2009年08月09日
結婚するのはいいけれど・・・
来月、一人息子が結婚します・・・それはそれでおめでたいこととは思うのですが、28年間しっかりと育てた息子の結婚式にしては、何だか面白味が無くなっているように思えてなりません・・・最初は質素に個性的に、手作りの結婚式をしたいと言っていたので、それには大賛成していましたが、話しが段々大げさに膨らんで、来ています。
挙句の果て、息子の幼少時の写真を編集するので写真を要求されるのには、半分ブチキレ状態。お互いの赤ん坊時代からの成長過程をスライドにして披露する例のあれをするんでしょうね・・・私は息子にだけはあれをして欲しくなかったのです・・・あのスライドを見て喜ぶのは、現在の彼しか知らない人だけなんでしょうが、いくら結婚式とはいえ、そんなものを見せる必要性が何処にあるんだろうと思います。あれは悪趣味の何ものでもありません。プランナーと称する者に色々と吹っかけられているようですが、ここで私が乗り出して行っても、余計な事をするって怒るはずだし、何だかどうなってしまうのやら・・・嬉しい事と思う反面、28年手塩にかけて来た息子がそんな凡々とした結婚式をするなんて情けないやら、口を出せないのが口惜しいやら・・・
自分達でパンフレットを作り、計画を立てて、自分達手作りのケーキを配ったある結婚式に招待されたことがありますが、素敵でした・・・あんなのやってくれよ!!大切な息子娘よ!!
挙句の果て、息子の幼少時の写真を編集するので写真を要求されるのには、半分ブチキレ状態。お互いの赤ん坊時代からの成長過程をスライドにして披露する例のあれをするんでしょうね・・・私は息子にだけはあれをして欲しくなかったのです・・・あのスライドを見て喜ぶのは、現在の彼しか知らない人だけなんでしょうが、いくら結婚式とはいえ、そんなものを見せる必要性が何処にあるんだろうと思います。あれは悪趣味の何ものでもありません。プランナーと称する者に色々と吹っかけられているようですが、ここで私が乗り出して行っても、余計な事をするって怒るはずだし、何だかどうなってしまうのやら・・・嬉しい事と思う反面、28年手塩にかけて来た息子がそんな凡々とした結婚式をするなんて情けないやら、口を出せないのが口惜しいやら・・・
自分達でパンフレットを作り、計画を立てて、自分達手作りのケーキを配ったある結婚式に招待されたことがありますが、素敵でした・・・あんなのやってくれよ!!大切な息子娘よ!!
Posted by shin344 at 16:55│Comments(8)
│日記
この記事へのコメント
ご子息の結婚式の準備、着々と進んでいるようですね。
ふふふ、Scemoさんのお気持ちもよ~くわかりますが やっぱりこればかりは若い2人の結婚式、2人の好きなようにさせてあげたらいかがでしょうか。
実は 私は23年前、結婚はしたんですが結婚式はあげていないんです。そういう意味では私は後悔してないにしても 両親に対しては手塩にかけた娘が結婚式さえせずに嫁いで親不孝だったと思います。
ただ、兄は何百人も招待してホテル側が計画するような結構大きな結婚式をしたにもかかわらず 今となっては離婚組。。。妹はというと それこそほとんど全部自分達で調達(お料理以外)して 小さいながらもほのぼのとした楽しい結婚式をあげました。
話がそれましたが、結婚式って2人のスタートラインで大切ながらも もっと大切なのは 忍耐と(笑)お互いを思い遣る気持ちだと思っているので 私は子供達が結婚する際には 結婚式をあげようと、あげないでおこうと それほど気にならないような気がします。(。。。って言っておきながら実際にその場になるとうるさいかも!?笑)
いつも 勝手な事ばっかり書いてすみません。
ふふふ、Scemoさんのお気持ちもよ~くわかりますが やっぱりこればかりは若い2人の結婚式、2人の好きなようにさせてあげたらいかがでしょうか。
実は 私は23年前、結婚はしたんですが結婚式はあげていないんです。そういう意味では私は後悔してないにしても 両親に対しては手塩にかけた娘が結婚式さえせずに嫁いで親不孝だったと思います。
ただ、兄は何百人も招待してホテル側が計画するような結構大きな結婚式をしたにもかかわらず 今となっては離婚組。。。妹はというと それこそほとんど全部自分達で調達(お料理以外)して 小さいながらもほのぼのとした楽しい結婚式をあげました。
話がそれましたが、結婚式って2人のスタートラインで大切ながらも もっと大切なのは 忍耐と(笑)お互いを思い遣る気持ちだと思っているので 私は子供達が結婚する際には 結婚式をあげようと、あげないでおこうと それほど気にならないような気がします。(。。。って言っておきながら実際にその場になるとうるさいかも!?笑)
いつも 勝手な事ばっかり書いてすみません。
Posted by Ziggy at 2009年08月10日 03:53
☆Ziggyさん。ありがとうございます。
お陰さまで、少し気楽になりました。
そうなんですね、親が望むように
動かないのに不満を持っても仕方が
ないのかも知れませんね・・・息子も
生まれた時には、オーケストラの
指揮者にしたいとか、バイオリニストに
したいなどと、親の夢は果てしなかった
のですが、全然違う道を歩んで居ます。
おっしゃる通り、いくらどんな結婚式を
挙げようと、挙げなくても、この後の
幸不幸には関係ないですよね・・・
これからの息子夫婦の生き方次第。
と、そう割り切って考えることにします。
ご身内の打ち明け話し、ありがとうございました・・・
お陰さまで、少し気楽になりました。
そうなんですね、親が望むように
動かないのに不満を持っても仕方が
ないのかも知れませんね・・・息子も
生まれた時には、オーケストラの
指揮者にしたいとか、バイオリニストに
したいなどと、親の夢は果てしなかった
のですが、全然違う道を歩んで居ます。
おっしゃる通り、いくらどんな結婚式を
挙げようと、挙げなくても、この後の
幸不幸には関係ないですよね・・・
これからの息子夫婦の生き方次第。
と、そう割り切って考えることにします。
ご身内の打ち明け話し、ありがとうございました・・・
Posted by scemo3440 at 2009年08月10日 08:34
Scemoさん、再びZiggyです。
今、こうやって自分の書いたコメントを読み返してみて 人生の先輩に対してなんともまだ経験もしていない自分が いかにもわかったような書き方をしたと後悔しています。
Scemoさんの気持ちもよく考えずに お気を悪くされなかったか心配です。申し訳ありません。
今、こうやって自分の書いたコメントを読み返してみて 人生の先輩に対してなんともまだ経験もしていない自分が いかにもわかったような書き方をしたと後悔しています。
Scemoさんの気持ちもよく考えずに お気を悪くされなかったか心配です。申し訳ありません。
Posted by Ziggy at 2009年08月10日 09:41
☆Ziggyさん。いやいや、何とおっしゃいますことやら・・・
そんな気を悪くするようなことは全くありませんし
ましてや、後悔なんて絶対になさることは
ありません。私の親としての気持ちZiggyさんは
良く理解して下さっていると感じました・・・
ただただ感謝です・・・ありがとうございます。
そんな気を悪くするようなことは全くありませんし
ましてや、後悔なんて絶対になさることは
ありません。私の親としての気持ちZiggyさんは
良く理解して下さっていると感じました・・・
ただただ感謝です・・・ありがとうございます。
Posted by scemo3440 at 2009年08月10日 10:15
悪趣味ですみませんm(。・ε・。)mスイマソ-ン
僕は悪趣味な幼少期の紹介をしました。
息子さんの苦悩が手に取る様にわかります。
数年前、同じ苦労したもので・・・・。
ほどほどにどうぞ。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
僕は悪趣味な幼少期の紹介をしました。
息子さんの苦悩が手に取る様にわかります。
数年前、同じ苦労したもので・・・・。
ほどほどにどうぞ。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
Posted by ttott18000 at 2009年08月13日 21:22
☆ttottさん。色々とあるんですよ・・・私は、私の甥っ子の
スライド付きの、金ばかりかけた超悪趣味の結婚式に
当事者の息子をつれて参加しました。スライド撮影はまぁ
良いのですが、ドライアイスの煙から現れたり、もう、
300~400万円の結婚式をやりたい放題・・・それを息子に見せて
ああいうのだけはやらないでくれよって、ねんを押したにも
かかわらず、スライドショーをするって聞いて
ちょっときれましたよ・・・いえねttottさん。僕はあなたの
結婚式に出さしてもらいましたけれど、あの様な
手作りの素敵な結婚式を望んでいるんです・・・
ttottさんの手作りの招待状やら、家族や友人と、私たちとの
距離の近い素晴らしい結婚式こそ、私の理想とするんですよ。
そんな流れの中でスライドショーをするなら、私は別に何にも
言わないんです・・・息子夫婦は多分私のこと、「うざいジジイ」だって
思っているのかも知れませんが、今しかいえませんからね・・・
頑張ってしまいますよ・・・
スライド付きの、金ばかりかけた超悪趣味の結婚式に
当事者の息子をつれて参加しました。スライド撮影はまぁ
良いのですが、ドライアイスの煙から現れたり、もう、
300~400万円の結婚式をやりたい放題・・・それを息子に見せて
ああいうのだけはやらないでくれよって、ねんを押したにも
かかわらず、スライドショーをするって聞いて
ちょっときれましたよ・・・いえねttottさん。僕はあなたの
結婚式に出さしてもらいましたけれど、あの様な
手作りの素敵な結婚式を望んでいるんです・・・
ttottさんの手作りの招待状やら、家族や友人と、私たちとの
距離の近い素晴らしい結婚式こそ、私の理想とするんですよ。
そんな流れの中でスライドショーをするなら、私は別に何にも
言わないんです・・・息子夫婦は多分私のこと、「うざいジジイ」だって
思っているのかも知れませんが、今しかいえませんからね・・・
頑張ってしまいますよ・・・
Posted by scemo3440 at 2009年08月13日 21:41
ご結婚おめでとうございます。私も以前結婚式で、スライドショーしたかったんですが、夫に断固反対され断念しました。でも身内、親戚の方には喜ばれていますよ。何度も友人の結婚式で出席したのでわかります!素敵な結婚式になればいいですね♪♪♪
Posted by mika at 2009年08月24日 20:52
☆mikaさん。コメントありがとうございます。mikaさんのご主人て素晴らしい(笑)スライドショー反対でしたか・・・私の息子にもその位の気概を持って欲しかったなぁー。でもそうですね、すると決まって以上は楽しみませんとね。
Posted by scemo3440 at 2009年08月25日 20:10