2007年04月14日
チューリップ、tulip、ちゅーりっぷ・・・
横浜公園チューリップ祭りには、様々なチューリップが何と16万本も披露されていますよ。ただただ圧巻でした。
これは!というチューリップを探しましたが、全て「これは!」というものばかりで目移りし放題で困りましたから、えい!もう全部撮影してしまえ!と気合を入れましたよ。


チューリップと言いますと、私はこのような花を想像してしまいます・・・

何とも愛らしいというか・・・

上品な紫色のチューリップです・・・

レースのフリルをまとったエレガントなその名も「フレーミング・パーロット」・・・

ベニユタカ・・・そうそう日本名で「紅豊」だそうです・・・

これはまた妖しくて優雅な「クイーン・オブ・ナイト」です・・・

これはまた可愛らしい、その名は「ドールズ・メヌエット」ですって・・・ピッタリだー・・・

この目を射るような素晴らしい黄色は「ヤンバンネス」・・・

「キャサリン・マリア・テレサ」、マリアテレサを讃えた花なんでしょうか・・・優しい薄紫が印象的です・・・

エレガントでお洒落な「レオ・フィッシャー」・・・

上のチューリップにちょっと似ていますがまた趣きが違いますね、「リンフォンダマーク」・・・

花の名は「カプリ」、うん、そう言われるとそんな陽気な感じがして来ます・・・

純白の美しいチューリップです。その名も「ハクウン」・・・もちろん「白雲」と書きます・・・

これも日本名「キコマチ」(黄小町)・・・・
この後は、アンサンブルでご覧下さいね・・・
これは!というチューリップを探しましたが、全て「これは!」というものばかりで目移りし放題で困りましたから、えい!もう全部撮影してしまえ!と気合を入れましたよ。
チューリップと言いますと、私はこのような花を想像してしまいます・・・
何とも愛らしいというか・・・
上品な紫色のチューリップです・・・
レースのフリルをまとったエレガントなその名も「フレーミング・パーロット」・・・
ベニユタカ・・・そうそう日本名で「紅豊」だそうです・・・
これはまた妖しくて優雅な「クイーン・オブ・ナイト」です・・・
これはまた可愛らしい、その名は「ドールズ・メヌエット」ですって・・・ピッタリだー・・・
この目を射るような素晴らしい黄色は「ヤンバンネス」・・・
「キャサリン・マリア・テレサ」、マリアテレサを讃えた花なんでしょうか・・・優しい薄紫が印象的です・・・
エレガントでお洒落な「レオ・フィッシャー」・・・
上のチューリップにちょっと似ていますがまた趣きが違いますね、「リンフォンダマーク」・・・
花の名は「カプリ」、うん、そう言われるとそんな陽気な感じがして来ます・・・
純白の美しいチューリップです。その名も「ハクウン」・・・もちろん「白雲」と書きます・・・
これも日本名「キコマチ」(黄小町)・・・・
この後は、アンサンブルでご覧下さいね・・・
これでお終いです。これでも、全体の三分の一位しか紹介できていないように思えますよ。他にも沢山の素敵なチューリップ、tulip、ちゅーりっぷがありました。是非とも横浜公園まで行ってご覧になれたら良いですねーー・・・

Posted by shin344 at 18:57│Comments(4)
│花
この記事へのコメント
咲いたー咲いたーチューリップの花が~並んだ~並んだ~・・・・アカ・シロ・キイロ・・・・と・・数え切れません!
公園内いい香りが立ち込めていそう。
身近にこんな公園があるなんて、うらやましいです。まさしく春満喫・・な一日でしたね。
公園内いい香りが立ち込めていそう。
身近にこんな公園があるなんて、うらやましいです。まさしく春満喫・・な一日でしたね。
Posted by mariyie* at 2007年04月14日 20:36
こんばんは♪
チューリップの種類の多さには改めてビックリです。
品種改良が進んで、チューリップに思えないものまで現れていますね。
チューリップの種類の多さには改めてビックリです。
品種改良が進んで、チューリップに思えないものまで現れていますね。
Posted by バック at 2007年04月14日 23:20
☆mariyieさん。私もこれほど沢山の種類があるとは
知りませんでした。久し振りに心が安らぐ、時間でしたよ。
そちらの方にもきっとあると思いますよー?夕べの
ニュースで富山県の球根出荷用のチューリップの花、
百何十種類100万本が一般公開しているとか・・・
今が旬なんでしょうね、チューリップ・・・
知りませんでした。久し振りに心が安らぐ、時間でしたよ。
そちらの方にもきっとあると思いますよー?夕べの
ニュースで富山県の球根出荷用のチューリップの花、
百何十種類100万本が一般公開しているとか・・・
今が旬なんでしょうね、チューリップ・・・
Posted by scemo3440 at 2007年04月15日 10:39
☆バックさん。記事でも書きましたが、これでも三分の一かと思います。もう花が終わったのとか、逆にこれからというもの、あまり興味を引かなかったものなども、沢山ありましたから・・・とにかく壮観でした・・・私もこんなに多くの種類があるとは思いませんでしたよ。
Posted by scemo3440 at 2007年04月15日 10:42