2009年08月21日

マリンタワー・・・

リニューアルオープンしたマリンタワーに登って来ましたよ・・・むろん、利用者さんと一緒のプログラムです・・・「むろん」と言う訳は私個人では絶対に登る訳けがないからです・・・何故なら高所が嫌いだからです・・・高いところに登るのは○○と煙だけでぃ!!・・・まぁ、それは良いのですが、素晴らしい景色は堪能できました・・・マリンタワー・・・






以前は、赤と白のダサいダンダラでしたけれど、メタルシルバーのとてもシックな姿に生まれ変わりました・・・
マリンタワー・・・


緑の森がこんもりした場所は、幕末の頃、フランス軍が進駐して、後にフランス領事館となった「フランス山」、そしてその森の更に先は、「港の見える丘公園」・・・イギリス領事館のあった場所です・・・そしてこの森の右側の公園は、アメリカ軍が進駐した「アメリカ公園」です・・・などと、見ているだけで、当時の様子が見えて来ます・・・
マリンタワー・・・



こちらは、みなとみらい地区です・・・あのランドマークタワーが出来る前のランドマーク(灯台)はここマリンタワーだったんです・・・ベイブリッジ
マリンタワー・・・


そして、氷川丸です・・・この氷川丸が係留されている山下公園は、関東大震災で大量に出来た瓦礫の山をここに埋め立てて出来ました・・・公園はロマンチックですが、この山下公園を掘り起こしたら、開港から大正12年前の貴重な遺物が沢山出て来るんでしょうね・・・そちらの方がロマンチックですけれど・・・face10

同じカテゴリー(横浜今昔物語)の記事画像
オッピキ ヒヤリコ トットットⅡ・・・
オッピキヒヤリコ トットット・・・
くらやみ坂・・・
James Favre-Brandt17・・・
玉子の形・・・
関東大震災・・・
同じカテゴリー(横浜今昔物語)の記事
 オッピキ ヒヤリコ トットットⅡ・・・ (2012-06-03 20:10)
 オッピキヒヤリコ トットット・・・ (2012-06-02 14:29)
 くらやみ坂・・・ (2009-11-22 17:19)
 James Favre-Brandt17・・・ (2009-09-28 19:37)
 玉子の形・・・ (2009-09-04 20:44)
 関東大震災・・・ (2009-09-02 17:29)

この記事へのコメント
綺麗にリニューアルされたようですね。
ブログで色々紹介されています。
1度足を運んでみようと思います。
遥か昔、このタワーに行きましたが、
高い所からみる下界の風景は、すっかり
変わっている事でしょう。
Posted by なっちゃんなっちゃん at 2009年08月21日 20:44
☆なっちゃんさん。本当に
綺麗になりました。
東京タワーの展示室のような
変てこな、展示物やらが無くなって
すっきりしましたよ・・・

そうですねーー、上から見ますと
それ程変わっているようにも
思えません。このマリンタワーは
幕末の頃の横浜村、真ん中ですし
これほど登ってしまいますとね・・・

幕末明治時代の横浜に生き替わりたい
です・・・
Posted by scemo3440 at 2009年08月21日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。