2014年01月03日
初詣・・・
あけまして おめでとう ございます・・・
今年のお正月は、何十年か振りに落ち着いて過ごす事が出来ました・・・家族全員が集まってゆっくりとお屠蘇を楽しむなんて、ほとんど記憶にありませんでした・・・今年は息子夫婦と初孫が来てくれて、とても賑やかでした・・・お屠蘇と言いましてもこれから運転をして初詣に行くので形だけでしたが、正月にアルコールっ気がない状態もこれまた数十年振り・・・
その後は、息子夫婦と5人で初詣・・・柿生の琴平神社へ詣でたのは良いのですが、車の渋滞に加えて、拝殿での行列が半端ではありませんでしたので、拝殿は諦めて、山の上にある本殿へ・・・ここもある程度の行列はありましたが、拝殿に比べてほんの僅かでした・・・

この通りちゃんと、茅の輪も用意されていましたし、境内には御神籤やお守りもありました・・・

さて正月二日目には、98歳の伯母を見舞ってから、息子夫婦は帰りましたが、私は老妻を労う積りで、市ヶ尾の「月亭」で、料理を頂きました・・・
天皇陛下のお言葉・・・「我が国の国民と世界の人々が平和で安寧でありますように」・・・
今年のお正月は、何十年か振りに落ち着いて過ごす事が出来ました・・・家族全員が集まってゆっくりとお屠蘇を楽しむなんて、ほとんど記憶にありませんでした・・・今年は息子夫婦と初孫が来てくれて、とても賑やかでした・・・お屠蘇と言いましてもこれから運転をして初詣に行くので形だけでしたが、正月にアルコールっ気がない状態もこれまた数十年振り・・・

その後は、息子夫婦と5人で初詣・・・柿生の琴平神社へ詣でたのは良いのですが、車の渋滞に加えて、拝殿での行列が半端ではありませんでしたので、拝殿は諦めて、山の上にある本殿へ・・・ここもある程度の行列はありましたが、拝殿に比べてほんの僅かでした・・・

この通りちゃんと、茅の輪も用意されていましたし、境内には御神籤やお守りもありました・・・

さて正月二日目には、98歳の伯母を見舞ってから、息子夫婦は帰りましたが、私は老妻を労う積りで、市ヶ尾の「月亭」で、料理を頂きました・・・
天皇陛下のお言葉・・・「我が国の国民と世界の人々が平和で安寧でありますように」・・・
Posted by shin344 at 11:49│Comments(0)
│日記