強しましたが、謡のお稽古が終わってから、眺める夜のこのランドマークタワーがとても圧倒的で、魅力的だった事を思い出すワンショットでした・・・face05
今日の肴は、これは自家製マカロニサラダと、シシャモ・・・と、言っても北海道の本物のシシャモではありませんが、何処で獲れた何の魚か、偽りなく分かって、納得して食べている分には、消費者の自己責任も考慮に入れている訳ですから、何の問題もないように思いますけれどね・・・比内鶏だからきっと素晴らしく美味しいと思って購入して、食べて見て、さすがに旨いと感じるか、いや、こんなの比内鶏じゃーないと判断出来るかは、やっぱり本物の味を知らないとね・・・私たちも、業者任せにしないで、自らの五感を磨かないといけませんね・・・riceball_01  


Posted by shin344 at 18:35Comments(4)日記

2007年11月07日

町田の町だよ・・・

この隣町の「長津田」と言う町で小学校から高校生まで過ごした関係で、この町田には、語り尽くせない程の想い出があります・・・・

今ではすっかり若者の町になってしまい、私のような歳の者にはとても居辛い町です。昔は、映画館があり、父親は、女子どもが映画に行くなんて許せないというような堅物教師でした。それでも当時は、父親に宿直勤務がありまして、その時を狙って、母が大好きな時代映画を観に行きましたよ。母は怪談物なんかも大好き(怪談物は時代劇でしたし・・・)で、私は嫌い(・・と言うか怖かったので)なんですが、結局、父に知れた時に、私が観に行きたいと言うので母は仕方なく私を連れて行ったと言う、いわば出汁(ダシ)にされたんですね・・・今でも私が時代物が好きなのは、そんな事がきっかけなのかも知れませんね・・・

その町田の繁華街真ん中、前のビルが取り壊されて、私が町田を想い出すと、こんな建物ばっかりだったような「三丁目の夕日」みたいな建物発見・・・


町田中央通りの「中野屋」さんの和菓子・・・私が子どもの頃からこの場所にありました。懐かしいですねー・・・町田に行くと必ず買いました。裏話をしますと、私を映画に無理やり連れ出した母の口止め料がここの大福と、「長徳」の玉子丼でした・・・face06  


Posted by shin344 at 18:13Comments(0)日記

2007年11月07日

会議と会議の狭間にて・・・

杉田で会議と言うか、仕事の打ち合わせをして、午後からは横浜へ出て、会議・・・はっきり言って会議は嫌いですね。嫌いでも、仕事ですから、仕方がないのですが・・・テンションはicon15

せめて、美味しいものでも食べて、テンションicon14させないと、と、お蕎麦屋へ・・・盛り蕎麦と小天丼のセット、蕎麦の付け汁が、私好みの、しょっぱい江戸風で、お蕎麦を全部ドボッとつけてしまうと、とてもしょっぱいので、箸で摘んだお蕎麦の半分位をつけて頂きます・・・付け汁は当然残りますが、これは良い出汁が出ていて、とても残すのが残念ですが、蕎麦湯を貰って飲んでしまうと、確実にテンションicon14の積りが血圧までicon14するのは確実ですから、潔く残しました・・・face10



横浜駅西口方面に向かって写しました。この横浜駅西口は今はすっかり高層ビルなどが建って、地下には、蟻の巣のように街が出来ておりますが、戦後直ぐには、米軍のカマボコ兵舎が林立していたと聞きますし、私が子どもの頃は、髙島屋だけが、ぽつんとあったような記憶がありますよ・・・
横浜駅地下街を歩いていましたら、ふっ!と餃子の臭いがしました・・・それに吸い付けられるように、買ってしまいました。餃子屋さんの作戦勝ちですね。「まん天餃子」とありましたが、買ってしまってから、ハタ!と、これから電車で帰る事を思い出しまして、お店の人に「臭いませんかねー?」と聞きましたら、お店の人「大丈夫ですよ」って・・・ところが、電車に乗ってみたら、大丈夫どころか、臭う事臭う事・・・仕方がないので、遠くの網棚に乗せて、自分のものではないような顔で知らん振りをしてしまいました・・・face06

餃子のお味は、苦労した甲斐があって、具がとても美味しかったなぁー・・・face05  


Posted by shin344 at 17:49Comments(0)日記

2007年11月06日

IEからファイヤーフォックスからオペラへ

今、ブラウザ(インターネットのWeb情報を閲覧するためのソフトです)を選んでいるところですが、やっと少し落着きましたよ・・・・・

「IE(インターネットエクスプレス)」から「ファイヤーフォックス」へ、そして、「オペラ」と使って見ましたが、使い勝手は、「ファイヤーフォックス」かなー・・・と、それぞれを、ろくに使いこなしていないのですが、そう思います。理由は私の場合単純なんですが、このhama1ブログにログインする場合にその情報を記憶できるのが、ファイヤーフォックスだけ・・・ただし前のエキサイトブログではIEで記憶されていましたから、きっと、ブログとブラウザとの相性のようなものはあるんでしょうね・・・記事投稿の時の文字も大きくて、どうやら、ファイヤーフォックスに決まりそうです・・・

11月5日の早朝の空です。この後、朝焼けがしたのですが、その頃は雑多な業務で写真に残すどころではありませんでしたっけ・・・face10  


Posted by shin344 at 19:12Comments(0)日記

2007年11月06日

伯母を訪ねました・・・

今日は、日曜日宿直の代休で久し振りに90歳の伯母を訪ねました・・・私の父の姉なんですが、私の両親、そして、父の育った家庭の事などの唯一の目撃者でもあります・・・

お土産はこれ、たまプラーザに開店したばかりの、Un Petit Paquet(ウン・プチ・パケ)のケーキです。伯母は最近歯の具合が悪くて、本来硬いものが大好きなものの、柔らかいものに甘んじているうちに、食べるという事自体にあまり興味がなくなって来たという事ですから、これは大変と、幾つかのケーキを持参した訳です・・・さて、このケーキの中から、そんな伯母が選らんだのは、どのケーキだったでしょうか?


さて、伯母の思ったより元気な顔を見た後、伯母の住む町田で今夜の肴を仕入れました。上が、サンマの生干しで、下が子持ちニシンです・・・ニシンの子はカズノコですよね・・・そう言えば私の母の名は「和子」で、子どもの頃から「カズノコ」とか、「かっちゃんカズノコ ニシンの子~」なんて囃し立てられていたと、昔々、話していた事があります・・・  


Posted by shin344 at 18:38Comments(0)日記

2007年11月03日

昆布考・・・

南北アメリカ大陸に、我々日本人のモンゴロイドを含む、アジア系の人種のDNAを持つ人々が先住民族として定着して居ることは良く知られています・・・インディアンとか、マヤ民族とか・・・

この人々は、ベーリング海峡がまだ地続きだった太古に、アメリカ大陸に移り住んだらしいと言うのが、定説ですが、最近大変に面白い説を聞きましたよ。昆布の繁殖地を追って、海岸沿いに、日本やカムチャッカからベーリング海峡(当時は陸地?)、そしてカナダへと、アジア系の民族が移り住んで行ったと言う説です・・・昆布好きの私にとって大いに納得してしまいました・・・ところで、日本で一番昆布を食材として利用する地域は、昆布の採れない沖縄だそうですねー・・・face08

今日はそういうところで、肴は昆布巻きです・・・  


Posted by shin344 at 20:07Comments(3)日記

2007年11月02日

ちゃぶ台返し・・・

生まれてから、一度もしていませんし、多分これからもしないと思いますが、一度で良いから、やって見たいですね・・・思い切り野蛮ですし、思いっ切りメチャクチャですけれど、何だかストレスが発散出来そう・・・

これは、漫画がドラマ化されたもののようですが、それを観たいとも思いません。そうではなくて、偽装された品質表示や添加物、農薬まみれの情けない食べ物のちゃぶ台だったら、作ってくれた人には申し訳けないものの、こうやって、ひっくり返せたら、これはすっきりするかも知れないなーと、妙に脳裏に刻まれた一場面でした・・face07
今日の肴は、サラダとイカと数の子ワサビ漬けです・・・このサラダですが、これが、またすごいんですよ。秋の味覚がびっしりと入っています・・・ゴボウに人参、ヒヨコ豆に枝豆、シイタケにシメジ、そして、決め手は百合根です・・・百合根って、お節料理とか高級料理に使われているようですが、私は子どもの頃から食べていましたよ。それは、山に入りまして、そこここに生えて居る山百合の根っこを掘り出します。そして、用意した、お醤油と砂糖を空き缶に入れて焚き火で温めてこの百合の根っこを泥が付いたまま煮ました・・・大変に貴重なオヤツでしたよ・・・しかし、お醤油や砂糖を家庭からかすめ盗るには、それなりの苦労はありましたけれどね・・・face03  


Posted by shin344 at 19:51Comments(2)日記