2010年08月12日
つぼみのような子・・・
職場に、19歳の子(子と言うと失礼ですが)が、職員として応募して来ました・・・今日面接をしましたが、来年卒業出来たら絶対に私の職場に勤めさせて頂きたいと言ってました・・・平成2年生まれですよ・・・

孫娘が私に居たとしましたら、この位の子が居ても決して不思議ではありませんね・・・私がまだ来年4月に生きてたら、または解雇されてなければ、この子と一緒に仕事をする事になるんでしょうね。何とも不思議な感覚ですが、何事も好い加減な我が職場の組織をしっかりと立て直して、若い力をどんどん育てなくてはならないと、つくづく感じました・・・


孫娘が私に居たとしましたら、この位の子が居ても決して不思議ではありませんね・・・私がまだ来年4月に生きてたら、または解雇されてなければ、この子と一緒に仕事をする事になるんでしょうね。何とも不思議な感覚ですが、何事も好い加減な我が職場の組織をしっかりと立て直して、若い力をどんどん育てなくてはならないと、つくづく感じました・・・
Posted by shin344 at 19:22│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
つぼみが今にも膨らみそうでふんわりと
かわいいですね。
そんな感じの子が職場に入ればきっとフレッシュになることでしょう。
平成生まれがもう続々と社会人になっていく時代にですね。
世代交代ってやつですね。
かわいいですね。
そんな感じの子が職場に入ればきっとフレッシュになることでしょう。
平成生まれがもう続々と社会人になっていく時代にですね。
世代交代ってやつですね。
Posted by ゆきどん at 2010年08月12日 20:24
☆ゆきどんさん。こんにちは!
確かに世代交代ですね。
本当に来てくれると良いんですけれど。若い人ってドタキャンが多いので来年まで心変わりしないといいですよね。大丈夫かなあ。
確かに世代交代ですね。
本当に来てくれると良いんですけれど。若い人ってドタキャンが多いので来年まで心変わりしないといいですよね。大丈夫かなあ。
Posted by scemo3440 at 2010年08月13日 16:49