2007年04月14日

頭の中に蝉が住みつく・・・・

何となく不気味な表現でスミマセン・・・face04



横浜公園でチューリップ祭りを観る前、職場でリフォームをしていましたが、コンクリートドリルで、ガガガガ・・・・っと穴を開けている内に、にわかに耳が遠くなった気がして、あれから数時間も経ったのに、頭の中でセミ達が鳴いております。つまりこれが耳鳴りって言うのでしょうか?おお!賑やかな事・・・大砲の砲手が耳栓をしたり、耳を防御するのは、こんな状態を防ぐのでしょうかね。脳味噌はウォークマンでしっかりと揉み解しますから、その内解決するでしょうね。


今日の肴は、惣菜屋さんの「マカロニサラダ」とウインナーと玉子のソテーです。  


Posted by shin344 at 20:13Comments(2)日記

2007年04月14日

チューリップ、tulip、ちゅーりっぷ・・・

横浜公園チューリップ祭りには、様々なチューリップが何と16万本も披露されていますよ。ただただ圧巻でした。

これは!というチューリップを探しましたが、全て「これは!」というものばかりで目移りし放題で困りましたから、えい!もう全部撮影してしまえ!と気合を入れましたよ。



チューリップと言いますと、私はこのような花を想像してしまいます・・・


何とも愛らしいというか・・・


上品な紫色のチューリップです・・・


レースのフリルをまとったエレガントなその名も「フレーミング・パーロット」・・・


ベニユタカ・・・そうそう日本名で「紅豊」だそうです・・・


これはまた妖しくて優雅な「クイーン・オブ・ナイト」です・・・


これはまた可愛らしい、その名は「ドールズ・メヌエット」ですって・・・ピッタリだー・・・


この目を射るような素晴らしい黄色は「ヤンバンネス」・・・


「キャサリン・マリア・テレサ」、マリアテレサを讃えた花なんでしょうか・・・優しい薄紫が印象的です・・・


エレガントでお洒落な「レオ・フィッシャー」・・・


上のチューリップにちょっと似ていますがまた趣きが違いますね、「リンフォンダマーク」・・・


花の名は「カプリ」、うん、そう言われるとそんな陽気な感じがして来ます・・・


純白の美しいチューリップです。その名も「ハクウン」・・・もちろん「白雲」と書きます・・・


これも日本名「キコマチ」(黄小町)・・・・


この後は、アンサンブルでご覧下さいね・・・

  続きを読む


Posted by shin344 at 18:57Comments(4)