2009年04月10日

たかがエスカレーターされど・・・

ここ横浜や東京では、エスカレーターに乗る時、右側を空けます・・・って、本当に当然のことなので、ちっとも不思議にも思いませんが、大阪では、左側を空けます。それは、大阪出張の折に確認していますよ。

たかがエスカレーターされど・・・我が職場には名古屋と岡山出身の人がいますが、そのことについて聞いて見ました。名古屋の人は、エスカレーターを歩くなんて習慣は無かったそうです・・・彼が東京のエスカレーターに乗った時、右側で平然としていましたら、突き飛ばされそうになって腹が立ったと言ってました・・・

岡山の人は、右側を空けていますよって・・・横浜と同じなんですね。何だか不思議で面白い話です。

因みに外国旅行が趣味の職員に尋ねましたら、右にしろ左にしろ、どちらかを空けるそうですよ・・・

横浜市営地下鉄では、エスカレーターを歩いたり走ったりしてはいけませんて、表示が出ています。本来エスカレーターって、歩くような設計になっては居ないそうですが、ギックリ腰をして見てそれはしっかり分かるような気がします・・・

たかが、エスカレーターの事ですが、それでは、九州沖縄、北海道はどうなんだろう?って思いました・・・ご存知の方は教えて下さいませ・・・

ところで、この画像を撮影するのさえ、大変に苦労したんです・・・エスカレーターの下から「カシャ!」、それでも良いのですが、確実に駅員さんや警察を呼ばれますよね・・・

P・Sインターネットで色々調べていましたら、日本各地のエスカレーター事情を調べた面白い記事が見つかりました。世の中広いですね。面白いことを追求したくなる私のような暇人(失礼)て、居るんですねーー。しかも私のように半端じゃないし・・・面白い記事はこちらから

同じカテゴリー(日記)の記事画像
新一万円札・・・
慶事と弔事・・・
西海君と~~自転車に乗って・・・
父と子のひと時・・・
こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」
初めての別世界・・・
同じカテゴリー(日記)の記事
 新一万円札・・・ (2024-07-12 07:16)
 慶事と弔事・・・ (2024-06-28 19:24)
 西海君と~~自転車に乗って・・・ (2024-04-26 16:37)
 父と子のひと時・・・ (2024-04-19 19:15)
 こんなところに(日本人じゃなくて)「すみれ」 (2024-04-05 19:56)
 初めての別世界・・・ (2024-03-23 18:27)

Posted by shin344 at 21:08│Comments(6)日記
この記事へのコメント
文化によって違いがあるっておもしろいですよね。
エスカレーターは、空いていれば歩いてもいいと思いますが、前の人を手で押しのけたり、無理やりどかせたりするのは本当に腹が立ちます。
その人たちが振りかざすマナーって本当の意味で正しいのかなって思います。
話は変わりますが、私は香川に住んでいた事がありますが、香川のスーパーでは冷麦がほとんど扱われていません。素麺ばかりです。
別になくても困るものではないのですが、これも文化の違い。
ちなみに僕もオーストラリアで1年ほど生活した事があるのですが、ヨーロッパの人たちと共同生活を送り、夕食を当番性で各国料理を作っていました。
生活中、韓国の男の子が国の米料理を作ろうとした時にベルギー人の女の子が「そんなに毎日米ばかり食べられない!馬じゃないんだから!」って文句を言ってきました。さすがに僕は切れましたよ。アジア人にとって米は主食。文化を認めろ!ってね。もちろん英語で!
そしたら美味しいってご飯食べてましたよ。異文化を認めるって本当に大切bな事ですよね。熱くなってすみません。
Posted by ttott18000 at 2009年04月10日 23:16
お久しぶりです★札幌は横浜と同じく左に人が乗って右側をあけてます。あたりまえのように生活をしてきたのですが…

仙台にきてビックリしたのは、たまたまそこのエスカレーターがそうだったのかはわかりませんが…(数回しか街は歩いてないので…)
仙台は右側にも左側にも人がいて歩ける雰囲気ではなかったです…(空港を除く)一体どっちにいればいいかわからず後ろを振り返ると、急いでる風のサラリーマンの方が人の列をかきわけてのぼってきました…

なんて危ない!と思いましたが…

そもそもエスカレーターは歩くためにあるわけじゃないんですね…
Posted by ♪こちゃみ♪ at 2009年04月11日 09:41
☆ttottさん。そうそう、その通り。エスカレーターを歩くのも駆け上がるのも勝手ですが、たまたま右側に立ってしまった人を押しのけたり、階段で足を踏み鳴らしている奴を見ますと、本当に腹が立ちます・・・私はマナーというのは、人と人が気持ち良く生活する為の暗黙のルールだと思いますよ。だから各国の人の共同生活で「馬じゃあるまいし、米ばかり食べていられるか!」と言うのも、ルール違反・・・人と文化を大切にしない人のセリフ・・・仲直りしたようで良かったですけれど・・・香川では冷麦がないって!何故でしょうね。そもそも私は冷麦とうどんの区別もつかないのですが、素麺は油で麺を伸ばして作るようですからそんなのも何かヒントになるのかも知れません・・・何事も知らない事があると納得しない私に良いヒントを下さいました・・・私のブログで熱くなってくれるなんてこんな嬉しいことはありませんよ・・・
Posted by scemo3440 at 2009年04月11日 10:29
☆こちゃみさん。貴重な情報をありがとうございます。そう言えば去年札幌の大丸で買い物をした時、その時はエスカレーターのどちらを空けるかなんて全く意識していなかったのですが、何の違和感も感じずにエスカレーターで5階まで行きましたから、横浜と同じなんですねー・・・仙台では歩かないってこれは意外な情報ですよ・・・そうそう、急いでいるサラリーマンに言いたいのですが、そんなに急ぎたけりゃ、階段使えよ!人を押しのけるんじゃない!って言ってやりたいですよね。駅なんかで駆けて人にぶつかりそうな学生やサラリーマンにも、駆ける位なら2~3分早く起きろよって・・・エスカレーターひとつでも、各地の文化の違いがあって面白いですね。良く文化のドーナッツ現象と言って、京阪神がドーナツの中心でそこから文化が波のように広がって行くようですが、そんなのも見えてきそうな気がします。北海道は、そういう文化の伝播の仕方とは少し違う、どちらかと言うと、関東辺りと近いような、東北と混ざったような感じを受けますが、どうなんでしょうか?
Posted by scemo3440 at 2009年04月11日 10:47
北海道はまだまだ歴史が浅い地なので、きっとどっちつかずの状態なんでしょうか…

いろんな人が住みついていろんな文化がいりまざってるような感じがします…
特に深く考えたことはないですが…

仙台の街中を歩いてると、少しはずれた所にお寺通りみたいな所があって、なんだかこれぞ城下町と思いました。
札幌にはそのような所ないですからね…
Posted by ♪こちゃみ♪ at 2009年04月12日 10:32
☆こちゃみさん。あれからインターネットで色々と調べて見ましたら、
大分面白い事が分かりましたよ・・・北海道は決して歴史が浅い
なんて事はありません・・・エスカレーターひとつでも分かるような気がします。関東は右側を空ける場合が多いのですがこれは右側通行が影響しているようです。大阪の左空けは、大阪万博の時に、左側通行の多い外国に合わせてそのように制定したのが今に至っているらしいですね・・・と、言う事は元々右側を空けていたのかな?そして、東北地方とか北海道、中国九州地方はどちらを空けるか決まっていないところが多いみたいですよ。元々、エスカレーターを歩くと言う行為が危険なことだと思いますから、ある駅にあるように、「急ぐ方の為にエスカレーターの○側をお空け下さい」なんて表示があること自体間違えかなと思います・・・仙台と言うところのエスカレーター事情は
複雑なんだそうです・・・因みに横浜市営地下鉄には「エスカレーターを歩いたり走ったりしないで下さい」と表示されていますけれど、皆、当たり前のように右側を歩いたり走ったりしています・・・障害者や高齢の人が列からはじき出されて右側に立っている時なんか本当にヒヤヒヤします・・・・

仙台は親戚の結婚式で一度行きましたが、市街のホテルで騒いで、日帰りしただけ、そして、息子が小さい頃、仙石線で松島へ連れて行った時通過しただけ・・・私も、歴史の古い街を歩くのが好きですから、青葉城とか、そのお寺通りのようなところを散策したいですね・・・
Posted by scemo3440 at 2009年04月12日 11:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。