2008年02月29日
ぺッタン、ペッタン・・・
餅つきです。ペッタンペッタンは、あまり力の無い人の音・・・腰の据わった力のある人は、ドスン!ドスン!
その内にガコン!!・・・手元が狂って、臼のヘリを叩いてしまってお餅は木屑だらけ、その上、臼のヘリは欠けるし、臼は割れそうになるしで、こうして何時の頃からか、しっかりと金属のコルセットをしております。

と、色々ありましたが全員で搗いた、美味しいお餅が出来上がって、黄な粉、納豆、大根おろし、アンコで頂きました。私は一緒に出たお吸い物に、お餅のチギリ役にウインク、ひとちぎり入れて貰いました・・・お雑煮風でとても旨かった・・・ナイショナイショ・・・

その内にガコン!!・・・手元が狂って、臼のヘリを叩いてしまってお餅は木屑だらけ、その上、臼のヘリは欠けるし、臼は割れそうになるしで、こうして何時の頃からか、しっかりと金属のコルセットをしております。

と、色々ありましたが全員で搗いた、美味しいお餅が出来上がって、黄な粉、納豆、大根おろし、アンコで頂きました。私は一緒に出たお吸い物に、お餅のチギリ役にウインク、ひとちぎり入れて貰いました・・・お雑煮風でとても旨かった・・・ナイショナイショ・・・

Posted by shin344 at 20:19│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
おはようございます♪
ツキタテのお餅は最高ですネ♪
しばらくお目にかかる機会がなくて残念です(^_^;)
ツキタテのお餅は最高ですネ♪
しばらくお目にかかる機会がなくて残念です(^_^;)
Posted by バック at 2008年03月01日 05:31
私、この歳になって つきたてのお餅を食べた事がありません。。。涙
いつかつきたてもちもちのお餅、食べて見たいです。
お雑煮もつきたてだと益々美味しいでしょうね~
いつかつきたてもちもちのお餅、食べて見たいです。
お雑煮もつきたてだと益々美味しいでしょうね~
Posted by Ziggy at 2008年03月01日 09:51
☆おはようございますバックさん。
私も年一回だけお目にかかって居ます。30年位前までは、一家の大黒柱が頑張って餅搗きをしている姿を良く見掛けましたが、今は、相当田舎でも餅搗き器ですね。
私も年一回だけお目にかかって居ます。30年位前までは、一家の大黒柱が頑張って餅搗きをしている姿を良く見掛けましたが、今は、相当田舎でも餅搗き器ですね。
Posted by scemo3440 at 2008年03月01日 10:29
☆Ziggyさん。餅搗き器でのお餅と、臼で搗くのと、どうしてこんなに違うの?と言うほど美味しいですよ。多少、餅米の粒が残っていたり(木屑はいただけませんが)するのもまた一興なんですよ。ご実家の方ではあまり餅搗きの習慣がなかったんですかねー。と、言う私も60年も生きて来て、40歳でこの職場に来て、初めて餅搗きをして食べたんですけれど・・・
Posted by scemo3440 at 2008年03月01日 10:46
いいですね~つきたての御餅・・
大根おろしとポン酢でというの最近のマイブームですよ。
実家には石製のうすがありました。
大根おろしとポン酢でというの最近のマイブームですよ。
実家には石製のうすがありました。
Posted by 蓮花* at 2008年03月01日 16:58
☆蓮花さん。大根おろしにぽん酢ですか?それは美味しいでしょうね。
そうそう、このコルセットを巻いた臼を見ながら、石の臼が欲しいなーと思っていました。運ぶの大変でしょうね。石の臼だと味が変わるんでしょうか?石の味がしておいしい!とか(笑)
そうそう、このコルセットを巻いた臼を見ながら、石の臼が欲しいなーと思っていました。運ぶの大変でしょうね。石の臼だと味が変わるんでしょうか?石の味がしておいしい!とか(笑)
Posted by scemo3440 at 2008年03月01日 17:56