2015年06月05日
100歳に近い伯母・・・
伯母が、ある老人ホームから、別の施設に移住しました・・・前の施設での一人住まいの環境では難しいらしくて同じ系列のホームへ移ったらしいです・・・

伯母が暫らく楽しめるように、私が保存していました我が家の7~80年前のアルバムを持って行きました・・・それを楽しんでいます・・・
ベットに座っているのが、伯母・・・そして、車椅子は従姉妹(いとこ)で。、単に伯母が車椅子に乗り移れなかったので伯母の娘の従姉妹が座っただけのことです・・・
ここのホームでは、最期まで看取ってくれるらしいので本当に安心しました・・・
伯母が暫らく楽しめるように、私が保存していました我が家の7~80年前のアルバムを持って行きました・・・それを楽しんでいます・・・
ベットに座っているのが、伯母・・・そして、車椅子は従姉妹(いとこ)で。、単に伯母が車椅子に乗り移れなかったので伯母の娘の従姉妹が座っただけのことです・・・
ここのホームでは、最期まで看取ってくれるらしいので本当に安心しました・・・
Posted by shin344 at 19:42│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは。
最近は介護施設の話を耳にするたびに、自身もこの先どうなるのかと
考えさせられます。それだけ歳を重ねたからでしょう。
伯母さまが良い施設に移られたとのこと、良かったですね。
やはり自身が納得し良い介護で安心して過ごせる施設がいいのですが。
これが現状では難しいらしいですね。今後増々増える老人社会の現状の
姿をみていると、先が不安になります。出来る限り健康維持につとめて
いくことに努力をするのみです。
最近は介護施設の話を耳にするたびに、自身もこの先どうなるのかと
考えさせられます。それだけ歳を重ねたからでしょう。
伯母さまが良い施設に移られたとのこと、良かったですね。
やはり自身が納得し良い介護で安心して過ごせる施設がいいのですが。
これが現状では難しいらしいですね。今後増々増える老人社会の現状の
姿をみていると、先が不安になります。出来る限り健康維持につとめて
いくことに努力をするのみです。
Posted by なっちゃん
at 2015年06月05日 20:58

☆なっちゃんさん・・・
こんばんは。
確かに私自身も、動けることが敵なくなりましたら
一体どうしたら良いのでしょうか・・・不安だらけです。
今は何とか働いていられますが、もう間もなく
働けなくなるのでしょうけれど、そんな際にも
息子たちには、迷惑を掛けたくないですし・・・
なっちゃんさんもそのような悩みと不安を
お持ちなんですか?・・・
「ピンピンコロリ」っていう言葉を意識しますが
寝込んでしまいたくありません・・・どうなる事やら
全く分かりませんが、なるよらうにしかならないの
でしょうかね・・・
こんばんは。
確かに私自身も、動けることが敵なくなりましたら
一体どうしたら良いのでしょうか・・・不安だらけです。
今は何とか働いていられますが、もう間もなく
働けなくなるのでしょうけれど、そんな際にも
息子たちには、迷惑を掛けたくないですし・・・
なっちゃんさんもそのような悩みと不安を
お持ちなんですか?・・・
「ピンピンコロリ」っていう言葉を意識しますが
寝込んでしまいたくありません・・・どうなる事やら
全く分かりませんが、なるよらうにしかならないの
でしょうかね・・・
Posted by shin344
at 2015年06月06日 23:47
