2007年02月24日

河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と・・・8

河井継之助は長岡藩では保守的な官僚からは嫌われる存在、いわゆる先見の明があり、古い壁を破って藩主にずけずけと物を言う人でした。藩主、牧野忠恭も事の外河井の先見の明を愛したようです。牧野忠恭が文久2年(1862)に京都所司代に任命された時も、猛烈に反対して、翌1863年には河井の建言で京都所司代を辞任させております。ちょうどその時期、京都守護職に任命された会津藩主、松平容保ですが、その後の会津藩が味わった過酷な運命を、長岡藩も味わうという先見の明があったからこそ、このような建言が出来たものと思われます。河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と・・・8

画像は河井継之助が生涯の師とした岡山の「山田方谷」です。山田方谷は農民出身ですが、その学識をもって、備中松山藩の藩政指導者になり、松山藩の逼迫した財政を立て直した学者です。河井継之助は安政6年(1859)に江戸の古賀塾からこの山田方谷の元へ学びに行っています。後の長岡藩の内政改革には、常に山田方谷の思想が感じられます。

山田の思想は一言では語れませんが、武士が原点に戻る「屯田兵」のすすめかと思います。武士は本来戦闘のない時は農民として生産していましたが、この頃の武士は生産をしませんでした。この事は、藩の財政を逼迫し逆に商人を富ませるようになるだけでしたので、原点に帰って、武士も生産すべきだと言うのがその理屈です。

どうも大変退屈なお話しばかりですみませんが、次には河井継之助とファブル・ブラントの出会いが果たしてあったのかなかったのか、どんな形で出会ったのかなどを考察して見たいと思います。

同じカテゴリー(歴史)の記事画像
河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と、シーズン2・・・
縄文文化円熟展・・・縄文式土器について
横浜刑務所(横濱監獄)考・・・
北方作戦・・・横須賀軍港に刺激されて・・・
河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と・・・10
河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と・・・9
同じカテゴリー(歴史)の記事
 河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と、シーズン2・・・ (2008-12-07 18:58)
 縄文文化円熟展・・・縄文式土器について (2008-10-07 12:32)
 横浜刑務所(横濱監獄)考・・・ (2008-02-02 10:56)
 北方作戦・・・横須賀軍港に刺激されて・・・ (2007-12-11 13:25)
 河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と・・・10 (2007-03-27 18:43)
 河井継之助とファブル・ブラントと長岡戦争と・・・9 (2007-03-18 11:30)

Posted by shin344 at 18:31│Comments(0)歴史
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。