2010年07月25日
残念!!・・・2点
【残念その一】・・・私が管理を任せられた施設を部下が使用する事に対して、全く当の部下からの報告が無かった事。事が緊急であり、止むを得ない事情である事は、その部下の先輩からの報告はありましたので了解はしてあります。しかし、当事者が、どんなに緊急であっても、心にいくら傷を負ったと言え、それを直接私に報告する事は社会人として当たり前の事なので、当事者の先輩に、それとなく、「まだ、報告に来ないんだけど」と言うと、「あんた(さすがに、あんたとは言いませんが職名で)が聞いて見て下さい」だって・・・ムカ
部下の教育間違えたなぁーー。私って信頼されていないんだなぁーー・・・と思いっ切り落ち込みましたっけ・・・まぁ、その後、その先輩から指示されたようで、当事者から報告があったので解決はしましたが、まだ、何となく、釈然としません・・・ウジウジ

【残念その二】・・・利用者さんで、仕事をしていて、当然生活保護と言う税金を使う訳ですから、仕事で稼いだ分は、生活費に当てられます。それを自己負担金と言いますが、この利用者さん、稼いだ賃金を施設から吸い上げられると言う感覚しかなくて、幾ら説明をしてもダメ・・・
今まで、私達や福祉事務所でその利用者さんが立派に社会で生活できるよう頑張って来たのに、出て行く最後の捨てゼリフ・・・「施設は金儲けのことばっかり考えているので信用できない」だってさ・・・
こっちの方は、日常茶飯事なので腹も立たないのですが(いや、しかしこの利用者さんの担当職員はがっかりしているでしょうね)、少なくともあの利用者さんの今後の幸せを祈る気持ちはありませんて・・・ウジウジ


部下の教育間違えたなぁーー。私って信頼されていないんだなぁーー・・・と思いっ切り落ち込みましたっけ・・・まぁ、その後、その先輩から指示されたようで、当事者から報告があったので解決はしましたが、まだ、何となく、釈然としません・・・ウジウジ


【残念その二】・・・利用者さんで、仕事をしていて、当然生活保護と言う税金を使う訳ですから、仕事で稼いだ分は、生活費に当てられます。それを自己負担金と言いますが、この利用者さん、稼いだ賃金を施設から吸い上げられると言う感覚しかなくて、幾ら説明をしてもダメ・・・
今まで、私達や福祉事務所でその利用者さんが立派に社会で生活できるよう頑張って来たのに、出て行く最後の捨てゼリフ・・・「施設は金儲けのことばっかり考えているので信用できない」だってさ・・・
こっちの方は、日常茶飯事なので腹も立たないのですが(いや、しかしこの利用者さんの担当職員はがっかりしているでしょうね)、少なくともあの利用者さんの今後の幸せを祈る気持ちはありませんて・・・ウジウジ
