2008年04月07日
入院付き添い・・・
みなとみらい地区が彼方に展望できる、素晴らしいロケーション、そして、最新華麗な設備のこの大学病院・・・
でも・・・入院する人にとって見れば、どうでも良い事なんだろうなーと思えます。ましてや病気についてしっかりと告知を受けて、抗癌剤投与の為の入院となればなおさらでしょうね・・・

でも・・・入院する人にとって見れば、どうでも良い事なんだろうなーと思えます。ましてや病気についてしっかりと告知を受けて、抗癌剤投与の為の入院となればなおさらでしょうね・・・
Posted by shin344 at 20:51│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
この病院にはよく行きますよ。
確かに患者さんを前にしたら困るくらいにロケーションがいいですよね。
入院された方、少しでも安楽に自分らしい生き方が出来ればいいですね。
確かに患者さんを前にしたら困るくらいにロケーションがいいですよね。
入院された方、少しでも安楽に自分らしい生き方が出来ればいいですね。
Posted by Danbe at 2008年04月07日 21:35
☆Danbeさん。入院のオリエンテーションを待つ間、このロケーションを二人で眺めながら、彼処から此処までは「吉田新田」と言う埋め立て地で・・なんて気持ちを引き立てるよう努力しましたけれど・・そう、本当に安楽に残りの人生を楽しんで貰いたいですね。後、1年程らしいですけれど・・Danbeさんがクライエントのお世話をここでなさった記事読ませて頂きましたよ。ここの帰りにケアプラザの前を通って帰りましたし・・
Posted by scemo3440 at 2008年04月07日 21:55
おはようございます♪
昨年の今頃、後輩がここに入院していました。
抗がん剤治療で白血球が下がりすぎての緊急入院でした。
父は70歳のときに大動脈瘤で八景島の方の病院に入院しましたが、
景色がよくて喜んでいました♪
入院生活が長くなると、やはり良い景色が気分転換になるのだと思います。
昨年の今頃、後輩がここに入院していました。
抗がん剤治療で白血球が下がりすぎての緊急入院でした。
父は70歳のときに大動脈瘤で八景島の方の病院に入院しましたが、
景色がよくて喜んでいました♪
入院生活が長くなると、やはり良い景色が気分転換になるのだと思います。
Posted by バック
at 2008年04月09日 06:02

☆バックさん。
こんばんは!
さすがにバックさん・・・浜っこ仲間ですねー。
ここの病院も、八景島の方の病院も、私には
色々な思い出があります・・・
特にこの浦舟の方は祖父母が献体をしましたので
もしかしたら、立派な病院設備のベットのネジ位は
役に立っているのかも知れませんね・・・
バックさんの後輩さま、父上さまのご健勝を祈ります・・・
こんばんは!
さすがにバックさん・・・浜っこ仲間ですねー。
ここの病院も、八景島の方の病院も、私には
色々な思い出があります・・・
特にこの浦舟の方は祖父母が献体をしましたので
もしかしたら、立派な病院設備のベットのネジ位は
役に立っているのかも知れませんね・・・
バックさんの後輩さま、父上さまのご健勝を祈ります・・・
Posted by scemo3440 at 2008年04月09日 19:59