2016年01月29日
菓子折・・・
「越後屋、お主も中々悪よのう~~」「何をおっしゃいますやらお代官様、お代官様のお好きな菓子をどうぞお納め下さいませ」「うむ、この菓子はわしの大好物じゃ」「その代わりと申し上げましては誠に口はばったい事でございますが、例の件どうぞよろしくお計らい下さいますようお願い申し上げまする」「ふっふっふ、うむ、あい分かった」・・・
なんて時代劇を何度か観ましたが、200~300年経っても未だにこんな事が横行しているんですねー・・・
画像は借り物です・・・「山吹色のお菓子」さんにはこんな事に使ってスミマセン!!・・・
一般庶民の私にもこんなお菓子下さい!!・・・越後屋さんそして甘利さん・・・

なんて時代劇を何度か観ましたが、200~300年経っても未だにこんな事が横行しているんですねー・・・
画像は借り物です・・・「山吹色のお菓子」さんにはこんな事に使ってスミマセン!!・・・
一般庶民の私にもこんなお菓子下さい!!・・・越後屋さんそして甘利さん・・・
Posted by shin344 at 22:03│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
いつの世にも、同じような事がありますね。
いや世界の国々も同じです。
話題が人の目に触れるのも、多分ほんの
一例でしょう。上に立つ人とそれを利用する
人達、上手くできている社会ですね。
それを利用出来ない庶民がワサワサしている
だけでなのかもしれません。
いや世界の国々も同じです。
話題が人の目に触れるのも、多分ほんの
一例でしょう。上に立つ人とそれを利用する
人達、上手くできている社会ですね。
それを利用出来ない庶民がワサワサしている
だけでなのかもしれません。
Posted by なっちゃん
at 2016年01月30日 18:08

☆なっちゃんさん・・・
本当にそう思います・・・私たち庶民が清水の舞台から
飛び降りる位に考えて支払う血と汗の結晶を
いともたやすくポケットにねじ込んでくれますね。
私の愛読している作家のひとり「澤田ふじ子」は小説の
中でこんな事を表現しています・・・「賢者も3年程金と
権力を手に入れると愚者になる」・・・って
本当にそう思います・・・私たち庶民が清水の舞台から
飛び降りる位に考えて支払う血と汗の結晶を
いともたやすくポケットにねじ込んでくれますね。
私の愛読している作家のひとり「澤田ふじ子」は小説の
中でこんな事を表現しています・・・「賢者も3年程金と
権力を手に入れると愚者になる」・・・って
Posted by shin344
at 2016年01月30日 20:54
