2007年06月24日

食材の偽装・・・

何ともやり切れなく、気持ちの悪い事件ですから、こんな気持ちを払拭するには、自分で作るっきゃないと・・・コロッケ作りをしました。食材の偽装・・・

まずは材料です。正真正銘の和牛ひき肉、玉ネギ、玉子、小麦粉、パン粉、そして味付けは塩(アルペンザルツ)と胡椒だけです。
食材の偽装・・・

そして、ジャガイモです。今日は肉じゃがも作ろうと思いますから、メイクィーンを使いました。電子レンジで10分間チンしてマッシュしました。

これで、材料は揃いました・・・
食材の偽装・・・

そして、揚げる前のコロッケ完成!!
食材の偽装・・・

今日の肴は、早速のコロッケと、コロッケ作りのついでに作った「肉じゃが」です。肉じゃがの味付けは、お昼に食べた冷麦の付け汁(カツオと昆布でしっかりと出汁を取りましたよ)を少し取っておいてそれを使いました。偽装食材の事、氷山の一角ではないことを祈りたいです。間接摂取もあり得る訳ですしねーーicon10

同じカテゴリー(日記)の記事画像
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
初めての別世界・・・
お陰様でコロナにも罹患せずに・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)
 お陰様でコロナにも罹患せずに・・・ (2024-03-23 16:45)

Posted by shin344 at 18:48│Comments(6)日記
この記事へのコメント
おおー、おいしそうですね~。最近揚げ物食べていないので、目だけで楽しませていただきます・・・。

食べ物の偽装は、外食するかぎりなんらかのリスクを背負うと考えた方がよさそうですね・・・。(加工品を食べるのも・・・)
・・。良心的に経営されているお店などに被害がないように消費者も賢く対応したいですね。
Posted by mariyie* at 2007年06月24日 20:42
☆mariyie*さん。そうなんですか?揚げ物・・・確かに揚げ物は
カロリーが高いですからねー・・・私も特に疲れている時や体調
不良の時は揚げ物を頂くと、途端に、くたばってしまう事がありますよ。

きっと、mariyie*さんも、多分現場だと思いますから、辛い思いも
されているんではないかと思いますよーー。加工食品やファミレス
なども冷凍の加工食品と聞きますから、影響は多いのでしょうね。

昔、今は亡き母親が、肉屋へアルバイトをしましたが、コロッケに
ジャガイモの皮を入れるのが普通だと聞いてあきれていました。
確かに、肉でなくても、ジャガイモの皮でも、混ぜてしまえば分からない
のかも知れませんよね。それを選んで、美味しく食べるのもまた、
選択肢のひとつですとは思いますがねーー!!何だかなー!!

騙されるのは、本当に辛いですよねーー。騙す人間の知恵の方が
騙される人を上回っているのではないかなんて、錯覚してしまいます
からね・・・
Posted by scemo3440 at 2007年06月24日 21:18
ご自分で食べる物を何でも作ってしまうScemoさん。。。本当に感心します。
特にコロッケとか揚げ物は手間もかかりますものね。
でもこうやって 心から“美味しい”と感じながら食べるお食事が本当のご馳走なんでしょうね。
Posted by Ziggy at 2007年06月26日 18:46
☆Ziggyさん。Ziggyさんのページでは何時も本当に溌剌と食事をされているのを感じます。まず、食事を盛る器も素晴らしいし、例え食べ物がなくても器があれば、私なんぞそれだけで満足と思ってしまいますよ。

心から美味しいっていい言葉ですねーー。私の職場の人たち(利用者の方ですが・・)は、保護されるのが当たり前と思っている腐った心の人が多くて、その辺の意識を高めたいとは思いますが、とても難しいですね。でも、私は、食事は美味しいと思いながら何時までも頂きたいですよ・・・
Posted by scemo3440 at 2007年06月26日 19:25
Scemoさんのおっしゃるとおりだと思います。 食べる事ができるってとても幸せな事ですよね。 まず食べ物が美味しいと感じるには健康でなくてはいけないし、そして目の前に食べ物があるって“当たり前”のことではなくありがたい事なんですものね。
アメリカに渡って始めての就職先が幼稚園だった事は前にもお話したと思うんですが、そこが教会の中の幼稚園で、子供たちは食べる前にいつも “Thank you God, for this food, Amen”とお祈りをしていたんですね。そういう風に小さな頃から感謝していただくという事、神様、仏様、農業を営む方、お料理を作ってくださった方全てに感謝ができるってすばらしいと思って、私も子供が生まれておしゃべりができるくらいからそうするようにしました。
たとえ 声に出して言わなくても、こころの中で感謝できるようになると人ってポジティブになってくるような気がします。
Posted by Ziggy at 2007年06月27日 07:39
☆Ziggyさん。食べ物に対します素晴らしいお話しをありがとうございました。特に「for this food」と食べ物に感謝する言葉が印象的でしたよ。なぜって言いますと、私も前にお話ししたかと思いますが、母と同居中の叔母がクリスチャンで我が家でも、食前の祈りをする習慣がありました。でも、祈りの内容はこういうものでしたよ。「今日のこの糧をお与え下さった神様に感謝致します」
・・・子どもでしたが大変に変に感じたものです。ここに食べ物が並んでいるのは、農民や漁民がいて、お店があって、父の給料で買って来て母親が料理を作ったのに何で神様に感謝するの?・・・いえね、今ならそれらが神の業である事は理解できるんですが・・・それよりも、命を投げ出した食べ物への感謝そのものがない事が何とも理解しがたかったですよ・・・へそ曲がりな子どもだったんでしょうね・・・今Ziggyさんから、初めて伺った「for・・・」の言葉
に長年の疑問が理解できましたよ。お子様にそういう祈りの言葉をお教えになるZiggyさんのお子達、親として色々な心配の種は尽きないのかも知れませんが、絶対に立派にポジティブに人生を送られますから安心して下さい。私のところにいる人たちが何で私のところにいるのか考えますと、もちろん病気で止む無くいて必死で這い上がろうという人も居りますが、大半は、食べ物や支援に対して当然のような心の腐った人が多いのも事実ですよ。
Posted by scemo3440 at 2007年06月27日 11:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。