2007年07月01日

韓国な日・・・

韓国語の本をしっかりと読んで、韓国へ行ったら韓国語でしゃべるという今年の年頭目標を実現するためのブログアップをしました。そして、お昼は、韓国家庭料理店「さらん房」で、Cセットを頂きました。

まずは、海鮮チヂミが出ました。美味しかったですね。それ程お腹が空いたという状態ではありませんでしたが、量もセットという事で半分で丁度良かったし・・・グリーンサラダも独特のドレッシングでとてもさっぱりとしてましたし。


そして、石焼ビビンバが・・・やはり、単品で頼む量の半分でしたが、私の胃袋にはピッタリでしたよ。本当は最初、隣りの「七志」で、冷し中華を食べようかなと思ったのですが、日曜日とて、席が一杯でした。しかし最終的には、さらん房で正解でした。  


Posted by shin344 at 18:33Comments(2)日記

2007年07月01日

レッツ!韓国語8・・・

さて、いよいよ子音も終わりになりかかっています。母音から始めましたハングルの読み方ですが、多分今が一番辛い時期かと思いますよ・・・って全て自分に言い聞かせているんです。ハングル文字が読めるようになりさえすれば、もう韓国語のお城へ、正門から乗り込んだようなものです・・・

「か」
と発音します。「か」なら今までも出ましたが、その時よりも息を沢山吐いて発音する激音の「か」です。最初に覚えましたㄱと字体が似ていますから覚えやすいと思いますよ。微妙な発音の違いは、まぁ、後にして・・・

「た」です。これも同じく激音ですから「た!!」とでも書いたら良いのでしょうね・・・この字もㄷに良く似ていますね。

「ぱ」と発音します。この字については、かなり何でこんな格好なのか、最後まで分かりませんでしたが、多分ㅂが変化したものという、想像だけは分かりますが、唯一、イメージするものが湧かなかったという事で覚えましたよ・・・

これは、「は」です。咽喉の奥から空気を一杯出した形という事として(汗)・・・他、帽子をかぶった人の顔とか、色々と想像できますが・・・はー!!





この後の5文字は全て基本子音がダブルになったもので濃音になります。順番を変えていますが、「か!」「た!」「ぱ!」「さ!」「ちゃ!」です。さて、どの字がどう発音するのか当てはめて下さい。全部今までの知識で分かりますよ・・・

さて、これで子音は制覇したはずですから、いよいよ第二ラウンドに入りますね。
  


Posted by shin344 at 17:30Comments(0)韓国語