2017年08月24日

だんだん良くなる「ホッケ」の太鼓・・・

この前、「ホッケ」を食べたいと言う人が居ましたがその時は予算の関係で鯵の開きで我慢してもらいました・・・今日あるスーパーに行って見ますと、何とお手頃な値段でしたので、「ホッケ」を希望したホームとは違うのですが早速購入して提供しました・・・
だんだん良くなる「ホッケ」の太鼓・・・



ホッケと聞いて飛びつきましたが、「真ホッケ」と「シマホッケ」とは違うのが今日料理してやっと分かりました・・・
だんだん良くなる「ホッケ」の太鼓・・・



こちらが「シマホッケ」・・・骨離れが良くてこれが本当?の「ホッケ」と言う感じです・・・

でも「ホッケ」って、昔から市場に出廻っていたのかそれとも最近の事なのかは分かりませんが、幼い頃の食卓に登る事はありませんでした・・・

ホッケ絡みで「だんだん良くなるホッケの太鼓」と唱えながら焼きました・・・その意味は法華経の太鼓も諦めないで叩いている内に段々上手く叩けるようになるとかの説もあるようですが・・・
だんだん良くなる「ホッケ」の太鼓・・・
法華の太鼓で思い出しますのは、昔我が家は東京の馬込にあったそうですが、祖父母が良く言っていました・・・

近くの池上本門寺の信徒たちがうちわ太鼓を叩きながら「♪~いけがみほんもんじ・・・ドンツク ドンドンツク(太鼓の音)・・・」と通る姿を良く見かけたとか・・・

池上本門寺って法華経のお寺だったのでしょうか・・・

同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 21:50│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。