2012年04月26日

春の足音・・・

春がもうそこまで近づいているような暖かい日やら、何やら肌寒い日が繰り返される今日この頃・・・って何か手紙の冒頭のようですね・・・三寒四温とはまさに今頃の陽気の事、毎年この時期になりますと、また私の大嫌いなあの鬱陶しいジメジメした季節になるのだなぁと憂鬱にさえなるのですが、今年は・・・春の足音・・・これこれ、この歳で運転免許取りに夢中しています・・・そんな感傷にふけっている暇はなさそう・・・icon16

学生時代でさえ、これほど勉強した記憶が無いんじゃないかと思うほど良くお勉強をしています。

前に書いた通りで、全く車に乗るなんて、ましてや、自分で自動車を転がすなんて発想がなかった私が、運転席に座っているんですよ・・・

横に座っている教習員に、呆れられ叱られながらも冷や汗を流して必死にハンドルを握るジイサンの姿を想像して見て下さい・・・今日なんか、暑くも無いのに汗を流して運転しているのを見て教習の先生が、「暑いですか?」ってクーラーを着けて下さいました。「冷や汗です!!」と言うのも剣呑なので、お礼を言いましたがちょっと、屈辱的・・・でもでも、結構はまって頑張ってますが、道程(みちのり)は遠いなぁ・・・face10
春の足音・・・

仕事に一切支障を来たさないよう、今日は宿直明けで教習を受けました・・・宿直明けと言いますとやはり疲れます。普段なら電車に程よく揺られて熟睡してしまうほどだるいのですが、これから車を運転するんだと思いますと目はパッチリ、神経も究極まで張り詰めます・・・


ぐったりとして我が家に戻りますと、我が家のマンションの前に、タンポポが咲き揃っていました・・・一列のコンクリートの隙間から全く良い根性をしていますが、でもこれって、単に手入れが行き届いていないって事ですよね・・・今の内は綺麗なので手入れしないで眺めていよおっと・・・原発に追われていわき市辺りに固まっている人たちもこんな風に逞しく生きて欲しいんですけれどね・・・


上の方の小さく写った自動車学校の車、良く見えないかも知れませんが、実は私が64年生きた中で、生まれて初めてエンジンをかけて、動かした記念の38号車です・・・icon17

同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 16:36│Comments(4)日記
この記事へのコメント
今は奮闘中ですね。
「ガンバレー」と声をかけたいです。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2012年04月26日 17:52
☆なっちゃんさん・・・なっちゃんさんが背中を一押しして
下さったお陰です・・・毎日冷や汗とあぶら汗・・・益々
加齢臭が・・・
Posted by shin344 at 2012年04月27日 20:10
ああなつかしい、教官といかに仲良くなれるか、これもポイントの一つとか、送迎の運転手さんに、試験の時は試験官へのパフォーマンスが大事、目玉動かして見るんじゃなくて、首をそっちに向けるほうが大事だよって教えてもらったり・・・
役に立ちました。ミラー合わせるの忘れたけど、見るふりでごまかしました。

私もこれをやってるときは、けっこう大変でした。長い人生の中でも大変な部類に入るものですね。
今、毎日のように運転してると、なんだったのかなと・・体におぼえこませるまでが大変なのかな~とも思います。
目標に向かって、だれでも通る道です、くじけず、ガンバッテくださいね。
Posted by きこ at 2012年04月28日 00:33
☆きこさん・・・貴重な経験談ありがとうございました。
今、盛んに言われているのは、自分の行く先を見なさい
ってことです・・・最近も多いのですが車って、ひとつ
間違えると、凶器になってしまいますし、怖い怖いと
目先のことばかりに目が行ってしまいます・・・
叱られても呆れられても、キレないでがんばります。
きこさんも気をつけて運転して下さいね・・・
Posted by shin344 at 2012年04月28日 08:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。