2016年01月05日
ある詩・・・
「生きる」・・・99年も生きてきた老人のねごと(亡き伯母の詠める)
生きるというのは大変なこと
大変なら死んだ方がいいのかな
死ぬのは大変だろうと思う
考えればなんとかなるか
なんともならないだろう
ならばどうすればいい?
ウロウロしていればいい
そのうち人生の幕はおりる
必ずおりる
なにもしなくても
よろよろウロウロしていればいい・・・
(ここからは私)伯母はよろよろウロウロしながら静かに人生の幕を降ろしたのでしょうね・・・伯母が荼毘にふされるまでお付き合いしますとも・・・
生きるというのは大変なこと
大変なら死んだ方がいいのかな

死ぬのは大変だろうと思う
考えればなんとかなるか
なんともならないだろう
ならばどうすればいい?
ウロウロしていればいい
そのうち人生の幕はおりる
必ずおりる
なにもしなくても
よろよろウロウロしていればいい・・・
(ここからは私)伯母はよろよろウロウロしながら静かに人生の幕を降ろしたのでしょうね・・・伯母が荼毘にふされるまでお付き合いしますとも・・・
Posted by shin344 at 22:43│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
新年のところにご挨拶いれました。
宜しくお願いします。
詩を読んでジーンときました。
誰しもが直面する時間でしょうね。
勇気を頂きました、考えてもどうにもなりません。
私も、お呼びが来るまでウロウロして待つことにします。
素敵な言葉でした。
宜しくお願いします。
詩を読んでジーンときました。
誰しもが直面する時間でしょうね。
勇気を頂きました、考えてもどうにもなりません。
私も、お呼びが来るまでウロウロして待つことにします。
素敵な言葉でした。
Posted by サンダーソニアM at 2016年01月08日 08:21
☆サンダーソニアMさん・・・
本日はその伯母の御骨揚げまで
して参りました・・・
伯母の長女が曰く、一生懸命生きた「母」に
拍手を送りたいとの評価でした(100点満点中100点ですか)
私にお迎えが来た時、息子はきっと100点満点中
50点だなと言うでしょう・・・酒を飲まなければ60点
何ぞと言いそうな・・・
良く身辺を看ていた伯母の次女によりますと、
伯母はお正月に介護施設から酸素吸入を始めた
と言う事でしたが、施設に行って見ますと、
本人が「もう一山越えたみたいよ」と言われて
安心して戻ったそうですが、正月3日には静かに
逝ったようです・・・「一山越えた」・・・最期に言った
言葉が印象的です・・・ウロウロよろよろと逝ったの
でしょうかね・・・
暖かいコメントありがとうございました・・・
本日はその伯母の御骨揚げまで
して参りました・・・
伯母の長女が曰く、一生懸命生きた「母」に
拍手を送りたいとの評価でした(100点満点中100点ですか)
私にお迎えが来た時、息子はきっと100点満点中
50点だなと言うでしょう・・・酒を飲まなければ60点
何ぞと言いそうな・・・
良く身辺を看ていた伯母の次女によりますと、
伯母はお正月に介護施設から酸素吸入を始めた
と言う事でしたが、施設に行って見ますと、
本人が「もう一山越えたみたいよ」と言われて
安心して戻ったそうですが、正月3日には静かに
逝ったようです・・・「一山越えた」・・・最期に言った
言葉が印象的です・・・ウロウロよろよろと逝ったの
でしょうかね・・・
暖かいコメントありがとうございました・・・
Posted by shin344
at 2016年01月08日 21:29
