2008年04月23日

根岸「柳下(やぎした)邸」・・・

横浜で、鉄や銅の商いで財をなした、柳下さんの邸宅を訪れました。

根岸「柳下(やぎした)邸」・・・
この柳下さんのお宅は、平成12年までは、実際に一族がお住まいだったそうですが、平成15年に横浜市が買い上げて、一般公開されるようになったそうです。
根岸「柳下(やぎした)邸」・・・

この建物は大正8年に建造されたそうですが、豪商のお宅と言うには、かなり質素な感じを受けました。

この洋風の建物の横には、和風の建物が続いていて、中も拝見出来ましたが、本当についさっきまで人が住んでいたような思いがします。人の息遣いがもう感じられなくなった、古い保存農家のような寒々しさは少なくとも感じませんでした。
根岸「柳下(やぎした)邸」・・・

洋館の中の調度品です・・・こんな机に向かって勉強したら、どんなにか集中できるのでしょうか?
根岸「柳下(やぎした)邸」・・・



使っていた人が豪商でありながら、いかに質素であったかが、そこここに感じられるような内部でした。
このようなシャンデリアにも、そんな思いが伝わるような気がしました。


私は若い頃にTVで観たドラマ「あ・うん」(向田邦子)が懐かしく思い出されました。この柳下邸の玄関が、水田仙吉(フランキー堺)の家の玄関で、門倉修造(杉浦直樹)が、白のスーツに白のパナマ帽で「よう!」と、入って来るような幻想に一瞬とらわれました・・・
と入って来るような、

同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 20:06│Comments(2)日記
この記事へのコメント
はじめまして 静岡のオチコです。

 いわゆる横浜の異人館、東京の岩崎邸や鳩山邸も立派ですが、あちらには無い人間の生活臭みたいのが感じられますね・・・・
 一度訪れたいと思います。御紹介ありがとうございました。 
Posted by オチコ at 2008年04月23日 21:17
☆オチコさん。はじめまして。

私の職場がこの近くにありまして、
時々このお宅の前を通りましたが
ちょっと立派なお宅だなぁーと
思っただけで通り過ぎた記憶があります。
それ程、周りの景色にも溶け込んでいて
住んでいる人に迷惑なので敷地内に
入る事がためらわれるような気が
していました。

管理をされている中年の女性が
それは熱心に説明して下さいましたし、
このシャンデリアの間も、
関係者立ち入り禁止の札も
ありましたが、床が抜けると困るので
と言う前置きで、5人だけ、中を
見せて下さいました・・・

ほんの小さなスポットですが、是非どうぞ
お越し下さい。
Posted by scemo3440 at 2008年04月23日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。