2012年10月31日
保護司退任記念ですと・・・
メール便で~すと、保護司連盟からこんな退任記念品が送られて来ました・・・そう、今年7月までは保護司として活動していましたが、保護司とはボランティアの国家公務員ですから、先行きの生活すらどうなるか分からない自分に取りましてとてもボランティアをしている時間と経済的余裕もないと判断した結果です・・・
懐中時計という代物でしょうね・・・それでも、実用に出来るだけありがたいですが、この前、全国福祉協議会から頂いたのは、立派な桐の箱に入ってビロードの内箱に、洋銀で出来たメダル・・・これを飾って置く様な趣味もないし、純金ならともかく鋳潰しても何の価値もないし、かといって、そのままゴミ箱に放り込む訳にも行かず、困った経験があります・・・今でも困ってますって・・・
保護司時代の嫌な思い出(刑余者にも色々といますからね)の数々が、この時計で清算されたと思えばまぁ、腕時計代わりに使うのも良いですね。おっと、感激?のあまり、感謝の念を忘れてました・・・

懐中時計という代物でしょうね・・・それでも、実用に出来るだけありがたいですが、この前、全国福祉協議会から頂いたのは、立派な桐の箱に入ってビロードの内箱に、洋銀で出来たメダル・・・これを飾って置く様な趣味もないし、純金ならともかく鋳潰しても何の価値もないし、かといって、そのままゴミ箱に放り込む訳にも行かず、困った経験があります・・・今でも困ってますって・・・
保護司時代の嫌な思い出(刑余者にも色々といますからね)の数々が、この時計で清算されたと思えばまぁ、腕時計代わりに使うのも良いですね。おっと、感激?のあまり、感謝の念を忘れてました・・・

