2008年04月06日
グリーンライン走破・・・
日吉から中山まで、市営地下鉄グリーンラインが開通しました。先週の休みにセンター北から日吉、そして今日は中山へ初乗車して来ました。
日吉・・・この町へは、若い頃、編曲法を学びに通いました。分からなくて通うのが辛かったり、二日酔いだったり、あまり身に付いたとは思えませんが、人生をアレンジする為の技術位は得られたのかな・・・
中山・・・この町で父親が中学教師をしていたり、私も、3年間、高校へ通うのに中山からバスを使いました。忘れられない町です・・・初恋の人とバスで一緒になるのが楽しみでしたけれどね・・・
60年も横浜に住んでいますと、ありとあらゆる町に色々な思い出があふれるものです。

日吉・・・この町へは、若い頃、編曲法を学びに通いました。分からなくて通うのが辛かったり、二日酔いだったり、あまり身に付いたとは思えませんが、人生をアレンジする為の技術位は得られたのかな・・・

中山・・・この町で父親が中学教師をしていたり、私も、3年間、高校へ通うのに中山からバスを使いました。忘れられない町です・・・初恋の人とバスで一緒になるのが楽しみでしたけれどね・・・

60年も横浜に住んでいますと、ありとあらゆる町に色々な思い出があふれるものです。
Posted by shin344 at 18:42│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
おはようございます♪
学生時代に日吉へは毎週サックスを担いで通っていました♪
横浜駅近くにあった教室が日吉のボーリング場跡に移転したためでした(^-^)
学生時代に日吉へは毎週サックスを担いで通っていました♪
横浜駅近くにあった教室が日吉のボーリング場跡に移転したためでした(^-^)
Posted by バック at 2008年04月07日 07:14
☆バックさん。こんばんは!さすが浜っこバックさん、日吉に通われたんですね。私も編曲の集大成を日吉のビックバンドに演奏して貰いました。もしかして、あの中のサックスパートだったりして・・・
Posted by scemo3440 at 2008年04月07日 17:56