2008年06月09日
紫陽花あってこその梅雨Ⅰ・・・
事務所にほとんど顔を見せることのない調理職員が、裏庭でひっそりと咲いていた紫陽花を手折って、生けてくれました・・・嫌いな梅雨に入った今日この頃、蒸し暑さも、ビショビショの雨も紫陽花の「心(色)変わり」を楽しんでいるうちに乗り越えてしまえそうになるから不思議ですねー・・・

柏葉紫陽花(かしわばあじさい)です。葉が柏の葉に似ているのでそう呼ばれるそうです。そして花も別名「虎の尾」といわれるように長く延びます・・・私はこれが紫陽花の仲間だとは思っても見ませんでしたよ。

本当にシンプルな紫陽花です・・・道端の植木鉢で、ひっそりと咲いていました・・・

柏葉紫陽花(かしわばあじさい)です。葉が柏の葉に似ているのでそう呼ばれるそうです。そして花も別名「虎の尾」といわれるように長く延びます・・・私はこれが紫陽花の仲間だとは思っても見ませんでしたよ。

本当にシンプルな紫陽花です・・・道端の植木鉢で、ひっそりと咲いていました・・・
Posted by shin344 at 17:06│Comments(0)
│日記