2017年03月12日
トクサ・・・
トクサ・・・漢字で書くと「砥草」となります。理由はこのトクサのざらざらで木や漆などを磨いたからと父から教わりました・・・
そのトクサが群生していました・・・このトクサの形態は古生代には植物の普通の状態だったそうです・・・
トクサの化け物のような植物が地上を覆っていて、やがて地中に積り積もって「石炭」になったそうですが、そんな目でトクサを眺めますと何と趣旨深い風情を感じます・・・
ホワイトクリームシチューに最近はハマっています・・・いかに焦がさないで食材を炒めるか、とろみをつけた後に煮込む時焦がさないかにかかっています・・・
より白く作る為に私は圧力鍋で食材を柔らかくして、とろみを付けた後は湯煎をするようにしています・・・
卯の花と茶碗(カップ)蒸しを副菜にしました・・・
今日は3月12日・・・トクサの事を教えてくれた父の命日ですから、これからお墓詣りに行きます・・・
そのトクサが群生していました・・・このトクサの形態は古生代には植物の普通の状態だったそうです・・・
トクサの化け物のような植物が地上を覆っていて、やがて地中に積り積もって「石炭」になったそうですが、そんな目でトクサを眺めますと何と趣旨深い風情を感じます・・・
ホワイトクリームシチューに最近はハマっています・・・いかに焦がさないで食材を炒めるか、とろみをつけた後に煮込む時焦がさないかにかかっています・・・
より白く作る為に私は圧力鍋で食材を柔らかくして、とろみを付けた後は湯煎をするようにしています・・・
卯の花と茶碗(カップ)蒸しを副菜にしました・・・
今日は3月12日・・・トクサの事を教えてくれた父の命日ですから、これからお墓詣りに行きます・・・
Posted by shin344 at 12:17│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
トクサは私の時代で使いましたよ。
思えば小学校高学年の冬休みの前のの大掃除の時は教室に雪を入れて
長靴で皆で教室じゅうを滑って汚れを取ります。
夏休みまえは、トクサの出番です。
農家の子がトクサを取ってきます。
その時は水をまいていっせいにたわしをかける要領で擦って大掃除します。
思い出しました~~(笑)
我が家はグラタンにはまっています。
簡単な作り方はありますが、やはり手間暇かけてホワイトルーから作るのが美味しいですね~~
その点shin344さんを尊敬しています。
思えば小学校高学年の冬休みの前のの大掃除の時は教室に雪を入れて
長靴で皆で教室じゅうを滑って汚れを取ります。
夏休みまえは、トクサの出番です。
農家の子がトクサを取ってきます。
その時は水をまいていっせいにたわしをかける要領で擦って大掃除します。
思い出しました~~(笑)
我が家はグラタンにはまっています。
簡単な作り方はありますが、やはり手間暇かけてホワイトルーから作るのが美味しいですね~~
その点shin344さんを尊敬しています。
Posted by サンダーソニアM at 2017年03月15日 08:32
☆サンダーソニアMさん・・・
へえ~!!トクサってそういう使い方をするんですか?
私は父からそう訊いただけで実際にはどう使うのかは
知りませんでした・・・トクサ・・・また違った目で
見る事が出来そうです。
グラタン。良いですね・・・私も大好物です・・・
特にペンネを使ったものが大好きですね。
サンダーソニアMさんこそ色々な料理に
朝鮮されていて尊敬しております・・・
へえ~!!トクサってそういう使い方をするんですか?
私は父からそう訊いただけで実際にはどう使うのかは
知りませんでした・・・トクサ・・・また違った目で
見る事が出来そうです。
グラタン。良いですね・・・私も大好物です・・・
特にペンネを使ったものが大好きですね。
サンダーソニアMさんこそ色々な料理に
朝鮮されていて尊敬しております・・・
Posted by shin344 at 2017年03月15日 12:32