2011年09月10日
衝撃的な・・・
A新聞に載ったこの一枚の写真・・・幾世橋(きよはし)小学校の校庭を走り抜ける、野生化した牛たちの疾走・・・
きっと、この報道写真は皆さんも目にされた事と思いますが、浪江町に3月11日まで在住していた人にはもちろん、浪江町を知る人にとりまして、こんな衝撃的な写真はないのでしょう。3月11日までこの校庭では子ども達の声が響いていたのでしょうけれど、今は、雑草が人の背丈ほどもはびこり・・・牛舎に押し込めて餓死させるより放つ事にした牛たちが疾走する光景、牛にとっては幸せなのか不幸せなのか・・・私達夫婦の兄弟姉妹親族一行が浪江に住めなくなった今、夢が無くなった浪江の事についてはあまり語らないで居ましたが、この一枚の報道写真だけは、切り取って持っています・・・それだけ、原発事故で無人となった町々を象徴する衝撃的な写真でした・・・

きっと、この報道写真は皆さんも目にされた事と思いますが、浪江町に3月11日まで在住していた人にはもちろん、浪江町を知る人にとりまして、こんな衝撃的な写真はないのでしょう。3月11日までこの校庭では子ども達の声が響いていたのでしょうけれど、今は、雑草が人の背丈ほどもはびこり・・・牛舎に押し込めて餓死させるより放つ事にした牛たちが疾走する光景、牛にとっては幸せなのか不幸せなのか・・・私達夫婦の兄弟姉妹親族一行が浪江に住めなくなった今、夢が無くなった浪江の事についてはあまり語らないで居ましたが、この一枚の報道写真だけは、切り取って持っています・・・それだけ、原発事故で無人となった町々を象徴する衝撃的な写真でした・・・
2011年09月10日
岩松?イワヒバ?・・・
上野原サービスエリアで、ふと、地産の売り場に目をやりますと、このイワヒバ(岩松として売っていましたが)が・・・スマートフォンを失敗して以来、衝動買いは避けて来た私ですが、このイワヒバは完全に衝動買いしてしまいました・・・
このイワヒバには、結局辛い想い出なのだろうと思いますが、ふたつあります・・・小学生の頃、両親とキャンプに行きました。場所はここ上野原近くのキャンプ場・・・今は相模湖の底になってしまっていますが、そのキャンプ場で小さなイワヒバを見つけて、家に持ち帰り(もちろん違法行為です・・・ゴメンナサイ)庭の池の辺に植えたら、成長の遅いこのイワヒバ・・・20年程で何と20センチ位の大きな株に育ちましたが、その家も何もかも無くなった時、一緒に無くなりました・・・
もうひとつ、老妻の実家の庭には、このイワヒバがビックリするほど沢山植わっていました・・・我が家のたった一本のイワヒバを見慣れた私には、地味な植物なんですが、本当に豪勢に思いましたよ・・・その浪江町のイワヒバ、今でも豪勢に存在するのでしょうけれど、何しろ放射能で一歩も入れない場所になってしまいました・・・イワヒバって私にとりましては、あまり縁起の良い方角の植物では無いのかも知れませんが、悪運でも良運でも、手に入れたい衝動が働いたのは何か縁や意味があるんでしょうね・・・

このイワヒバには、結局辛い想い出なのだろうと思いますが、ふたつあります・・・小学生の頃、両親とキャンプに行きました。場所はここ上野原近くのキャンプ場・・・今は相模湖の底になってしまっていますが、そのキャンプ場で小さなイワヒバを見つけて、家に持ち帰り(もちろん違法行為です・・・ゴメンナサイ)庭の池の辺に植えたら、成長の遅いこのイワヒバ・・・20年程で何と20センチ位の大きな株に育ちましたが、その家も何もかも無くなった時、一緒に無くなりました・・・
もうひとつ、老妻の実家の庭には、このイワヒバがビックリするほど沢山植わっていました・・・我が家のたった一本のイワヒバを見慣れた私には、地味な植物なんですが、本当に豪勢に思いましたよ・・・その浪江町のイワヒバ、今でも豪勢に存在するのでしょうけれど、何しろ放射能で一歩も入れない場所になってしまいました・・・イワヒバって私にとりましては、あまり縁起の良い方角の植物では無いのかも知れませんが、悪運でも良運でも、手に入れたい衝動が働いたのは何か縁や意味があるんでしょうね・・・
2011年09月10日
これぞ、お蕎麦・・・
諏訪湖湖畔の「八州・・・やしま」と言うお店に信州蕎麦を食べに行きました・・・しかしながら残念!定休日と重なってしまい断念、急ぎホテルのフロントでこの辺りの美味しい蕎麦屋さんを聞いて、「そば蔵」と言うお店に辿り着きました・・・高級蕎麦屋といった気取りもてらいもなく、それ程高い訳でもなく、蕎麦の香り高いものを食べさせて呉れました・・・
天麩羅せいろそばです・・・私の前は、鴨のつけ蕎麦を頼んだ職員さんのもの、これも中々美味しそうでしたけれどね・・・職員さんや利用者さん10人でワイワイと食べたり、一軒目が定休日でテクテクとここまで歩いた空腹も良い味付けなのか、久し振りに美味しいお蕎麦を食べた実感でした・・・

そして、これは、蕎麦団子です・・・どんなものかなーと食べて見ました。蕎麦掻(そばがき)をお団子にして、味噌タレを塗った何とも素晴らしい味わい深い小品でした・・・

天麩羅せいろそばです・・・私の前は、鴨のつけ蕎麦を頼んだ職員さんのもの、これも中々美味しそうでしたけれどね・・・職員さんや利用者さん10人でワイワイと食べたり、一軒目が定休日でテクテクとここまで歩いた空腹も良い味付けなのか、久し振りに美味しいお蕎麦を食べた実感でした・・・


そして、これは、蕎麦団子です・・・どんなものかなーと食べて見ました。蕎麦掻(そばがき)をお団子にして、味噌タレを塗った何とも素晴らしい味わい深い小品でした・・・