2007年06月26日

山下公園前通り・・・


上の写真は、明治中期の「山下公園前通り」と言う絵ハガキです。さてここでクイズですが、ここは何処でしょう?・・・もうお分かりですね。この石垣の海岸線は、現在のシルクセンターからホテルニューグランド、マリンタワーからドールミュージアム(人形の家)に至る通りなんです。大正12年の関東大震災での大量の瓦礫をこの海岸に埋め立てて出来たのが、かの「山下公園」なんです。山下公園が出来る前の貴重な写真ですね。実は7月3日~4日この写真の遠方(大きな三角屋根の向こう)に見えている旧横浜村跡地の「メルパルク」と言うホテルで全国大会と研修会が開催されますが、今その運営責任を背負って奔走していますから、この場所がこういう由緒のあるところだと言うことを、挨拶で盛り込めたら良いなぁーと目論んでいる次第ですよ・・・・face06

今日は、日曜日に偽装食品に対するささやかな抵抗で作った、コロッケ・・・まだ、あるんですよ。ジャガイモ小3個、牛ひき肉165gのごく少量だったんですけれど・・・家族が多かった頃は山盛りでも1食で消費しましたけれど・・・けれど、けれどばっかりですけれど、ちょっと寂しいような、人生が長いとそういう事も当たり前と思えるような・・・えっ?コロッケで人生を語るな?・・・語りついでにもうひとつ・・・私の♪母がまだ若い頃~(無縁坂より)・・・肉屋でアルバイトをしたそうです。その肉屋では、コロッケを作る時、ジャガイモの皮を少し残して練り込む製法で、肉屋なのに肉は一切入れなかったとあきれていましたよ。もう40年も前の話しですが、「混ぜれば分かるもんか・・・」の発想はずっと前からあったのでしょうねー・・・pig  


Posted by shin344 at 19:12Comments(4)日記