2016年01月16日

とろろ汁・・・

今日の食材は昨日のうちに揃えておきました・・・そうしますと、グループホームへ行く時間が短縮されますし気忙しい気持ちが少しですがやわらぎます・・・とろろ汁・・・

今日のメインメニューは豚ロースの生姜焼ですが、それよりももっと手がかかるのが「とろろ汁」・・・

長芋を擦り下ろすのはヌルヌルと滑って中々大変ですし、下手をして腕まくりの腕にでも付くと痒くなったりします・・・そこで、例のフードプロセッサーの出番です・・・

茶碗蒸しに卯の花炒り・・・そしてここには登場していませんが、ご飯は押麦入りご飯でこのとろろ汁をかけて「麦とろ」・・・自分で言うのも何ですが美味しかった・・・


同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 21:30│Comments(5)日記
この記事へのコメント
こんにちは。
美味しそうですね。
私の大好物、ご馳走になりたいですね。
神奈川の山間地には、山芋が沢山あります。
でも山の中で掘るのは大変で、最近は本来の
山芋はなかなか手に入りません。天然の山芋は
粘りが強く味も違いますね。数年前までは駅の道
丹沢湖に行く途中にあるお店に売られていましたが。
ホームの皆さんも、笑顔で食べられたことでしょう。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2016年01月17日 11:11
☆なっちゃんさん・・・こんにちは
そうなんです山芋、子どもの頃
山芋掘りを良くしました・・・ノミと言う
大工さんが使うノミを大きくしたもので
注意深く掘りませんと途中で切って
しまって収獲がかなり少なくなって
しまいます・・・ゴボウ一本分位の
山芋で、玉子や出汁を加えて擂鉢で
根気良く擦るのも一仕事・・・
それに当時はあちらこちらで
山芋を狙っている人が居ますし
葉が落ちてから収獲しますから、
夏の内に山芋が育っている場所に
目印をつけて置きます・・・
おっしゃる通り粘りが全然違いますね。
味も全く違うように思いました・・・
自然薯と称して売っているお店も
ある事はありますが、多分山芋を
筒の中で栽培するって聞いた事が
あります・・・高価で買った事はありませんが
山で苦労して収獲して作ったとろろ汁には
かなわないかも知れませんね・・・
ホームの皆さんは大好きで自分で
長芋を買って来て「作って」と言う人も
いる位です・・・思い入れの多い自然薯とて
長談義ですみません
Posted by shin344shin344 at 2016年01月17日 12:34
素晴らしい献立ですね~
現在、家庭で「麦とろ」を食べられる人は少ないでしょうね。
利用者さんは幸せです。
卯の花の利用した所した優しさに頭がさがります。

私も前の日から準備しています(笑)
其の日の話題も仕入れていきます。
若い頃東京の岩波書店で編集に携わっていた方なので、
其の時代の作家さんの名前がポンポン出ていましたね、
現在は外の情報を聞きたがっています。
食事も今日は何を食べさせてくれるか楽しみにしているようで、
嬉しいです。やりがいのある仕事で幸せです。
Posted by サンダーソニアM at 2016年01月17日 16:22
☆サンダーソニアMさん・・・
介護を受けられる方ってきっと色々と
話題を話したり聞いたりするのを
喜ばれるのでしょうか・・・
私の対象とする方は自己中心的な
人が多くてちやほやと誉めそやされる
のを喜ぶ人が多いように思えます。
食べ物は前日に作ったメニューを
FAXで送って貰い、そこから考えます。
例えば肉が続いたら魚とかなるべく
まんべんなく色々な食材を使うように
しています・・・
無理をされないように頑張って下さい
Posted by shin344shin344 at 2016年01月17日 18:58
前日の献立がフアックスで来るのはいいですね。
私は行ってから日誌を見てからと冷蔵庫に有る物で作ります・・・・・
木曜日に生協のトドックさんがきますが。
私は月曜日と水曜日なので食材は何時も残り物です。
1年立ってやっとなれましたが、
90歳のおばあちゃんの分はよいのですが。
息子さんのが頭が痛いです。
定年退職した方で東京に家族を残して来ています。
貴女と同じ年だと思いますお母さん思いのいい人なんです。
頭を使い活性化してるよね~と思ったりして(笑)

以前に私は精神科のグループホームの食事をしていました。
はじめはやはり遣り甲斐なかったですね。
皆と食事しますからダンダンに話すようになってきましたね。
新聞配達を10年間続けているひとが居て其の苦労話など聞いたりして
やはり10年間も続けていると言う事で褒めてあげた事で心開き変わって来て後始末を手伝ってくれるようになったり少し変化がありましたね。
人間関係を築くのは難しいですね。
女性は今これが食べたいなどとお願いされるようになったりしていましたが、
主人が脳梗塞で倒れ途中で辞めてしまいました。

私は4人でシフトせいです人間関係が一番大変ですね。
会社は皆同じサービスを提供しなさいといいますが・・・・・
足並みは揃いません(笑)
Posted by サンダーソニアM at 2016年01月18日 09:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。