2007年06月11日
金魚絶滅・・・
職場で飼っていた金魚が、絶滅してから4日経ちましたが、水槽と濾過器は金魚が生きていた時と同じ状態にしてありました。この金魚は何時の頃か、Nさんと言う利用者さんが、すすんで世話をするようになっていました。しかし、このところ、水も温かくなり、金魚独特の病気(あるいは寿命)で一匹二匹と、少なくなって来るとこのNさんの精神状態も悪くなって来てしまいました。
でも、いかに精神の病気を持つNさんとは言え、たかが金魚(金魚の命には失礼ながら・・・)の死で精神状態が悪くなる、ましてや、Nさんは60歳過ぎのオヤジですし、一般の社会では、この程度の悲しみ、苦しみは掃いて捨てるほどありますし、そんな脆弱な精神状態でどーするの?・・えっ?えっ?えっ
・・という訳で、Nさんと話しあって、一緒に水槽の水を抜いて、濾過器を洗って、今、天日干ししてあります。そんな作業をしながら、Nさんと話しました。これから先に金魚など小動物を飼う時は、確実に自分より先に死ぬはずだから、可愛がるのと同時にその死を看取ってやる積りで飼おうよと・・・Nさんは、水槽を片付ける事で何となく納得したか、踏ん切りがついたようです。今はこの亀二匹がまだNさんの管轄下にある訳ですけれど、Nさんいわく、「この亀は万年生きるから、俺の方が先だーー!」と、訳の分からない事を言っていましたよ。
この亀も、金魚を飼い始めた頃と同じ去年の夏から居りますが、銭亀で、500円玉位の可愛らしいものでしたが、今年には、「慶長大判」位の大きさに成長してしまいました。毎日飽きもせず、お互いの尻尾を食いつきあったり、日向ぼっこの場所が狭いのでこうして、座布団にされたりしたりしています。
生き物を飼うのは、情操面を高める為や心の癒しには良薬だと思いますが、どんな良薬でも、扱い方考え方次第では、毒薬にもなるんですねー・・・

でも、いかに精神の病気を持つNさんとは言え、たかが金魚(金魚の命には失礼ながら・・・)の死で精神状態が悪くなる、ましてや、Nさんは60歳過ぎのオヤジですし、一般の社会では、この程度の悲しみ、苦しみは掃いて捨てるほどありますし、そんな脆弱な精神状態でどーするの?・・えっ?えっ?えっ

・・という訳で、Nさんと話しあって、一緒に水槽の水を抜いて、濾過器を洗って、今、天日干ししてあります。そんな作業をしながら、Nさんと話しました。これから先に金魚など小動物を飼う時は、確実に自分より先に死ぬはずだから、可愛がるのと同時にその死を看取ってやる積りで飼おうよと・・・Nさんは、水槽を片付ける事で何となく納得したか、踏ん切りがついたようです。今はこの亀二匹がまだNさんの管轄下にある訳ですけれど、Nさんいわく、「この亀は万年生きるから、俺の方が先だーー!」と、訳の分からない事を言っていましたよ。
この亀も、金魚を飼い始めた頃と同じ去年の夏から居りますが、銭亀で、500円玉位の可愛らしいものでしたが、今年には、「慶長大判」位の大きさに成長してしまいました。毎日飽きもせず、お互いの尻尾を食いつきあったり、日向ぼっこの場所が狭いのでこうして、座布団にされたりしたりしています。
生き物を飼うのは、情操面を高める為や心の癒しには良薬だと思いますが、どんな良薬でも、扱い方考え方次第では、毒薬にもなるんですねー・・・


Posted by shin344 at 14:18│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
そんなに思われていた金魚も、幸せだったろうけれど、それでは成仏できませんよね。我が家のワンコが亡くなって、一番落ち込んでいたのは私でしたが、こころに出来た穴を埋めようとはじめたダイエットに今ははまっています。
次女は最近ワンコを思い出して泣いたりしているのですが、どうもまた犬を飼いたいという気持ちにシフトしているようです・・・。
さてどうなることやら・・・。
それにしても亀さん立派になりましたね、かなり窮屈そうですねぇ・・・。
次女は最近ワンコを思い出して泣いたりしているのですが、どうもまた犬を飼いたいという気持ちにシフトしているようです・・・。
さてどうなることやら・・・。
それにしても亀さん立派になりましたね、かなり窮屈そうですねぇ・・・。
Posted by mariyie* at 2007年06月11日 17:20
☆mariyie*さん。「竿竹売りのワンコ」さんの姿は目の裏に焼きついていますよ。そうなんですよね、可愛がっていたペットの死をどう受け止めるかという事ですよね。ワンコさんの死でダイエット開始・・・ワンコは素晴らしい生きていた意味を残しましたし、娘さんもまたワンコを飼いたいと言う、これも、素敵な意味を残しましたね・・・飼っていた動物がこんな良い意味での生きていた証を残せるのは素晴らしいと思いますよ・・・かく言う私も、最初に飼った「十姉妹」から始まり、亀、トカゲ、金魚、昆虫、猫、ワンコ、リス、全てのペットの事を今でも覚えていますし、今の自分の生き方に何かを残しているのかも知れません。
そうそう、亀さん、大きくなり過ぎましたので、絶滅した金魚の大きな水槽に移そうと思っていますが、まだ、Nさんの気持ちをおもんぱかって、それ以上の発想にはなりませんよーー
そうそう、亀さん、大きくなり過ぎましたので、絶滅した金魚の大きな水槽に移そうと思っていますが、まだ、Nさんの気持ちをおもんぱかって、それ以上の発想にはなりませんよーー
Posted by scemo3440 at 2007年06月11日 20:42
はいたい♪
亀さん、1年でこんなに大きくなるのですね~
オドロキです。
実家の金魚は、この6月で丸10年たちまして、11年目に突入です。
もう、老魚です。
はじめは4匹でしたが、1匹ずつ亡くなってしまい、3匹目が亡くなってからはもう5年くらい1匹で過ごしています♪
生き物を迎えるのは、見送ることも想定して迎えないといけないですね・・・
私の『6月以降の記事』については、諸事情により、コメント承認式にしてみましたが、自分がコメントを入れても、パソコンから承認しないと反映されなかったりで、ちょっと戸惑っています(^^ゞ
また伺いますね~
亀さん、1年でこんなに大きくなるのですね~
オドロキです。
実家の金魚は、この6月で丸10年たちまして、11年目に突入です。
もう、老魚です。
はじめは4匹でしたが、1匹ずつ亡くなってしまい、3匹目が亡くなってからはもう5年くらい1匹で過ごしています♪
生き物を迎えるのは、見送ることも想定して迎えないといけないですね・・・
私の『6月以降の記事』については、諸事情により、コメント承認式にしてみましたが、自分がコメントを入れても、パソコンから承認しないと反映されなかったりで、ちょっと戸惑っています(^^ゞ
また伺いますね~
Posted by ちゅらいろ at 2007年06月12日 11:24
☆ちゅらいろさん。こんにちは♪
10年も生きる金魚がいるんですね・・・驚きました。
亀なら10年で当たり前、100年生きても不思議では
ない感じですが・・・
そうなんですか?「コメント承認式」なんですね・・・って
私には良く分かりませんが、不特定多数の人々に
発信するものですから、コメントも全てのコメントに
悪意がないとは言い切れませんよね。私の場合には
コメントが反映されないという事は、理由は心当たりが
ありませんでしたが、承認されなかったという事ですから
戸惑いましたが、まぁ、いいか!・・・ってね
あまり物事を深く考えない、ものですから・・・(笑)
10年も生きる金魚がいるんですね・・・驚きました。
亀なら10年で当たり前、100年生きても不思議では
ない感じですが・・・
そうなんですか?「コメント承認式」なんですね・・・って
私には良く分かりませんが、不特定多数の人々に
発信するものですから、コメントも全てのコメントに
悪意がないとは言い切れませんよね。私の場合には
コメントが反映されないという事は、理由は心当たりが
ありませんでしたが、承認されなかったという事ですから
戸惑いましたが、まぁ、いいか!・・・ってね
あまり物事を深く考えない、ものですから・・・(笑)
Posted by scemo3440 at 2007年06月12日 18:09