2008年06月11日
紫陽花あってこその梅雨Ⅱ・・・
紫陽花の原種は日本だそうです。「ガクアジサイ」です・・・そのガクアジサイが西欧で品種改良されて逆輸入されたものが玉状になる「西洋紫陽花」・・・そして中学生の頃、「紫陽花はリトマス試験紙のようなものなんだよ」と教わったことを良く覚えています・・・

これが、原種の「ガクアジサイ」・・・ガクは額の字が当てはまりますが、周辺の花だけが開く様子が額のように見えるからと言われています。

そしてこれが「セイヨウアジサイ」です・・・こうして見ますと、私たちが紫陽花として愛でているのは、ほとんど「西洋紫陽花」だったんですね・・・梅雨の時期、これほど雨に合う花はないのでは、と思います・・・

これが、原種の「ガクアジサイ」・・・ガクは額の字が当てはまりますが、周辺の花だけが開く様子が額のように見えるからと言われています。

そしてこれが「セイヨウアジサイ」です・・・こうして見ますと、私たちが紫陽花として愛でているのは、ほとんど「西洋紫陽花」だったんですね・・・梅雨の時期、これほど雨に合う花はないのでは、と思います・・・

Posted by shin344 at 12:00│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
いやなニュースが多い中、大好きな紫陽花の写真にとても癒されます。
ありがとうございます。
今、ちょうど梅雨の時期ですね。
ジメジメしているはずですが、こういう癒しが道端にあると外を歩くのも悪くないって思いますね。
ありがとうございます。
今、ちょうど梅雨の時期ですね。
ジメジメしているはずですが、こういう癒しが道端にあると外を歩くのも悪くないって思いますね。
Posted by Ziggy at 2008年06月12日 08:12
☆Ziggyさん。毎年毎年このジメジメした気候の中
紫陽花の清々しさには本当に心が和みます。
そうそう、通勤時の楽しみの一つでもあるんですよ。
紫陽花の清々しさには本当に心が和みます。
そうそう、通勤時の楽しみの一つでもあるんですよ。
Posted by scemo3440 at 2008年06月14日 19:19
ALOHA♪
ご無沙汰しております!
アジサイ、キレイですねー
我が家のアジサイ(額アジサイ)も、鉢植えながら今年やっと咲きました。
とってもキレイで、毎日話しかけています。
でも、鉢植えだからか、お花の形がいびつ・・・
ちなみに、我が家のはブルーです。
また来ますね♪
ご無沙汰しております!
アジサイ、キレイですねー
我が家のアジサイ(額アジサイ)も、鉢植えながら今年やっと咲きました。
とってもキレイで、毎日話しかけています。
でも、鉢植えだからか、お花の形がいびつ・・・
ちなみに、我が家のはブルーです。
また来ますね♪
Posted by ちゅらいろ
at 2008年06月16日 22:34

こんにちは!
紫陽花の良く似合う季節になりましたね。青い額紫陽花ですか?これぞ原種中の原種かもしれね。青が集まっているっていうのが紫陽花の語源らしいですし。暑さに負けずに頑張って下さい。
紫陽花の良く似合う季節になりましたね。青い額紫陽花ですか?これぞ原種中の原種かもしれね。青が集まっているっていうのが紫陽花の語源らしいですし。暑さに負けずに頑張って下さい。
Posted by scemn3440 at 2008年06月18日 12:27