2007年07月04日

梅蘭焼ソバ・・・

研修会も終わり、今回、我が職場が主催して、色々と上手く行きましたし、施設としても多分大いに面目を上げたはずの手応えはありました。

そこで、一緒に頑張ってくれた、職員達と、中華街の「梅蘭」で、かなりメジャーな「梅蘭焼ソバ」を食べました。中華麺に玉子を絡ませて、板状に焼いて、中にちょっと味が濃い目のあんかけが封じ込めてあります。メジャーな割りに私は一度も食べた事がありません、初めての体験でした。焼ソバの香ばしさとあんかけがうまくマッチしてとても良いお味でした・・・けれども、へそ曲がりな私の事、「ららぽーと」辺りに支店を出して、この「梅蘭焼ソバ」が直ぐに売り切れてしまうなんて噂を聞きますと、そこまで待って食べたり、行列待ちで食べる程かなー・・・なんて、思ってしまいますよ・・・今日のように何となく歩いている内に偶然入ったら美味しかったなんてのが、良いですね・・・noodle_01  


Posted by shin344 at 17:58Comments(4)日記

2007年07月04日

早朝の山下公園にて・・・

山下公園をねぐらにするホームレスさん以外、中々味わう事が出来ない、早朝5時でした。公園真ん前のホテル兼会議場での2日目です。


今は営業を止めているマリンタワーの直ぐ隣りの、メルパルクと言うホテルを使いましたが、横浜でも一番ロケーションが良くて、150年以上も前の横浜村の真ん中、この前、ブログにアップした明治時代の山下公園前通りがまだ砂浜だった頃、ここから現代の桜木町辺りまでの海に対して横に伸びた浜がまさに横浜の名前の原点です・・・


早朝ですし、人も居ないので、何時もは行かないところに行って来ました。最初に目についたのは、この「とちの実」です。山下公園でとちの実とは、何となくミスマッチ?のような感じですが、面白かったですよ・・・・


花の名前はちょっと分かりませんが、見事な花のトンネルでした・・・


この前、やはりアップした白い紫陽花が、今日はもう、心変わりをしていました。光合成でしょうか、緑色の紫陽花になっていましたが、これもまた趣きがあって素敵ですねーー。


そして、散歩からホテルに戻り、朝食です。バイキングで何をとっても良いので、朝っぱらからとは思いましたが、何品目も頂いてしまいました。でも、ベースはご飯に味噌汁、納豆に海苔ですけれどね・・・rice_01  


Posted by shin344 at 17:39Comments(0)日記