2009年05月02日

湧き水再び・・・

この前、黄金橋の近くで偶然にこんこんとした湧き水を発見して、随分驚きましたが、今日は、打越橋の近くの湧き水を訪ねて見ました・・・湧き水再び・・・

この湧き水の存在は以前から知っていました。20年近く前には、良くタクシーの運転手さんが、水分補給をしていましたし、ウイスキーの水割りとか、料理で使うなどと、タンクに詰めて水を汲んで行く人を見かけましたが、やはり、保健所あたりから、注意があったんでしょうね、「飲まないで下さい」と注意書きがありました・・・

それでも、後から来たお婆さんがペットボトルで汲んでゴクゴクと飲んでました。豪快でしたね・・・

この湧き水も、横浜港から出航する船に積まれたり、関東大震災や、横浜空襲の際にも貴重な飲料水として市民の命を救ったそうです・・・それでこの湧き水「霊泉」と言うありがたい名前を貰ったようですよ・・・

同じカテゴリー(横浜今昔物語)の記事画像
オッピキ ヒヤリコ トットットⅡ・・・
オッピキヒヤリコ トットット・・・
くらやみ坂・・・
James Favre-Brandt17・・・
玉子の形・・・
関東大震災・・・
同じカテゴリー(横浜今昔物語)の記事
 オッピキ ヒヤリコ トットットⅡ・・・ (2012-06-03 20:10)
 オッピキヒヤリコ トットット・・・ (2012-06-02 14:29)
 くらやみ坂・・・ (2009-11-22 17:19)
 James Favre-Brandt17・・・ (2009-09-28 19:37)
 玉子の形・・・ (2009-09-04 20:44)
 関東大震災・・・ (2009-09-02 17:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。