2015年01月30日
とんぼ釣り・・・
子どもの頃「とんぼ釣り」という遊びがある事は知っていましたが、一度も遊んだ記憶はありません・・・とんぼが空中を浮遊している虫などを捕らえる性質を利用した遊びです・・・
棒の先に糸を付け、その糸の先にとんぼの餌になりそうなものをつけたようです・・・ただそれだけですと、とんぼが餌に食いつくだけですから、昔はその餌にとんぼを痺れさせて確実に手に入れる植物を摺ったものをつけたらしいです・・・
これは中原街道沿いの旧醤油屋前に置いてあった石の台状のものですが、その上の窪みについて説明はありませんでしたものの、これが「とんぼ釣り」の植物を潰した跡だと直ぐに分かりました・・・以前吉野町「日枝神社」に同じ窪みを見た事があり、そこには「とんぼ釣り」の植物を子ども達が何代にもにも渡って擂りつぶした跡だと説明されていました・・・
子ども達の嬉々とした笑い声が聞こえて来そうでした・・・

棒の先に糸を付け、その糸の先にとんぼの餌になりそうなものをつけたようです・・・ただそれだけですと、とんぼが餌に食いつくだけですから、昔はその餌にとんぼを痺れさせて確実に手に入れる植物を摺ったものをつけたらしいです・・・
これは中原街道沿いの旧醤油屋前に置いてあった石の台状のものですが、その上の窪みについて説明はありませんでしたものの、これが「とんぼ釣り」の植物を潰した跡だと直ぐに分かりました・・・以前吉野町「日枝神社」に同じ窪みを見た事があり、そこには「とんぼ釣り」の植物を子ども達が何代にもにも渡って擂りつぶした跡だと説明されていました・・・
子ども達の嬉々とした笑い声が聞こえて来そうでした・・・
Posted by shin344 at 11:06│Comments(0)
│日記