2007年05月20日
蕗と筍を無駄にしないように・・・・
我が家の人口に対して、沢山の蕗と筍が送られて来たお話しはしましたが、まだこんなにあります。
蕗です・・・こんなに・・・

筍です・・・こんなに・・・
皆さんから、色々なアイデアを頂きました。ありがとうございました。どれもこれもやって見たかったのですが、そのアイデアを元にして作った料理そのものの消費が困難な程、食べませんから結局、保存食にすることにしました。

まず、蕗はキャラブキにする事にしました。太い蕗なので、上手く行くかは心配でしたが、何とかなりました。時間を短縮する為に、圧力鍋を使いました。

キャラブキを煮込んでいる(向こう側の圧力鍋がそうです)間に、小さく切った筍を炒めて、鰹節、お醤油、砂糖、味醂で味付けをして煮ます。これ、酒の肴に最高なんですよ。もちろんオカズにも合います。

これが、筍の炒め煮です・・・

さて、そこで、残った筍の柔らかい部分をタケノコご飯にしようと目論みました。その前に、にわか精米所を開設して玄米を精白します。玄米のままでも良いのですが、タケノコご飯には白米の方が合うかと思いましたので・・・・
お米の華です・・・
蕗です・・・こんなに・・・
筍です・・・こんなに・・・
皆さんから、色々なアイデアを頂きました。ありがとうございました。どれもこれもやって見たかったのですが、そのアイデアを元にして作った料理そのものの消費が困難な程、食べませんから結局、保存食にすることにしました。
まず、蕗はキャラブキにする事にしました。太い蕗なので、上手く行くかは心配でしたが、何とかなりました。時間を短縮する為に、圧力鍋を使いました。
キャラブキを煮込んでいる(向こう側の圧力鍋がそうです)間に、小さく切った筍を炒めて、鰹節、お醤油、砂糖、味醂で味付けをして煮ます。これ、酒の肴に最高なんですよ。もちろんオカズにも合います。
これが、筍の炒め煮です・・・
さて、そこで、残った筍の柔らかい部分をタケノコご飯にしようと目論みました。その前に、にわか精米所を開設して玄米を精白します。玄米のままでも良いのですが、タケノコご飯には白米の方が合うかと思いましたので・・・・

お米の華です・・・
精米中の玄米です。お米が一定方向に並んで、どんどんと「ブラックホール」に吸い込まれて行く宇宙の一光景の様な幻想的な感じが好きです・・・変かな?

精米して洗ったお米と、筍のみじん切りを用意します・・・味付けは出汁醤油、味醂位です・・・
それを合わせて、油揚げ(今日はありませんでしたから、生揚げで代用しました)を加えました。場合によっては鶏肉などを加えますと、コクがでますが、私はどちらかと言いますと、筍の味だけを大切にしたいので、今日は使いませんでした。ご飯を炊くのは、30年以上前から、私は圧力鍋オンリーです。
と、言う訳で、本日のお昼は、筍ご飯と筍の炒め煮とキャラブキです。
これで、我が家にとりましては、「山ほど」沢山の筍と蕗、全部使い切りました・・・ああ無駄にしないで良かったーー

Posted by shin344 at 14:04│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは♪
ハンドミキサーはなかったのに、精米機があるなんて^^
今夜は、豚肉とニラとフキの炒め物でした(笑)
ハンドミキサーはなかったのに、精米機があるなんて^^
今夜は、豚肉とニラとフキの炒め物でした(笑)
Posted by バック at 2007年05月20日 21:27
☆バックさん。えっ?ハンドミキサーがないくせに、精米機なんて生意気?(もち、ジョークです・・・)。私の義母が、頑張って自家製のお米を送ってくれるんです。本当にありがたいとは思いますが、私が今でも、玄米を食していると思っているのか、ずっと玄米を送って下さいます。それで、自分の好きなような搗き具合を調節するために、購入しました・・・ハンドミキサーも安物ですが買いましたって、お話ししましたっけ?
やっぱり、蕗が付き纏いますか・・・でも、本当に美味しいですよね。
やっぱり、蕗が付き纏いますか・・・でも、本当に美味しいですよね。
Posted by scemo3440 at 2007年05月20日 21:46
Scemoさん、相変わらず驚かせてくれますね~。
ちゃんと家で精米もなさるんですね。 保存食がこんなに。。。
でもこういうのって 毎日少しづつでも美味しいですものね。
圧力鍋でご飯を炊くと何分くらいで炊き上がりますか?
ちゃんと家で精米もなさるんですね。 保存食がこんなに。。。
でもこういうのって 毎日少しづつでも美味しいですものね。
圧力鍋でご飯を炊くと何分くらいで炊き上がりますか?
Posted by Ziggy at 2007年05月22日 00:45
☆Ziggyさん。大きい蕗のキャラブキはちょっと心配でしたが、何とか保存食と言うより、常備菜として塩分を押さえて野趣たっぷりに出来ますしたよ。
精米機は、玄米→○分搗きになんてその日の気分で搗き方を変えるんですよ。お米は義母が丹誠して作り、玄米で送ってくれますから、大切に頂いている訳ですよ。
圧力鍋でご飯を炊くと炊飯5分蒸らし5分となります。玄米では20分蒸らし10分と言ったところです。美味しいのは、きっとZiggyさんの、陶器の炊飯器の方が勝つと思いますよ。
精米機は、玄米→○分搗きになんてその日の気分で搗き方を変えるんですよ。お米は義母が丹誠して作り、玄米で送ってくれますから、大切に頂いている訳ですよ。
圧力鍋でご飯を炊くと炊飯5分蒸らし5分となります。玄米では20分蒸らし10分と言ったところです。美味しいのは、きっとZiggyさんの、陶器の炊飯器の方が勝つと思いますよ。
Posted by scemo3440 at 2007年05月22日 07:19