2015年09月28日
珍しいもの・・・
枯れてしまった大木にこんな自然の情景がありました・・・
「サルの腰かけ」の一種でしょうか?・・・
サルの腰かけだとすると、ミニ猿が何匹腰かけられるのかなぁ・・・
何だか千枚田のようにも見えます・・・
「サルの腰かけ」の一種でしょうか?・・・
サルの腰かけだとすると、ミニ猿が何匹腰かけられるのかなぁ・・・
何だか千枚田のようにも見えます・・・
2015年09月28日
梶原景時・・・
さて、この萬福寺には、鎌倉幕府を開いた源頼朝の忠臣「梶原景時」のお墓もあります・・・
梶原景時くらい後世の評価が分かれる武将も珍しいです・・・頼朝が敗れた石橋山の戦いでは平家側の武将でしたが、ここで頼朝の命を救った事により、後に源頼朝の重臣に任ぜられます・・・梶原景時が居なければ、石橋山の戦いで頼朝は殺され、従って鎌倉幕府はなかったとも言えるかも知れません・・・
さて、梶原景時は平家を滅ぼす「壇ノ浦の戦い」で頼朝の弟義経と対立し、「義経を陥れる讒言」と称する報告を兄頼朝にします・・・義経は後に身を亡ぼすように「オレが、オレが」とかなり目立ちたがりの性格だったようですがその辺を指摘したようです・・・
江戸時代、「判官びいき」の歌舞伎で義経の人気が上がると梶原景時は希代の悪将されてしまいます・・・後に歴史的評価の変わる人が沢山いますが、皆その時代時代を懸命に生きていたのでしょうね・・・
萬福寺と梶原景時の関係はいまひとつ分かりませんが、何でも梶原氏ゆかりのお寺だそうです・・・
梶原景時くらい後世の評価が分かれる武将も珍しいです・・・頼朝が敗れた石橋山の戦いでは平家側の武将でしたが、ここで頼朝の命を救った事により、後に源頼朝の重臣に任ぜられます・・・梶原景時が居なければ、石橋山の戦いで頼朝は殺され、従って鎌倉幕府はなかったとも言えるかも知れません・・・
さて、梶原景時は平家を滅ぼす「壇ノ浦の戦い」で頼朝の弟義経と対立し、「義経を陥れる讒言」と称する報告を兄頼朝にします・・・義経は後に身を亡ぼすように「オレが、オレが」とかなり目立ちたがりの性格だったようですがその辺を指摘したようです・・・
江戸時代、「判官びいき」の歌舞伎で義経の人気が上がると梶原景時は希代の悪将されてしまいます・・・後に歴史的評価の変わる人が沢山いますが、皆その時代時代を懸命に生きていたのでしょうね・・・
萬福寺と梶原景時の関係はいまひとつ分かりませんが、何でも梶原氏ゆかりのお寺だそうです・・・
2015年09月27日
室生犀星・・・
お彼岸には夫婦共に仕事で、お墓参りには行けませんでしたので、今日、菩提寺の東京都大田区南馬込「萬福寺」へ行って来ました・・・お墓を掃除して、一年間の護持料をお支払いをしました・・・
いずれ私もここに入る事になるかと思いますが、本音は別なところが良いなぁ、そうつくづく思います・・・しかし死んだ私たちの処置に困るのは息子たちですから生きている内に自分たちが骨になった時の行き場所を確保して置かなければ、先祖の供養と共にそんな気持ちでお墓詣りをしています・・・
祖父母が一時住んだ「馬込村」・・・ここはかつて「文士村」として色々な文化人が居を構えたらしいのですが、我が墓のすぐ近くに、この「室生犀星」の碑が建っています・・・石川県出身の室生が馬込村に住んだ因縁からこんな碑があるんでしょうね・・・「笹なるや 馬込は
垣も またらにて」・・・今の馬込からは想像できない一句です・・・
そして、もーう一句・・・陽炎 「葱の皮 はがれしままに かぎろいぬ」・・・これで、俳句としては成り立つのですが、この「かぎろいぬ」と、「室生犀星」の署名の間には「馬込村」と言う字余りが入っているんですが・・・
こちらの「葱の皮・・・」の句の方が何時も葱の皮をむいてかぎろっている私は共感出来て、好きですね・・・
いずれ私もここに入る事になるかと思いますが、本音は別なところが良いなぁ、そうつくづく思います・・・しかし死んだ私たちの処置に困るのは息子たちですから生きている内に自分たちが骨になった時の行き場所を確保して置かなければ、先祖の供養と共にそんな気持ちでお墓詣りをしています・・・
祖父母が一時住んだ「馬込村」・・・ここはかつて「文士村」として色々な文化人が居を構えたらしいのですが、我が墓のすぐ近くに、この「室生犀星」の碑が建っています・・・石川県出身の室生が馬込村に住んだ因縁からこんな碑があるんでしょうね・・・「笹なるや 馬込は
垣も またらにて」・・・今の馬込からは想像できない一句です・・・
そして、もーう一句・・・陽炎 「葱の皮 はがれしままに かぎろいぬ」・・・これで、俳句としては成り立つのですが、この「かぎろいぬ」と、「室生犀星」の署名の間には「馬込村」と言う字余りが入っているんですが・・・
こちらの「葱の皮・・・」の句の方が何時も葱の皮をむいてかぎろっている私は共感出来て、好きですね・・・
2015年09月25日
巾着田・・・
時期的にはちょっと遅いかな・・・と思いましたが、今日見逃せばもう来年まで見る事が出来ないと同時にまたまた思い、行って来ました「巾着田」・・・
朝から雨・・・でも午後から雨も上がる天気予報を信じましたが、結局帰り着くまで雨でした・・・
時期がちょっと遅いと感じましたのは、その通りでした・・・後一週間早ければおそらくもっと鮮やかな赤だったのではないかと思われました・・・こちら、横浜辺りで、おお!彼岸花が咲いた!・・・と言う時期に来年は訪れて見ようかと思います(生きていればね)・・・
ところでこの「巾着田」と言う場所は、この説明書き通りで、川(高麗川)が蛇行して出来た場所でこの彼岸花群生は人為的なものではなくて、自然に種が落ちて出来たそうです・・・
まあ人為的でなくても、この自然の造形をちゃっかり利用して入園料を取ったり、屋台を営む人はしっかりいるんですね・・・
でも、普段見る彼岸花の量、40年分位のものを見る事が出来たので満足です・・・
朝から雨・・・でも午後から雨も上がる天気予報を信じましたが、結局帰り着くまで雨でした・・・
時期がちょっと遅いと感じましたのは、その通りでした・・・後一週間早ければおそらくもっと鮮やかな赤だったのではないかと思われました・・・こちら、横浜辺りで、おお!彼岸花が咲いた!・・・と言う時期に来年は訪れて見ようかと思います(生きていればね)・・・
ところでこの「巾着田」と言う場所は、この説明書き通りで、川(高麗川)が蛇行して出来た場所でこの彼岸花群生は人為的なものではなくて、自然に種が落ちて出来たそうです・・・
まあ人為的でなくても、この自然の造形をちゃっかり利用して入園料を取ったり、屋台を営む人はしっかりいるんですね・・・
でも、普段見る彼岸花の量、40年分位のものを見る事が出来たので満足です・・・
2015年09月23日
栗の皮むき・・・
前回栗ご飯を作った時、生栗の皮むきだけで2時間もかかってしまいました・・・それに凝りまして上手く皮むきの出来る方法が無いものかと色々と調べて見ましたが、納得できそうなのが圧力鍋で行う方法でした・・・
栗の頭に包丁で十文字を入れます・・・そして圧力鍋で7分位低圧にかけて、自然に冷ましたら皮を剥きます・・・最初に入れた十文字はそこから皮を剥くきっかけになります・・・生のまま剥くより4分の一位の時間で剥けました・・・
栗の自然な旨みが染み出してます・・・味付けは、日本酒と塩だけです・・・
栗ご飯の栗はもうちょっと黄色い印象もありますが、あれはおそらくクチナシなんかで色付けしたのだと思います・・・
それからこの一品・・・サツマイモの甘煮なんですが、煮る時にレモンを絞って加えますとサツマイモの甘味と酸味が一体となりますが、その上、彩りも鮮やかになるのが不思議です・・・
短い秋のメニュー・・・特に栗は旬を過ぎますと全く出回りませんから、せいぜい楽しんで作りたいと思います・・・
栗の頭に包丁で十文字を入れます・・・そして圧力鍋で7分位低圧にかけて、自然に冷ましたら皮を剥きます・・・最初に入れた十文字はそこから皮を剥くきっかけになります・・・生のまま剥くより4分の一位の時間で剥けました・・・
栗の自然な旨みが染み出してます・・・味付けは、日本酒と塩だけです・・・
栗ご飯の栗はもうちょっと黄色い印象もありますが、あれはおそらくクチナシなんかで色付けしたのだと思います・・・
それからこの一品・・・サツマイモの甘煮なんですが、煮る時にレモンを絞って加えますとサツマイモの甘味と酸味が一体となりますが、その上、彩りも鮮やかになるのが不思議です・・・
短い秋のメニュー・・・特に栗は旬を過ぎますと全く出回りませんから、せいぜい楽しんで作りたいと思います・・・
2015年09月20日
伊勢佐木町とお祭り・・・
久し振りに伊勢佐木町をぶらつきました・・・オーディオユニオンにCDを探しに行ったついででしたが、運良くお祭りに行き会いました・・・二の酉か三の酉でしょうか・・・楽しみました・・・
お囃子の素晴らしい事・・・おお!!・・・お囃子に素敵な女性みっけ・・・
凛々しいなぁー・・・
わっしょい!わっしょい!・・・神輿を勇ましく揉みます・・・
ワッソワッソ・・・朝鮮語で「来た来た」って意味らしいです・・・
「わっしょいわっしょい!!」「ソヤソヤ!!」・・・ピーピーピッピ「笛の音」・・・三三七拍子!!・・・
一時期は男性の締め込み(ふんどし)姿ってあまり見られませんでしたが、最近なんでしょうか・・・沢山見る事が出来ました・・・
締め込み姿・・・私は一種の凛々しさを感じます・・・
お囃子の素晴らしい事・・・おお!!・・・お囃子に素敵な女性みっけ・・・
凛々しいなぁー・・・
わっしょい!わっしょい!・・・神輿を勇ましく揉みます・・・
ワッソワッソ・・・朝鮮語で「来た来た」って意味らしいです・・・
「わっしょいわっしょい!!」「ソヤソヤ!!」・・・ピーピーピッピ「笛の音」・・・三三七拍子!!・・・
一時期は男性の締め込み(ふんどし)姿ってあまり見られませんでしたが、最近なんでしょうか・・・沢山見る事が出来ました・・・
締め込み姿・・・私は一種の凛々しさを感じます・・・
2015年09月19日
もうすっかり秋・・・秋メニュー・・・
昨日スーパー「ロピア」で、栗を見つけてしまいました・・・30個位入っていて適当な値段でしたので今日は是非共「栗ご飯」を作ろうと頑張って栗の皮を剥いていましたら何と2時間かかってしまいました・・・
栗ご飯は無事にできましたものの、秋と言えばやっぱり「秋刀魚(サンマ)」・・・まだまだ一匹200円近いのですが、思い切り手に入れて焼きました・・・
そして、横の小さい煮物は「サツマイモのレモン煮」・・・サツマイモを甘く煮る時にレモン汁を絞りますと、サツマイモの色が変わらずに鮮やかに煮上がります・・・
栗ご飯は無事にできましたものの、秋と言えばやっぱり「秋刀魚(サンマ)」・・・まだまだ一匹200円近いのですが、思い切り手に入れて焼きました・・・
そして、横の小さい煮物は「サツマイモのレモン煮」・・・サツマイモを甘く煮る時にレモン汁を絞りますと、サツマイモの色が変わらずに鮮やかに煮上がります・・・
2015年09月18日
鯖の味噌煮・・・
もう、何回作ったのでしょうか「鯖の味噌煮」・・・いつもは圧力鍋で40分から50分煮て骨までホロホロになると言うのが自慢でしたものの、下手をしますと、身までホロホロになってしまい、ややもしますと身もパサパサになってしまう事がありかなり残念な思いがしたものでした・・・
そこで今日は、あらかじめ鯖の切り身から骨を抜いておいて、圧力鍋で15分煮込み、その後圧力を抜いてから自然に一時間位放置しました・・・
その結果、身にしっとりと味噌味がからんで、身も柔らかく理想の味噌煮に変身しました・・・大成功!!・・・
そこで今日は、あらかじめ鯖の切り身から骨を抜いておいて、圧力鍋で15分煮込み、その後圧力を抜いてから自然に一時間位放置しました・・・
その結果、身にしっとりと味噌味がからんで、身も柔らかく理想の味噌煮に変身しました・・・大成功!!・・・
2015年09月13日
探索・・・
40数年間住み慣れた横浜市青葉区からここ港北区新横浜に引っ越して早二か月になりまはすが、今は色々と美味しいものの探索中です・・・新横浜の名物と言いますと、ラーメン博物館ですが、ここにも美味しいラーメンがあるのでしょうけれど、あちこち食べ比べる訳にも行きませんから、特にこれと言ったものには行き当たりません・・・
今日は、新横浜の洋食屋さんに行って、オムハヤシライスを頂きましたが、普通に美味しいけれど、2度行くかと言うとちょっと微妙・・・
ここ新横浜はビジネスマンの多い街・・・平日の昼には、各所に弁当屋が立ち並ぶようなところです・・・ここでしか食べられない美味しいもの、現段階では、前のところの方に軍配が挙がりますが、40年居たところと、2か月強のところでは、それは仕方ないのでしょうね・・・
今日は、新横浜の洋食屋さんに行って、オムハヤシライスを頂きましたが、普通に美味しいけれど、2度行くかと言うとちょっと微妙・・・
ここ新横浜はビジネスマンの多い街・・・平日の昼には、各所に弁当屋が立ち並ぶようなところです・・・ここでしか食べられない美味しいもの、現段階では、前のところの方に軍配が挙がりますが、40年居たところと、2か月強のところでは、それは仕方ないのでしょうね・・・
2015年09月12日
地震だ!!・・・
私の新居は10階建ての9階です・・・実は私は高い処が苦手で、つい半年前にはこの私が9階に住むなんて思いもしませんでした・・・住む事が決まった以上は腹を括っていますが、未だ地震を経験していない事がちょっと心残りでした・・・ところが・・・
今朝、グラグラっと来ましたね・・・さすが9階、良く揺れるなぁと思い早速テレビのスイッチを入れましたら、結構大きな地震だっのですね・・・
地震を楽しむ悪趣味はありませんが、地震国日本に住むからには高層階での地震を味わって見たかったのが本音です・・・被害は不安定なところに取り合えず置いた物が置ちた程度でした・・・
画像は気象庁発表のものです・・・パクリですハイ!!・・・
今朝、グラグラっと来ましたね・・・さすが9階、良く揺れるなぁと思い早速テレビのスイッチを入れましたら、結構大きな地震だっのですね・・・
地震を楽しむ悪趣味はありませんが、地震国日本に住むからには高層階での地震を味わって見たかったのが本音です・・・被害は不安定なところに取り合えず置いた物が置ちた程度でした・・・
画像は気象庁発表のものです・・・パクリですハイ!!・・・
2015年09月11日
ららぽーと制覇・・・
今日は9月11日・・・アメリカ(キリスト教の国)とイスラム教国の大義名分がそろったあの忌まわしい事件が起こりました・・・74年前、真珠湾での出来事がその後あまたの命を無駄遣いした事と重なります・・・日本もアメリカも、そして数々の国・・・愚行は今も繰り返しています・・・歴史に学べなどと偉そうに言っている国もありますが、ヘビースモーカーに煙草を吸うなと言われるような違和感があります・・・
ここに引っ越しして来てから俄かに訪れ始めた「ららぽーと」・・・数十年前に一度訪れた事がありますが、そうそう来る事もなかったのです・・・
今日は仕事前少し時間がありましたから、頑張ってこの「ららぽーと」を1階から3階まで制覇!!・・・の積りでしたが結局は半分位しか制覇していないようです・・・とにかくだだっ広い・・・
1階ロビーでの鐘とオルガンの自働演奏を楽しみました・・・最期の曲は「アメージンググレイス」・・・今日は9.11でしたなぁ・・・
ここに引っ越しして来てから俄かに訪れ始めた「ららぽーと」・・・数十年前に一度訪れた事がありますが、そうそう来る事もなかったのです・・・
今日は仕事前少し時間がありましたから、頑張ってこの「ららぽーと」を1階から3階まで制覇!!・・・の積りでしたが結局は半分位しか制覇していないようです・・・とにかくだだっ広い・・・
1階ロビーでの鐘とオルガンの自働演奏を楽しみました・・・最期の曲は「アメージンググレイス」・・・今日は9.11でしたなぁ・・・
2015年09月11日
虹・・・
「虹」・・・子供の頃はもっと空が広かったせいか良く見たような記憶がありますが、最近数十年は見ていません・・・一昨日の異常な天気の中で、久し振りの「虹」が見えました・・・
岸根高校の辺りから発して、プリンスホテル位まで広がる壮大さに、思わず見とれてしまいました・・・
岸根高校の辺りから発して、プリンスホテル位まで広がる壮大さに、思わず見とれてしまいました・・・
2015年09月04日
やっぱり横浜・・・
久し振りに横浜へ行きました・・・主目的は「眼鏡作り」、作ってから5年位使っていますが、そろそろ「つる」の部分が剥げかかって来ましたし、歳を取ったせいか少し見えにくくなりました・・・案の定視力検査をして少し乱視が入っているとの事でした。新しい眼鏡、とっても良く見えます・・・
眼鏡が出来るまでの間、横浜をぶらつきました・・・ご存じ開港記念会館です。ここは当初日本人街の町会所として建てられたそうですが、関東大震災も戦災にも生き残りました・・・
大桟橋から「みなとみらい地区」を望みました・・・逆光でしたが見慣れた風景にしばしうっとりしていました・・・
こちらは、大桟橋からマリンタワー方面を望みました・・・横浜が開港する前はこのマリンタワーの辺りに100人位の半農半漁の小さな「横浜村」があったと言う事です・・・あれから200年近く経ちましてこの変貌振り・・・当時の人が見たらさぞビックリするでしょうね・・・
懐かしい横浜を久し振りに堪能しました・・・懐かしいと言いましても横浜から離れた訳ではなく、むしろ横浜に近いところに住み始めています・・・ただ単にあまり訪ねる機会が少なくなっただけですなんですが、やっぱり横浜は「ええのう~(雲ジイ)」・・・
眼鏡が出来るまでの間、横浜をぶらつきました・・・ご存じ開港記念会館です。ここは当初日本人街の町会所として建てられたそうですが、関東大震災も戦災にも生き残りました・・・
大桟橋から「みなとみらい地区」を望みました・・・逆光でしたが見慣れた風景にしばしうっとりしていました・・・
こちらは、大桟橋からマリンタワー方面を望みました・・・横浜が開港する前はこのマリンタワーの辺りに100人位の半農半漁の小さな「横浜村」があったと言う事です・・・あれから200年近く経ちましてこの変貌振り・・・当時の人が見たらさぞビックリするでしょうね・・・
懐かしい横浜を久し振りに堪能しました・・・懐かしいと言いましても横浜から離れた訳ではなく、むしろ横浜に近いところに住み始めています・・・ただ単にあまり訪ねる機会が少なくなっただけですなんですが、やっぱり横浜は「ええのう~(雲ジイ)」・・・
2015年09月01日
その五目焼きそば・・・
今日のホームの料理は絶対に「五目焼きそば」にするぞって決めましたが、「揚げ中華そば」がどうも適正な価格で手に入りませんから、あちこちの店を渡り歩いた結果、あるお店で手に入りました・・・そして、それを作る前の今日の昼ご飯、餃子の王将で五目焼きそばを頼みました・・・王将では「揚げ蕎麦」と言うメニューでしたけれど、じっくりと研究した結果、「もやし」を使わない方が、味が上品になると分かりました・・・
これが今日の自作・・・五目焼きそばです・・・
先日は中華街の「天外天」で思いがけず旨いのを頂きましたっけ・・・
うむ、色々なお店のより上手く出来たかも・・・
皿うどんとかチャーメンとか、五目焼きそばとか呼び方は沢山ありますが、私は「南国酒家」「陳麻婆豆腐」のが好きです・・・
これが今日の自作・・・五目焼きそばです・・・
先日は中華街の「天外天」で思いがけず旨いのを頂きましたっけ・・・
うむ、色々なお店のより上手く出来たかも・・・
皿うどんとかチャーメンとか、五目焼きそばとか呼び方は沢山ありますが、私は「南国酒家」「陳麻婆豆腐」のが好きです・・・