2008年02月17日

遊びというもの・・・

「遊び」は子どもが遊ぶと言う意味もありますが、車のハンドルで言う「遊び」の事を述べてみたいと思います。
ハンドルにある程度の「遊び」がないと、運転し辛いと良く言われますが、これは、仕事上でも、生活上でも同じこと、ある程度の遊びは欲しいと思います。遊びというもの・・・どの職場にも必ずいるのですが、仕事が良く出来て、真面目で、キリキリ働くのですが、何かが違うなぁ、自分自身を切り刻みながら暮らしているなぁ、と思えるような人、そんな人には、仕事をサボっている居る訳でもありませんからアドバイスのし様もないのが難しい事なんです。私のようなチャランポランで遊びが多過ぎる人間も困りものですが、やっぱり、少しの遊びを持って欲しいと思いますね・・・

たまプラーザの駅です。今、駅舎の上に、大きなショッピングプラザを増築中で、その為の大きな梁や柱が出現し始めました。今はまだ、太陽の光が差し込んでいますが、間も無く確実に日光は入らなくなります・・・この場所に再び日光が差し込む時に、私は一体何処にいるんでしょうね・・・歳を取るとつい、つまらない事を考えてしまいます・・・face10

同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 18:30│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。