2007年03月29日
コロッケ作り・・・
夕べは職員の送別会でした。楽しみだった釜揚げ玉子焼きが出なかったのですが、辞める職員さん・・辞めるのも、引退後楽隠居ですから悲壮感はありません・・が、多分満足されたので良かった良かったーー。
ところで料理ですが、期待していた割にはパッとしなかったですよ。お刺身、サザエのつぼ焼き、シラスピザなどですがカメラを脇に置いていたのですが、とうとうこのウドンスキ位しか撮りませんでした。
今日は会議だけで比較的時間がありましたので、かねて懸案のコロッケを作りました。市販のコロッケにもかなり美味しいものがあります。でも、揚げ立てで、しかもジャガイモだけのシンプルコロッケが私は大好き・・・それでは作るっきゃない!と、言う訳で・・・

まずは、ジャガイモ4個をラップして電子レンジでチンします。大体12~13分でホクホクになりますよ。

ほら、この通り・・・それを、マッシュします。

次は(と、言うかジャガイモをチンすると同時に)玉ネギ一個をみじん切りにします。まな板がいやに小さい?・・・大きいのを出すのが面倒なので、テーブル用のを使っています・・・

ひき肉と玉ネギを炒めます。私はオリーブオイルを使います。味付けは塩と胡椒だけ・・・ここで色々な味付けをするのも良いのですが、私はあくまでも、シンプルなコロッケ、熱々にソースをかけて頂くのが、コロッケの王道(大げさ?)だと思っていますから、ソルト&ブラックペッパーのみ・・・あっ、それから炒めた時に出る余分な油は、キッチンぺーパー等で取り除きますと、出来上がりのコロッケがべたつきませんよ。

マッシュしたジャガイモにひき肉と玉ネギを炒めたものを混ぜます。等分で沢山作りたい時は、四角いバットなどで筋をつけて置くと良いですよ。でも私はあまりこだわりませんから、アバウトで・・・

後は、丸めて小麦粉をまぶし、玉子をくぐらせ、パン粉をつけて衣装を調えます。この通り、色々な大きさですが具には全て火が通っていますから、揚げる時の火の通りを心配する事もありません・・・それ故にアバウトで・・・

そして、コロッケの完成!!・・・
う、うま~~い!!
ところで料理ですが、期待していた割にはパッとしなかったですよ。お刺身、サザエのつぼ焼き、シラスピザなどですがカメラを脇に置いていたのですが、とうとうこのウドンスキ位しか撮りませんでした。
今日は会議だけで比較的時間がありましたので、かねて懸案のコロッケを作りました。市販のコロッケにもかなり美味しいものがあります。でも、揚げ立てで、しかもジャガイモだけのシンプルコロッケが私は大好き・・・それでは作るっきゃない!と、言う訳で・・・
まずは、ジャガイモ4個をラップして電子レンジでチンします。大体12~13分でホクホクになりますよ。
ほら、この通り・・・それを、マッシュします。
次は(と、言うかジャガイモをチンすると同時に)玉ネギ一個をみじん切りにします。まな板がいやに小さい?・・・大きいのを出すのが面倒なので、テーブル用のを使っています・・・

ひき肉と玉ネギを炒めます。私はオリーブオイルを使います。味付けは塩と胡椒だけ・・・ここで色々な味付けをするのも良いのですが、私はあくまでも、シンプルなコロッケ、熱々にソースをかけて頂くのが、コロッケの王道(大げさ?)だと思っていますから、ソルト&ブラックペッパーのみ・・・あっ、それから炒めた時に出る余分な油は、キッチンぺーパー等で取り除きますと、出来上がりのコロッケがべたつきませんよ。
マッシュしたジャガイモにひき肉と玉ネギを炒めたものを混ぜます。等分で沢山作りたい時は、四角いバットなどで筋をつけて置くと良いですよ。でも私はあまりこだわりませんから、アバウトで・・・

後は、丸めて小麦粉をまぶし、玉子をくぐらせ、パン粉をつけて衣装を調えます。この通り、色々な大きさですが具には全て火が通っていますから、揚げる時の火の通りを心配する事もありません・・・それ故にアバウトで・・・

そして、コロッケの完成!!・・・

う、うま~~い!!
Posted by shin344 at 12:46│Comments(2)
│グルメ
この記事へのコメント
スゴイ!
この一言に尽きます。
しかも料理しながら写真を撮るのって
けっこう大変なんですよね。
感服いたしました。
この一言に尽きます。
しかも料理しながら写真を撮るのって
けっこう大変なんですよね。
感服いたしました。
Posted by バック at 2007年03月29日 13:05
☆バックさん。こんにちは!
いやー(汗)誉めて頂いて感謝です。私も木に登ってしまうブータイプですから(笑)
そういうバックさんも色々工夫されていますよね。
いやー(汗)誉めて頂いて感謝です。私も木に登ってしまうブータイプですから(笑)
そういうバックさんも色々工夫されていますよね。
Posted by scemo3440 at 2007年03月29日 13:23